2011年10月31日
ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日
皆様、週末はいかがお過ごしでしたでしょうか。
自分は、本日2回目のジギング行って来ました>-<!
~釣行前日~
部活終了後、Fマンにて!
ジギング前の最後の買い物に行き♪♪
today介からオススメされていた!
・スミス CBマサムネ 155g
・ソルティガ アシストフックを購入し!!

その時にレジにて、たまたまヒラメさんとお会いしまして・0・!
結構、話が盛り上がり♪♪♪
またお会いしましたらお話しましょう^-^!w
そして今回は、前日から
あ~るさん宅に一晩泊めて頂きm>-<m!
自分のラインシステムがちょっとジギングを
するにあたって結構キツイ感じで(汗)
あ~るさんにラインシステムを修正して頂き!!
本当、前日にやって頂き有難う御座いましたm>0<m!!
そこから11時頃、準備完了で!
タックルは、こんな感じで♪♪

ホントこれだけ集まると
めちゃくちゃカッコ良いッすね(笑)ww
てことで!
~当日~
早朝3時起床!!
今回は、えびす屋の船にお世話になり。
お店に行って、受付済ませ^-^!
いざ!
えびす屋 丸21号 で出航!!

そして!
頼むぞ!マサムネ~>0<!
とか思いながら・・・
隣の船に、よくジギングされている方のブログで見る!
ピラニアステッカーを発見し・0・!
辺りをキョロキョロ見ている内に船が動き始め・・・(笑)!
ジギングするPに着くまで、結構な時間があったので!
船の中で一先ず仮眠をとることに・・・
そしてPへ到着すると・・!
北じゃなく、南の海域だったようで
海を見渡す限り、船が沢山浮かんでおり!
開始の合図と共に、皆でシャクリ始める・・・
すると、自分以外のあ~るさん・today介・makoto君が魚をHitさせ!!
完全に自分は、出遅れるが(爆)
なんとか自分も1本Hit、そしてキャッチする事が出来!
ワラサになったばっかぐらいの60前後のサイズが沢山掛かり。
特にtoday介が沢山掛けており>-<!
悔しいけど、シャクリ上手かった(笑)
そしてそんな中、沢山掛かっているうちの一本を撮影し。

このぐらいのから・・・

このぐらいのサイズが良い感じに楽しめました(笑)
ちなみにこのワラサは、フォール中にボトム付近でのHitで!
かなり引きが強かったです^0^!
てことでここから、Pを徐々に移動しながら!

引き続き探って、3本ほどクーラーにキープした頃・・・w
ついに自分も、寝不足&船の激しい揺れに負け(笑)
1時間ほどダウンしてしまい>0<;ww
今回は、荒れ気味で結構長い時間帯
激しい揺れだった為に、1時間くらい寝て。
何とか終了前に、復活する事が出来!
自分と、後makoto君も寝ていたんですが・・
そんな中today介は、ずっとシャクっていたようで(驚)
『俺、20匹近く釣っちゃいましたよ~!』と余裕のコメント。
ホントtoday介の船の上での
アゲぽよぶりには、かなり驚かされました(苦笑)
そして船長からの、『後30分で終わりにすっからね~』という言葉で
更に3本ぐらい魚を釣ったところで!!
最後の最後に、ボトムから三回ぐらいアクションさせた所で!!!
何とこんな珍しい魚が・・・!

デンッ!
更にもう一枚!ww

デデンッ!!
と言う感じで、ボトムからジャークして
食わせの間を与えてを3回繰り返した所でのHitで!
40cmちょっとのホウボウでした!!
ヒットルアーは、【スミス CBマサムネ レーザーピンク】で!
ホント前日に、買っておいて良かったです。
今回は、マサムネ→その他のジグ→マサムネでやりましたが・・・
マサムネが圧倒的にHit数が多かったです。
てことでこのホウボウで、船長も
『はい。ホウボウが揚がった所で
そろそろ渋くなってきたからこれにて終了させて頂きますー。』と言う事で
1時間ちょっとで漁港へ戻り!
漁港では、today介のクーラーに
キープした中で一番デカイ魚の写真を撮り。

自分もワラサ&珍しいホウボウをブツ持ちで撮ってもらい。

今回は、イナワラの引きの強さと
重いジグをシャクるにあたっての難しさ等を学ぶ事が出来。
魚を狙ったアクションもほとんどジャーキングでしか狙う事しか出来なかったので>-<!
次回は、コンビネーションジャークやらを取り入れてみたいな思いました。
てことでこんな感じで、キープ魚は!
ワラサ3本・ホウボウ1本で!!
本当、ホウボウ嬉しかったです^-^!!
それと今回、船で釣りをするまでに色々として頂いたあ~るさん!
本当にお世話になり、有難う御座いましたm>0<m!!!
また機会がございましたら、是非宜しくお願いします!
では!今回はこんなところで^0^!
また何かあれば更新しまーす!
ホントジギングかなり楽しかったです>0<!!
また機会があれば、絶対行こうと思います!w
自分は、本日2回目のジギング行って来ました>-<!
~釣行前日~
部活終了後、Fマンにて!
ジギング前の最後の買い物に行き♪♪
today介からオススメされていた!
・スミス CBマサムネ 155g
・ソルティガ アシストフックを購入し!!

その時にレジにて、たまたまヒラメさんとお会いしまして・0・!
結構、話が盛り上がり♪♪♪
またお会いしましたらお話しましょう^-^!w
そして今回は、前日から
あ~るさん宅に一晩泊めて頂きm>-<m!
自分のラインシステムがちょっとジギングを
するにあたって結構キツイ感じで(汗)
あ~るさんにラインシステムを修正して頂き!!
本当、前日にやって頂き有難う御座いましたm>0<m!!
そこから11時頃、準備完了で!
タックルは、こんな感じで♪♪

ホントこれだけ集まると
めちゃくちゃカッコ良いッすね(笑)ww
てことで!
~当日~
早朝3時起床!!
今回は、えびす屋の船にお世話になり。
お店に行って、受付済ませ^-^!
いざ!
えびす屋 丸21号 で出航!!

そして!
頼むぞ!マサムネ~>0<!
とか思いながら・・・
隣の船に、よくジギングされている方のブログで見る!
ピラニアステッカーを発見し・0・!
辺りをキョロキョロ見ている内に船が動き始め・・・(笑)!
ジギングするPに着くまで、結構な時間があったので!
船の中で一先ず仮眠をとることに・・・
そしてPへ到着すると・・!
北じゃなく、南の海域だったようで
海を見渡す限り、船が沢山浮かんでおり!
開始の合図と共に、皆でシャクリ始める・・・
すると、自分以外のあ~るさん・today介・makoto君が魚をHitさせ!!
完全に自分は、出遅れるが(爆)
なんとか自分も1本Hit、そしてキャッチする事が出来!
ワラサになったばっかぐらいの60前後のサイズが沢山掛かり。
特にtoday介が沢山掛けており>-<!
悔しいけど、シャクリ上手かった(笑)
そしてそんな中、沢山掛かっているうちの一本を撮影し。

このぐらいのから・・・

このぐらいのサイズが良い感じに楽しめました(笑)
ちなみにこのワラサは、フォール中にボトム付近でのHitで!
かなり引きが強かったです^0^!
てことでここから、Pを徐々に移動しながら!

引き続き探って、3本ほどクーラーにキープした頃・・・w
ついに自分も、寝不足&船の激しい揺れに負け(笑)
1時間ほどダウンしてしまい>0<;ww
今回は、荒れ気味で結構長い時間帯
激しい揺れだった為に、1時間くらい寝て。
何とか終了前に、復活する事が出来!
自分と、後makoto君も寝ていたんですが・・
そんな中today介は、ずっとシャクっていたようで(驚)
『俺、20匹近く釣っちゃいましたよ~!』と余裕のコメント。
ホントtoday介の船の上での
アゲぽよぶりには、かなり驚かされました(苦笑)
そして船長からの、『後30分で終わりにすっからね~』という言葉で
更に3本ぐらい魚を釣ったところで!!
最後の最後に、ボトムから三回ぐらいアクションさせた所で!!!
何とこんな珍しい魚が・・・!

デンッ!
更にもう一枚!ww

デデンッ!!
と言う感じで、ボトムからジャークして
食わせの間を与えてを3回繰り返した所でのHitで!
40cmちょっとのホウボウでした!!
ヒットルアーは、【スミス CBマサムネ レーザーピンク】で!
ホント前日に、買っておいて良かったです。
今回は、マサムネ→その他のジグ→マサムネでやりましたが・・・
マサムネが圧倒的にHit数が多かったです。
てことでこのホウボウで、船長も
『はい。ホウボウが揚がった所で
そろそろ渋くなってきたからこれにて終了させて頂きますー。』と言う事で
1時間ちょっとで漁港へ戻り!
漁港では、today介のクーラーに
キープした中で一番デカイ魚の写真を撮り。

自分もワラサ&珍しいホウボウをブツ持ちで撮ってもらい。

今回は、イナワラの引きの強さと
重いジグをシャクるにあたっての難しさ等を学ぶ事が出来。
魚を狙ったアクションもほとんどジャーキングでしか狙う事しか出来なかったので>-<!
次回は、コンビネーションジャークやらを取り入れてみたいな思いました。
てことでこんな感じで、キープ魚は!
ワラサ3本・ホウボウ1本で!!
本当、ホウボウ嬉しかったです^-^!!
それと今回、船で釣りをするまでに色々として頂いたあ~るさん!
本当にお世話になり、有難う御座いましたm>0<m!!!
また機会がございましたら、是非宜しくお願いします!
では!今回はこんなところで^0^!
また何かあれば更新しまーす!
ホントジギングかなり楽しかったです>0<!!
また機会があれば、絶対行こうと思います!w
2011年10月28日
閖上釣行第7話・・・10月28日!
すいません>-<!
今日もボウズでした(笑)ww
タックルは、一番丈夫なソルパラシーバス+フリームスKIX
そしてライトタックルのソルパラ ロックフィシュ+安物リールのタックルで
挑んできたんですが・・・>0<!
ちょいとタックル選択をミスってしまい・・(汗)w
河口は、前回より穏やかだったんですが。
流れが速かった為に、ロックをやる時のライトロックのタックルよりかは・・・
月ノ鏑7gで大きめのワームでしっかりボトムをとってやれば良かったと言う事と。
湾奥は、風がちょっとあったのと。
こちらも流れが速かったので、ハードよりかは・・・
ストレートワーム+ジグヘッド等でワームで
スローリトリーブでやれば良かったなという感じでしたm>0<m!
本当今回は、二つのPできちんと魚を狙えなかった事が悔しかったので(涙)
また来週リベンジ行きます。
てことで明日から、ジギングでお世話になります。
あ~るさんに前日の夜からお世話になるのとm><m!
午前~午後は、部活でハードな感じになりそうなので^0^;;!
今日は、この辺で・・・
とりあえず日曜日、2回目のジギング!!
たまにしか行く事の出来ないジャンルの釣りなので。
根性・気合いで頑張りますが!
一つ一つの動作を大事に行っていこうと思います。
そしてもしかたら、あのUMIMANスズキズギさんと
お会い&同じ船になっちゃうかも!?(笑)と言う事でww
めちゃくちゃワックワクでございますのでww
ホント今回も動画とか出来れば撮ろうかと思ってます。
では!おそらくジギング前に更新出来るのは、これが最後なので!
また後日更新しまーす!!
週末ショアで釣りされる方もファイトでーす>-<♪♪
今日もボウズでした(笑)ww
タックルは、一番丈夫なソルパラシーバス+フリームスKIX
そしてライトタックルのソルパラ ロックフィシュ+安物リールのタックルで
挑んできたんですが・・・>0<!
ちょいとタックル選択をミスってしまい・・(汗)w
河口は、前回より穏やかだったんですが。
流れが速かった為に、ロックをやる時のライトロックのタックルよりかは・・・
月ノ鏑7gで大きめのワームでしっかりボトムをとってやれば良かったと言う事と。
湾奥は、風がちょっとあったのと。
こちらも流れが速かったので、ハードよりかは・・・
ストレートワーム+ジグヘッド等でワームで
スローリトリーブでやれば良かったなという感じでしたm>0<m!
本当今回は、二つのPできちんと魚を狙えなかった事が悔しかったので(涙)
また来週リベンジ行きます。
てことで明日から、ジギングでお世話になります。
あ~るさんに前日の夜からお世話になるのとm><m!
午前~午後は、部活でハードな感じになりそうなので^0^;;!
今日は、この辺で・・・
とりあえず日曜日、2回目のジギング!!
たまにしか行く事の出来ないジャンルの釣りなので。
根性・気合いで頑張りますが!
一つ一つの動作を大事に行っていこうと思います。
そしてもしかたら、あのUMIMANスズキズギさんと
お会い&同じ船になっちゃうかも!?(笑)と言う事でww
めちゃくちゃワックワクでございますのでww
ホント今回も動画とか出来れば撮ろうかと思ってます。
では!おそらくジギング前に更新出来るのは、これが最後なので!
また後日更新しまーす!!
週末ショアで釣りされる方もファイトでーす>-<♪♪
2011年10月27日
湾奥か河口か!
本日、体育祭を午前中に全力で(汗)
午後からは、部活で野球を全力でやってきた
今日この頃ですが・・>-<!(笑)
明日は、部長が放課後用事があるのでw
1週間に2回も部活の休みがある事は、滅多に無い事ですが!
休みになったので^0^!!
急遽、河口か湾奥へ
シーバス・ロック・出来れば青物を狙ってきます。
もし荒れてなければ河口へ
足場付近のゴロタでロックを狙い、キャストしてシーバスか青物かフラットを。
もし荒れていれば湾奥へ
ヘチのロックとキャストして、スローシンキングルアーで流してシーバス狙おうと思います。
ホント前回のリベンジもあるので
今回も、気合いとやる気を出して!w
ガチで頑張ろうと思います>-<!
てことで明日、釣行後体力に余裕があれば更新します。
ではまた~^-^!w
午後からは、部活で野球を全力でやってきた
今日この頃ですが・・>-<!(笑)
明日は、部長が放課後用事があるのでw
1週間に2回も部活の休みがある事は、滅多に無い事ですが!
休みになったので^0^!!
急遽、河口か湾奥へ
シーバス・ロック・出来れば青物を狙ってきます。
もし荒れてなければ河口へ
足場付近のゴロタでロックを狙い、キャストしてシーバスか青物かフラットを。
もし荒れていれば湾奥へ
ヘチのロックとキャストして、スローシンキングルアーで流してシーバス狙おうと思います。
ホント前回のリベンジもあるので
今回も、気合いとやる気を出して!w
ガチで頑張ろうと思います>-<!
てことで明日、釣行後体力に余裕があれば更新します。
ではまた~^-^!w
2011年10月26日
ついに今週末は・・!!
ゼェギング・・・!!
あ・・違う!
ジギングです!!!笑
てことでここまで、来るとかなり
ハイテンションなってしまう今日この頃ですが>0<!w
今回は、初イナダ・ワラサを狙いに行くという事で!
お誘いして下さった、あ~るさんにジギンググローブあると
安全だという事をオススメして頂いてたので^-^!
日曜日の釣行後にFマンに行き!
最近良い感じに入荷されていた・0・!
VARIVAS ゲームショートグローブを購入してきましたm>-<m!
ホントは、出来るだけ安いのを買うつもりだったんですが・・・
安いのを選ぶと、サイズが合わない物がほとんどで(笑)
結構色々な店に見に回っていたんですがww
やはり、使いやすい&長持ちするであろうものを買うことにしました^-^!

ホント着けた感じ、かなり手が動かしやすかったので!!
今後大事に使って行こうと思います>-<♪
てことでそんな感じで!
また何かあれば、更新しまーす!
多分また当日前に
ジギングについて更新するかもです^-^♪ではまた~!
あ・・違う!
ジギングです!!!笑
てことでここまで、来るとかなり
ハイテンションなってしまう今日この頃ですが>0<!w
今回は、初イナダ・ワラサを狙いに行くという事で!
お誘いして下さった、あ~るさんにジギンググローブあると
安全だという事をオススメして頂いてたので^-^!
日曜日の釣行後にFマンに行き!
最近良い感じに入荷されていた・0・!
VARIVAS ゲームショートグローブを購入してきましたm>-<m!
ホントは、出来るだけ安いのを買うつもりだったんですが・・・
安いのを選ぶと、サイズが合わない物がほとんどで(笑)
結構色々な店に見に回っていたんですがww
やはり、使いやすい&長持ちするであろうものを買うことにしました^-^!

ホント着けた感じ、かなり手が動かしやすかったので!!
今後大事に使って行こうと思います>-<♪
てことでそんな感じで!
また何かあれば、更新しまーす!
多分また当日前に
ジギングについて更新するかもです^-^♪ではまた~!
2011年10月25日
閖上釣行第6話・・・10月25日!!
今日は、平日に1度しかない部活の休みの日♪♪
てことで、たまたま体育祭で
自分と同じぐらいに帰宅していたmakoto君と^0^!
短時間ですが、ヨットハーバー&航路行って来ました。
しかし今回は、到着後・・・
すぐに爆風モードに入ってしまい(汗);;
全然釣りにならないまま終わってしまったので><;!
結局ボウズという感じでした>0<;
しかもチャリは、パンクするし・・・(涙)
明日からの学校は、もう1台のチャリで通おうと思います;;w
ホント今回は、そんな感じで悔しい釣行だったので;;w
次回、また余裕があれば平日にリベンジするかもです。
でもそんな中、かなり良い発見を一つしまして・・・!
今回いつもは、サブタックルで使用していたワームタックルにてw
R-32+パワーヘッドで、あるPを攻めていた際に!!
とあるPでめちゃくちゃ良いヨレを発見し・0・!
そこでの1投目でまさかのシーバスらしき魚がHitし!
数巻きでエラ洗いされ、フックアウトで終わってしまったんですが・・・>0<;
今回、湾奥でもワームでシーバスが狙えるPを発見したので^-^!
次回行ったら、また狙いに行こうと思います。
ホント今後は、川側の〇防・名取川河口以外にも!
更に狙う幅が増えたので、楽しみ方が更に増えそうです>-<!ww
てことで今日は、そんな感じでw
また何かあれば更新します!!
週末は、待ちに待った!
夏以来の2回目のジギング釣行に行ってきますがm^0^m!
ショアで釣りをされる方も頑張って下さいm>-<m!
ホント以前、閖上での釣果情報をコメントで下さった方が
おっしゃっていた通り、湾奥でも十分フィッシュイーター狙えますね^-^♪♪
ではまた~!!
てことで、たまたま体育祭で
自分と同じぐらいに帰宅していたmakoto君と^0^!
短時間ですが、ヨットハーバー&航路行って来ました。
しかし今回は、到着後・・・
すぐに爆風モードに入ってしまい(汗);;
全然釣りにならないまま終わってしまったので><;!
結局ボウズという感じでした>0<;
しかもチャリは、パンクするし・・・(涙)
明日からの学校は、もう1台のチャリで通おうと思います;;w
ホント今回は、そんな感じで悔しい釣行だったので;;w
次回、また余裕があれば平日にリベンジするかもです。
でもそんな中、かなり良い発見を一つしまして・・・!
今回いつもは、サブタックルで使用していたワームタックルにてw
R-32+パワーヘッドで、あるPを攻めていた際に!!
とあるPでめちゃくちゃ良いヨレを発見し・0・!
そこでの1投目でまさかのシーバスらしき魚がHitし!
数巻きでエラ洗いされ、フックアウトで終わってしまったんですが・・・>0<;
今回、湾奥でもワームでシーバスが狙えるPを発見したので^-^!
次回行ったら、また狙いに行こうと思います。
ホント今後は、川側の〇防・名取川河口以外にも!
更に狙う幅が増えたので、楽しみ方が更に増えそうです>-<!ww
てことで今日は、そんな感じでw
また何かあれば更新します!!
週末は、待ちに待った!
夏以来の2回目のジギング釣行に行ってきますがm^0^m!
ショアで釣りをされる方も頑張って下さいm>-<m!
ホント以前、閖上での釣果情報をコメントで下さった方が
おっしゃっていた通り、湾奥でも十分フィッシュイーター狙えますね^-^♪♪
ではまた~!!
2011年10月23日
閖上釣行第5話・・・10月23日!!
早朝5時・・・!
makoto君&makoto君友人3人は、先に閖上に向かった中・・!
自分とtoday介で後を追うように、7時前にPに到着し。
今回は、makoto君組が河口。
自分・today介は、川側の〇防という感じで・・・!
皆でやると、かなり賑わいそうだったので(笑)
回りの方々にご迷惑をかけない様にするべくm>0<m!!
別々でそれぞれ狙う事に・・・!
そして自分とtoday介は、川側の〇防へ移動してみると!
今回は、霧が多かったわりには>0<!
航路からかなり多きめの丸い潮目が出来ており・0・!
最初は、何も起こってなかったものの・・・
ハードタックルでの開始早々!!
久しぶりにナブラが、その潮目でバシャバシャと発生しており!
ただ、航路寄りという事とかなり短い事から(汗)
唯一、ギリギリ届いていた;;w
28gのドラッグジグでキャストする頃には、既に終わっており>0<!
2~3秒で何回かあったんですが。
全て当りを捕らえる事が出来ず・・・>-<;!
〇防からだと今回ナブラは、かなり遠かったので回遊待ちしながら!
ワームタックルも出し、ライトロックしながら!
1~2時間ちょっと魚をキャッチ出来ずに苦戦していると・・・(焦);;
友人達が先に帰ったという事で、makoto君がここで自分達の所に参戦し!
再びそこから、青物を狙うも・・・
やはり反応が無く、潮目も細かいヨレへと変ってしまったので>0<;
ここからまたライトロックへ3人揃ってチェンジして・・・w
何と自分!
デイゲームでもこの魚に好かれ・・・(笑)

ワームセットが大きいので、アイナメよりも!!w
今回は、口の大きいソイが食ってきました^0^!
まぁサイズは、かなり小さかったですが>-<!w

アイナメより引く、グンッグンッグンッ!!
というファイトは結構小さくても楽しめました♪♪
そしてmakoto君は、また・・ww
前回同様、ダートするあれでチョンチョンさせ!笑
今回も、アイナメを爆らせてました;;w





ここまでで、5匹キャッチしておりww
その間に畑さんが様子見に来てくださり^0^!
今回の状況等をしゃべりながら、更に前回の爆釣Pに移動後!
makoto君だけが>-<!w


そして、前回より爆釣Pの活性は下がっており>0<!
makoto君の2匹で、後は何故か濁りが出てきて無反応になってきたので・・w
再び元の場所へ戻る事に!
しかしここで畑さんは帰られるという事だったので><!
次回は、穏やか日にw
釣行、ご一緒出来たら宜しくお願いします^0^!
てことで最初にやっていた場所より、少し先端側に寄って見ると・・・
どうやら今回は、〇防のあまり変化のない場所の方が
ライトロックの活性は、高かったようで・・・w






移動早々から再び爆って・・・(笑)
ここで午前中でやめる予定だったので、残り時間数分となり>-<!
今回で受験の為、(一応)今シーズン最後の釣行の!
today介は、ここまでノーバイト状態だったので(汗)
急遽、makoto君からライトタックルを借りてw
アイナメを釣り・0・!w
その直後、makoto君も返してもらった直後アイナメを再び釣り・・・w
today介・makoto君の
ダブルHitみたいな感じになり♪♪
(右のがmakoto君のアイナメ)


自分も最後の最後に、もう一本なんとか!
ソイをキャッチする事が出来>0<!w


今回は、こんな感じで撤収となりました^-^!
多分大きめのワームでソイしかHitしない所をみると・・・
そろそろ自分もライトタックルじゃないとキツそうになので(汗)
次回からハードルアータックル&!
makoto君と同じような、ライトロックタックルで挑もうと思います。
ちなみに青物は、引き続き狙う予定です。
てことで、また何かあれば更新します>-<!
ではっまたぁ~!
makoto君&makoto君友人3人は、先に閖上に向かった中・・!
自分とtoday介で後を追うように、7時前にPに到着し。
今回は、makoto君組が河口。
自分・today介は、川側の〇防という感じで・・・!
皆でやると、かなり賑わいそうだったので(笑)
回りの方々にご迷惑をかけない様にするべくm>0<m!!
別々でそれぞれ狙う事に・・・!
そして自分とtoday介は、川側の〇防へ移動してみると!
今回は、霧が多かったわりには>0<!
航路からかなり多きめの丸い潮目が出来ており・0・!
最初は、何も起こってなかったものの・・・
ハードタックルでの開始早々!!
久しぶりにナブラが、その潮目でバシャバシャと発生しており!
ただ、航路寄りという事とかなり短い事から(汗)
唯一、ギリギリ届いていた;;w
28gのドラッグジグでキャストする頃には、既に終わっており>0<!
2~3秒で何回かあったんですが。
全て当りを捕らえる事が出来ず・・・>-<;!
〇防からだと今回ナブラは、かなり遠かったので回遊待ちしながら!
ワームタックルも出し、ライトロックしながら!
1~2時間ちょっと魚をキャッチ出来ずに苦戦していると・・・(焦);;
友人達が先に帰ったという事で、makoto君がここで自分達の所に参戦し!
再びそこから、青物を狙うも・・・
やはり反応が無く、潮目も細かいヨレへと変ってしまったので>0<;
ここからまたライトロックへ3人揃ってチェンジして・・・w
何と自分!
デイゲームでもこの魚に好かれ・・・(笑)

ワームセットが大きいので、アイナメよりも!!w
今回は、口の大きいソイが食ってきました^0^!
まぁサイズは、かなり小さかったですが>-<!w

アイナメより引く、グンッグンッグンッ!!
というファイトは結構小さくても楽しめました♪♪
そしてmakoto君は、また・・ww
前回同様、ダートするあれでチョンチョンさせ!笑
今回も、アイナメを爆らせてました;;w





ここまでで、5匹キャッチしておりww
その間に畑さんが様子見に来てくださり^0^!
今回の状況等をしゃべりながら、更に前回の爆釣Pに移動後!
makoto君だけが>-<!w


そして、前回より爆釣Pの活性は下がっており>0<!
makoto君の2匹で、後は何故か濁りが出てきて無反応になってきたので・・w
再び元の場所へ戻る事に!
しかしここで畑さんは帰られるという事だったので><!
次回は、穏やか日にw
釣行、ご一緒出来たら宜しくお願いします^0^!
てことで最初にやっていた場所より、少し先端側に寄って見ると・・・
どうやら今回は、〇防のあまり変化のない場所の方が
ライトロックの活性は、高かったようで・・・w






移動早々から再び爆って・・・(笑)
ここで午前中でやめる予定だったので、残り時間数分となり>-<!
今回で受験の為、(一応)今シーズン最後の釣行の!
today介は、ここまでノーバイト状態だったので(汗)
急遽、makoto君からライトタックルを借りてw
アイナメを釣り・0・!w
その直後、makoto君も返してもらった直後アイナメを再び釣り・・・w
today介・makoto君の
ダブルHitみたいな感じになり♪♪
(右のがmakoto君のアイナメ)


自分も最後の最後に、もう一本なんとか!
ソイをキャッチする事が出来>0<!w


今回は、こんな感じで撤収となりました^-^!
多分大きめのワームでソイしかHitしない所をみると・・・
そろそろ自分もライトタックルじゃないとキツそうになので(汗)
次回からハードルアータックル&!
makoto君と同じような、ライトロックタックルで挑もうと思います。
ちなみに青物は、引き続き狙う予定です。
てことで、また何かあれば更新します>-<!
ではっまたぁ~!
2011年10月22日
明日、一応出陣を予定。
明日ですが、一応出陣を予定しておこうと思います。
とりあえず雨、風、高波等の悪条件が出てきそうなので(汗)
まだ完全に行くとは、言い切れませんのでw
一応、前回と同じように予定だけ立てておこうと思います^-^;!w
もし行ったら、フラット・青物・シーバス・ロックを狙うつもりですので!
行ったらまた気合い・やる気・根性で頑張ろうと思います。
てことで、また何かあれば更新しまーす!
ホント出来れば今週末釣り行きたいっす(汗)
では~!>-<!
とりあえず雨、風、高波等の悪条件が出てきそうなので(汗)
まだ完全に行くとは、言い切れませんのでw
一応、前回と同じように予定だけ立てておこうと思います^-^;!w
もし行ったら、フラット・青物・シーバス・ロックを狙うつもりですので!
行ったらまた気合い・やる気・根性で頑張ろうと思います。
てことで、また何かあれば更新しまーす!
ホント出来れば今週末釣り行きたいっす(汗)
では~!>-<!
2011年10月22日
今月号も購入~!
さてさてっ!
先週に引き続き、今週末も雨で(汗)
今週は、土日両方とも雨ということで・・・>0<!
多分今回は、釣りは行けないだろうと思う。
今日この頃ですが・・(涙)
昨日は、今月号のルアマガ買ってきました!
DVD付きですね♪♪

そして今回も自分のイラストがちょこっと載っており(笑)
またまたありがとうございますm>-<m!

という感じで!
内容は、児島玲子さんが何と!
石巻に釣りに来ていたようで、今の網地島・田代島・金華山付近の
根回りでロック・青物を釣られた様子が載っていたり。
別な特集では、達人×達人という!
小沼正弥さん&大野ゆうきさん・村岡昌憲さん&井上友樹さんが!
お互いの釣りスタイルを分析しあうという、これまた面白い特集もあり。
ホント今月号も見所が満載で、色々と役立つ情報沢山あるので!
じっくり読んで行こうと思います^-^!
それにしても石巻に児島玲子さんが釣りに来ていた事には、本当驚きました。
こういう時だからこそ『釣り人として出来る事』・『震災に負けたくない』という気持ちで
狙いに来てくださったようで、まだ一年経ってない中で
こういった気持ちを胸に狙いに来て下さったのは、本当素晴らしいなと思いました。
このような特集があると、同じ宮城の海で釣りをしてる以上。
自分も更に釣果Up出来るよう、頑張らないといけないなと言う気持ちになります。
てことで今回は、そんな感じで
是非皆様もソルマガご購入してみては、いかがでしょうか。
今月号は、いつも以上にオススメします。
ホント、この本かなり良いです。
また何かあれば更新します~!
先週に引き続き、今週末も雨で(汗)
今週は、土日両方とも雨ということで・・・>0<!
多分今回は、釣りは行けないだろうと思う。
今日この頃ですが・・(涙)
昨日は、今月号のルアマガ買ってきました!
DVD付きですね♪♪

そして今回も自分のイラストがちょこっと載っており(笑)
またまたありがとうございますm>-<m!

という感じで!
内容は、児島玲子さんが何と!
石巻に釣りに来ていたようで、今の網地島・田代島・金華山付近の
根回りでロック・青物を釣られた様子が載っていたり。
別な特集では、達人×達人という!
小沼正弥さん&大野ゆうきさん・村岡昌憲さん&井上友樹さんが!
お互いの釣りスタイルを分析しあうという、これまた面白い特集もあり。
ホント今月号も見所が満載で、色々と役立つ情報沢山あるので!
じっくり読んで行こうと思います^-^!
それにしても石巻に児島玲子さんが釣りに来ていた事には、本当驚きました。
こういう時だからこそ『釣り人として出来る事』・『震災に負けたくない』という気持ちで
狙いに来てくださったようで、まだ一年経ってない中で
こういった気持ちを胸に狙いに来て下さったのは、本当素晴らしいなと思いました。
このような特集があると、同じ宮城の海で釣りをしてる以上。
自分も更に釣果Up出来るよう、頑張らないといけないなと言う気持ちになります。
てことで今回は、そんな感じで
是非皆様もソルマガご購入してみては、いかがでしょうか。
今月号は、いつも以上にオススメします。
ホント、この本かなり良いです。
また何かあれば更新します~!
2011年10月21日
あの時の発表ですが・・w
皆様、突然ですが・・・
覚えていますでしょうか(笑)
9月13日の記事で最後の方で言っていた、正式な発表を!
実は、その発表が今回!
本当、1ヶ月以上発表せずに
ここまで延ばして来て、申し訳ないのですが>0<;!
今回発表するはずだった内容が、とある事情により
残念ながら無くなってしまい・・(汗)
内容を簡単に致しますと、先月にYouTubeで紹介している
震災の動画を某番組のスタッフさんから番組で使わせて頂けないかという事で!
近日、某番組で紹介されるはずだったんですが・・。
テレビ局の方で編集上の都合により今回は、放送出来なくなってしまったとの事になり>0<;!w
今回は、残念ながら先月言ってた良い事にはなりませんでした(笑)ww
でもテレビ局の方から使わせて頂けないかという話が来るだけでも嬉しかったので^-^!
また次回、話が頂ければ提供しようと思います。
てことで先月の発表というのは、そんな感じでした(笑)w
ホントそういった形で、お話を頂けると動画を撮って本当良かったなと思います。
では!また何かあれば更新しまーす!
そういえば今回で2回目のジギングも!
後一週間ですのでm>-<m!
そろそろ気合いを入れておこうと思います。
覚えていますでしょうか(笑)
9月13日の記事で最後の方で言っていた、正式な発表を!
実は、その発表が今回!
本当、1ヶ月以上発表せずに
ここまで延ばして来て、申し訳ないのですが>0<;!
今回発表するはずだった内容が、とある事情により
残念ながら無くなってしまい・・(汗)
内容を簡単に致しますと、先月にYouTubeで紹介している
震災の動画を某番組のスタッフさんから番組で使わせて頂けないかという事で!
近日、某番組で紹介されるはずだったんですが・・。
テレビ局の方で編集上の都合により今回は、放送出来なくなってしまったとの事になり>0<;!w
今回は、残念ながら先月言ってた良い事にはなりませんでした(笑)ww
でもテレビ局の方から使わせて頂けないかという話が来るだけでも嬉しかったので^-^!
また次回、話が頂ければ提供しようと思います。
てことで先月の発表というのは、そんな感じでした(笑)w
ホントそういった形で、お話を頂けると動画を撮って本当良かったなと思います。
では!また何かあれば更新しまーす!
そういえば今回で2回目のジギングも!
後一週間ですのでm>-<m!
そろそろ気合いを入れておこうと思います。
2011年10月19日
閖上釣行第4話・・・10月16日!!
10月16日早朝、週末は雨で行けないと思っていましたが・・・
一応3人で行く予定は、たてて置き。
それでもやはり、前日から続いていた雨は止まず・・・(汗)
自分とmakoto君とtoday介で
行くはずだった、早朝からの釣行は断念し><;!
today介も午後からの釣行になる場合は、パスと言うことだったので(汗)
週末は、やっぱ悪天候で終わりかと思っていましたが・・・>0<!
自分とmakotoで諦めずに、様子を見ながら日が高くなるのを待ってみると・・・
朝とは、まったくもって逆の晴天の空へと変り!

これは、行くしかない!という事で出陣を決意(笑)
てことで今週末も行ってきました~!
チャリで数分!!
閖上へ到着して、まず最初に確認したのは
水質でしたが・・・
これが思ったより濁っておらず!
キツかったのは、それ以外の状況でした>-<!
潮目無し&ちょい荒れ気味・・・(汗)
これは、駄目だと思い。
それに比べて潮目の発生は、微妙ですがヨレがちょっとあって!
水質も良い&穏やか過ぎる〇防から始めてみる事に・・!!
今回も2タックルで最初は、ハードタックルを準備し!
ヨレをパワーブレートで攻めて見ることに!!
しかしベイトは、回遊してますが>0<;!
お目当てのフィッシュイーターが見当たらず・・・;;
ちょっとしたヨレは、沢山あったので
投げれる範囲ほとんど攻めましたが!!
早朝の雨の影響か・・
ルアーへの反応だけは、まったくありませんでした>0<!
てことで、ボウズで帰るのはキツイので>-<!
ヘチの魚に助けを求めて(笑)
前回高活性だった、ライトロックの方も〇防にも居ないか調査してみる事に!
するとmakoto君に、前回Hitしたやり方を説明しながら
数投、〇防のロックフィッシュが居そうなPを月ノ鏑でゆっくりやっていると・・・!
いきなりゴォンと!
活性の良いやつが乗って来てくれました!(驚)
これには、自分もmakoto君もビックリで!!
揚げて見ると・・・

なんと小さめのアイナメが思いっきり!
月ノ鏑に食らいついてました(笑)
これには、思わず活性の高さに笑みがこぼれ・・ww
この表情(爆)

そしてサイズは、18cmとッ♪♪

この1匹で、完全にmakoto君のライトロックのやる気も上げてしまい^0^!w
更にアイナメが居そうな場所へちょっくら移動してみる事に!
すると!
その場所での開始早々、makoto君に早くもアイナメがHitしw

ちなみに、ここから未測定が続きますので
ご理解頂きますよう、お願いしますm>0<m!
更にmakoto君!
連チャンで、アイナメを2匹GETさせ!

自分は、デカいの狙いでジグヘッド+ワームのセットが大きめなのでw
来るのは、活性の良いやつが丸呑みして来る感じでした(爆)

そして同じタイミングにmakoto君にもHitしておりw

この時は、タブルHitのような形になりました^0^!
それと移動後のここまでの釣行様子は、去年の最後の方でやっていた
閖上フィッシングムービーを
今年バージョンで編集して複数の動画を一つの動画にまとめて見ましたので!
是非見れる方は、ご覧下さいm>-<m!
今回は、いつもより編集に時間をかけましたのでw
楽しんでいただければと思います^-^!
てことで、こんな感じで!
次回も動画撮影がちゃんと出来れば!
別な魚で作る予定ですので楽しみにお待ちください>-<!
そしてこの後、今回も当ブログを見て下さっている方とお会いしましてm^0^m!
ここからは、一緒にロックを狙って行く事に^-^♪♪
話をしているうちに、バスやロック等をルアーに詳しい方で!
ホント、タメになる話あり難かったです>-<!w
するとここから、makoto君がママワームのダートするアレで(笑)
チョンチョンさせ!
1匹・・・2匹・・・・3匹・・・とドンドン数を稼いで行き・0・(汗)ww
完全に〇防のPで釣れなくなるずっとやっていた結果・・・










この通り、makoto君がダントツで〇防でやめるまでに
小アイナメを14匹も揚げちゃってました(笑)ww
そしてここでようやく釣れなくなって来たので、前回自分が釣ったPの
河口へ!
大きいのを期待して狙いに行く事・・・w
しかしここでもmakoto君が爆ってくれまして(爆)



いやー(汗)
makoto君、かなりやってくれました・・w
そしてこの後は、風もドンドン強風になり;;w
釣り出来る状況じゃなくなってしまったで、撤収という感じになりました。
それと今回、お会いしました読者様>-<!
お名前、お聞きするのを忘れてしまったんですがw
色々と教えて頂き、ありがとうございました^0^!!
またお会いしましたら、是非宜しくお願いします。
てことで今日は、こんな感じで
makoto君めちゃくちゃ爆ってくれました>0<!ww
ホント今年は、早くも青物から
本格的なライトロックの季節になりそうですね♪♪
ただそう簡単に青物が終わるとは思わないので・・
次回も一応、青物をメインで狙うつもりで行きます。
まぁ・・そんなトコで^-^!
また何かあれば更新しまーす。
一応3人で行く予定は、たてて置き。
それでもやはり、前日から続いていた雨は止まず・・・(汗)
自分とmakoto君とtoday介で
行くはずだった、早朝からの釣行は断念し><;!
today介も午後からの釣行になる場合は、パスと言うことだったので(汗)
週末は、やっぱ悪天候で終わりかと思っていましたが・・・>0<!
自分とmakotoで諦めずに、様子を見ながら日が高くなるのを待ってみると・・・
朝とは、まったくもって逆の晴天の空へと変り!

これは、行くしかない!という事で出陣を決意(笑)
てことで今週末も行ってきました~!
チャリで数分!!
閖上へ到着して、まず最初に確認したのは
水質でしたが・・・
これが思ったより濁っておらず!
キツかったのは、それ以外の状況でした>-<!
潮目無し&ちょい荒れ気味・・・(汗)
これは、駄目だと思い。
それに比べて潮目の発生は、微妙ですがヨレがちょっとあって!
水質も良い&穏やか過ぎる〇防から始めてみる事に・・!!
今回も2タックルで最初は、ハードタックルを準備し!
ヨレをパワーブレートで攻めて見ることに!!
しかしベイトは、回遊してますが>0<;!
お目当てのフィッシュイーターが見当たらず・・・;;
ちょっとしたヨレは、沢山あったので
投げれる範囲ほとんど攻めましたが!!
早朝の雨の影響か・・
ルアーへの反応だけは、まったくありませんでした>0<!
てことで、ボウズで帰るのはキツイので>-<!
ヘチの魚に助けを求めて(笑)
前回高活性だった、ライトロックの方も〇防にも居ないか調査してみる事に!
するとmakoto君に、前回Hitしたやり方を説明しながら
数投、〇防のロックフィッシュが居そうなPを月ノ鏑でゆっくりやっていると・・・!
いきなりゴォンと!
活性の良いやつが乗って来てくれました!(驚)
これには、自分もmakoto君もビックリで!!
揚げて見ると・・・

なんと小さめのアイナメが思いっきり!
月ノ鏑に食らいついてました(笑)
これには、思わず活性の高さに笑みがこぼれ・・ww
この表情(爆)

そしてサイズは、18cmとッ♪♪

この1匹で、完全にmakoto君のライトロックのやる気も上げてしまい^0^!w
更にアイナメが居そうな場所へちょっくら移動してみる事に!
すると!
その場所での開始早々、makoto君に早くもアイナメがHitしw

ちなみに、ここから未測定が続きますので
ご理解頂きますよう、お願いしますm>0<m!
更にmakoto君!
連チャンで、アイナメを2匹GETさせ!

自分は、デカいの狙いでジグヘッド+ワームのセットが大きめなのでw
来るのは、活性の良いやつが丸呑みして来る感じでした(爆)

そして同じタイミングにmakoto君にもHitしておりw

この時は、タブルHitのような形になりました^0^!
それと移動後のここまでの釣行様子は、去年の最後の方でやっていた
閖上フィッシングムービーを
今年バージョンで編集して複数の動画を一つの動画にまとめて見ましたので!
是非見れる方は、ご覧下さいm>-<m!
今回は、いつもより編集に時間をかけましたのでw
楽しんでいただければと思います^-^!
てことで、こんな感じで!
次回も動画撮影がちゃんと出来れば!
別な魚で作る予定ですので楽しみにお待ちください>-<!
そしてこの後、今回も当ブログを見て下さっている方とお会いしましてm^0^m!
ここからは、一緒にロックを狙って行く事に^-^♪♪
話をしているうちに、バスやロック等をルアーに詳しい方で!
ホント、タメになる話あり難かったです>-<!w
するとここから、makoto君がママワームのダートするアレで(笑)
チョンチョンさせ!
1匹・・・2匹・・・・3匹・・・とドンドン数を稼いで行き・0・(汗)ww
完全に〇防のPで釣れなくなるずっとやっていた結果・・・










この通り、makoto君がダントツで〇防でやめるまでに
小アイナメを14匹も揚げちゃってました(笑)ww
そしてここでようやく釣れなくなって来たので、前回自分が釣ったPの
河口へ!
大きいのを期待して狙いに行く事・・・w
しかしここでもmakoto君が爆ってくれまして(爆)



いやー(汗)
makoto君、かなりやってくれました・・w
そしてこの後は、風もドンドン強風になり;;w
釣り出来る状況じゃなくなってしまったで、撤収という感じになりました。
それと今回、お会いしました読者様>-<!
お名前、お聞きするのを忘れてしまったんですがw
色々と教えて頂き、ありがとうございました^0^!!
またお会いしましたら、是非宜しくお願いします。
てことで今日は、こんな感じで
makoto君めちゃくちゃ爆ってくれました>0<!ww
ホント今年は、早くも青物から
本格的なライトロックの季節になりそうですね♪♪
ただそう簡単に青物が終わるとは思わないので・・
次回も一応、青物をメインで狙うつもりで行きます。
まぁ・・そんなトコで^-^!
また何かあれば更新しまーす。
2011年10月15日
閖上釣行第3話・・・10月14日!!
今日は、最近のストレスが頂点に達しww
我慢出来なくなってきたので週末釣り、行けない事を予想し。
今回、気合いで・・・
夕方・・・閖上へ出陣してきました。
とりあえず到着して、休憩しつつも(汗);;w
いつもの位置は、既に他のアングラーが釣りをされていたので^-^!
河口をゆっくり歩きながら、潮目を探してみるも・・
発生してても薄くて、魚が付いてる感じがしなかったのでww
ちょっとした、流れの変化を見つけ!
その場所でバイブレーションからスタートする事に!
しかし数投キャストしても、反応は無く・・・。
その後ワームで攻めていた時に
対岸のテトラの、更に沖で結構長い時間ナブラが発生していたものの!
とても投げれる場所では、無かったので(苦笑);w
ただただ、河口にも回遊してくる事を待っていると・・・!!
次の瞬間、自分が立っていた真横で・0・!
バタッバタッバタッバタッ!!
いきなり!10秒あるかないかのナブラが発生し!!
丁度流れの変化があった場所で!
一応ワームキャストしたんですが>-<!!
残念ながら1匹もGET出来ずに、終わっちゃいましたww
そしてその後、前回の釣行でお会いした方で!
当ブログを見てくださっていると言う方に、またお会いしまして^0^!
ちょっと話して^-^!w
再び、バイブレーション・ワームで攻めるも!
結局当りは、無く;;
お話した方も撤収されて行き!
(ジグありがとうございました^0^!)
霧と風も出てきたので・・
他の撤収される方もポツポツと現れ始めました>-<!!
そして、ふと・・何気なく水質を見たときに!
釣行時間の半分を過ぎた所で!
水質が、かなりクリアだった事に気がつきww
そういう状況で、自分は濁りがある時に有効な
ピンクオンリーで攻め続けていた事に、ちょっと後悔しつつ・・(爆)www
気を取り直して、イワシカラーのシャットテールワームでキャストしてみる事に・・!
なんと1投目でまさかのバイトがぁ・0・!
しかし合わせた瞬間、すぐハズれてしまい;;
そこからは、またしても当りなしだったので>0<!(汗)
今日は、駄目なのかなー。とか思いつつ
何気な~く。。。
岸をただ巻きしてみると!
コツ・・・コツッン!!と何やら
ショートバイトながらハッキリとしたバイトがぁ!w
そしてワームを通した場所をよーく見てみると・・・!
何と茶色い魚体の小さな魚達が、結構多めに居るではありませんか・0・!!
てことで急遽、青物諦め(笑)ww
月下美人 月ノ鏑 7g+エゴキア グラスミノーSの!
去年フラット爆釣させたw
お得意のセッティングでヘチを狙ってみる事に・・・!
するとバイト連発で、巻いてきて投入→巻いてきて投入の
繰り返しをすれば一回事にコツコツ当たってきて!!
さすがに、一回は乗せたいと思い>ー<!
コツコツ・・・!と来た瞬間に
向こう合わせで持ってかせてやると・・・
ヌォ乗ったぁぁ~~ (゚ ▽ ゚ )!!
そして、どこか懐かしい
久しぶりのファイトの仕方に、正体が何かワクワクしながらw
バレないように揚げてみた所!!!
何と正体は、アイナメちゃんでした~´▽`)!!

いや~>O<!w
〇防でも、前々回にヘチを狙われていた方で
アイナメらしき魚を釣っていたのは、目撃していたのですが♪♪
まさか!河口でも行けるとは、思ってもいませんでしたヾ(≧▽≦)ノ♪
ホント嬉しかったです。
ちなみにサイズは、15cmで!
ジグヘッドカラー(緑)で
この時のワームは、グラスミノーと一緒に使用している(閖上グリーン)でしたm>-<m

てことで更にもう1匹掛けて、乗らせたんですが!
惜しくも抜き揚げ時にバレてしまい>-<!
若干、同じワームでスレてきたのでw
同じセッティングの色違いに変え、薄暗くなってきたので!
残り1匹釣ったら、帰ろうという考えで>m<!
ジワジワとヘチをゆっくり巻いていると!
よくある根掛りのような重い感覚が急に伝わりw
探っていると、すぐ外れる根掛りが何回か起きるので
今回もそれかと思い、一応竿にテンションを掛けて見ると・・・!
これがなんとww
まさかの重い中にゴンッゴンッ!!と魚が根に潜るような反応があり!!w
糸を巻きながら、近づいてみると!
青物ぐらいの重さで
引きは、ゴォン!!ゴォン!!と一回事の引きが強く!
ドラグもジィージィーと少々出て行き・・・!
慎重に上まで上げてきたところで、パッと見
クロダイっぽい色にクロダイかと思いながら・・・ww
一気に陸へボンッと抜き揚げてみると・・・!
正体は、あの魚でした^-^!
やりましたぁ~!!!

1匹目のアイナメとは、明らかに違う>0<;!ww
かなりコンディションの良い!
クロソイでした^0^!
記念にもう一枚!

そしてサイズは、28cmと!

ホント今年もライトロック出来そうで良かったです>-<!
また次回からの狙うターゲットも増えました。
それと今シーズンも、このワームセッティングのコンビの
使い道も見つかりましたし^-^!w

海の魚達は、ホント良い感じに戻ってきてますね。
むしろ例年より良いかも!?w
という感じで今日の釣行は、終了しました。
てことで今日はそんなトコでw
また何かあれば更新しま~す^0^!デワマタ~w
我慢出来なくなってきたので週末釣り、行けない事を予想し。
今回、気合いで・・・
夕方・・・閖上へ出陣してきました。
とりあえず到着して、休憩しつつも(汗);;w
いつもの位置は、既に他のアングラーが釣りをされていたので^-^!
河口をゆっくり歩きながら、潮目を探してみるも・・
発生してても薄くて、魚が付いてる感じがしなかったのでww
ちょっとした、流れの変化を見つけ!
その場所でバイブレーションからスタートする事に!
しかし数投キャストしても、反応は無く・・・。
その後ワームで攻めていた時に
対岸のテトラの、更に沖で結構長い時間ナブラが発生していたものの!
とても投げれる場所では、無かったので(苦笑);w
ただただ、河口にも回遊してくる事を待っていると・・・!!
次の瞬間、自分が立っていた真横で・0・!
バタッバタッバタッバタッ!!
いきなり!10秒あるかないかのナブラが発生し!!
丁度流れの変化があった場所で!
一応ワームキャストしたんですが>-<!!
残念ながら1匹もGET出来ずに、終わっちゃいましたww
そしてその後、前回の釣行でお会いした方で!
当ブログを見てくださっていると言う方に、またお会いしまして^0^!
ちょっと話して^-^!w
再び、バイブレーション・ワームで攻めるも!
結局当りは、無く;;
お話した方も撤収されて行き!
(ジグありがとうございました^0^!)
霧と風も出てきたので・・
他の撤収される方もポツポツと現れ始めました>-<!!
そして、ふと・・何気なく水質を見たときに!
釣行時間の半分を過ぎた所で!
水質が、かなりクリアだった事に気がつきww
そういう状況で、自分は濁りがある時に有効な
ピンクオンリーで攻め続けていた事に、ちょっと後悔しつつ・・(爆)www
気を取り直して、イワシカラーのシャットテールワームでキャストしてみる事に・・!
なんと1投目でまさかのバイトがぁ・0・!
しかし合わせた瞬間、すぐハズれてしまい;;
そこからは、またしても当りなしだったので>0<!(汗)
今日は、駄目なのかなー。とか思いつつ
何気な~く。。。
岸をただ巻きしてみると!
コツ・・・コツッン!!と何やら
ショートバイトながらハッキリとしたバイトがぁ!w
そしてワームを通した場所をよーく見てみると・・・!
何と茶色い魚体の小さな魚達が、結構多めに居るではありませんか・0・!!
てことで急遽、青物諦め(笑)ww
月下美人 月ノ鏑 7g+エゴキア グラスミノーSの!
去年フラット爆釣させたw
お得意のセッティングでヘチを狙ってみる事に・・・!
するとバイト連発で、巻いてきて投入→巻いてきて投入の
繰り返しをすれば一回事にコツコツ当たってきて!!
さすがに、一回は乗せたいと思い>ー<!
コツコツ・・・!と来た瞬間に
向こう合わせで持ってかせてやると・・・
ヌォ乗ったぁぁ~~ (゚ ▽ ゚ )!!
そして、どこか懐かしい
久しぶりのファイトの仕方に、正体が何かワクワクしながらw
バレないように揚げてみた所!!!
何と正体は、アイナメちゃんでした~´▽`)!!

いや~>O<!w
〇防でも、前々回にヘチを狙われていた方で
アイナメらしき魚を釣っていたのは、目撃していたのですが♪♪
まさか!河口でも行けるとは、思ってもいませんでしたヾ(≧▽≦)ノ♪
ホント嬉しかったです。
ちなみにサイズは、15cmで!
ジグヘッドカラー(緑)で
この時のワームは、グラスミノーと一緒に使用している(閖上グリーン)でしたm>-<m

てことで更にもう1匹掛けて、乗らせたんですが!
惜しくも抜き揚げ時にバレてしまい>-<!
若干、同じワームでスレてきたのでw
同じセッティングの色違いに変え、薄暗くなってきたので!
残り1匹釣ったら、帰ろうという考えで>m<!
ジワジワとヘチをゆっくり巻いていると!
よくある根掛りのような重い感覚が急に伝わりw
探っていると、すぐ外れる根掛りが何回か起きるので
今回もそれかと思い、一応竿にテンションを掛けて見ると・・・!
これがなんとww
まさかの重い中にゴンッゴンッ!!と魚が根に潜るような反応があり!!w
糸を巻きながら、近づいてみると!
青物ぐらいの重さで
引きは、ゴォン!!ゴォン!!と一回事の引きが強く!
ドラグもジィージィーと少々出て行き・・・!
慎重に上まで上げてきたところで、パッと見
クロダイっぽい色にクロダイかと思いながら・・・ww
一気に陸へボンッと抜き揚げてみると・・・!
正体は、あの魚でした^-^!
やりましたぁ~!!!

1匹目のアイナメとは、明らかに違う>0<;!ww
かなりコンディションの良い!
クロソイでした^0^!
記念にもう一枚!

そしてサイズは、28cmと!

ホント今年もライトロック出来そうで良かったです>-<!
また次回からの狙うターゲットも増えました。
それと今シーズンも、このワームセッティングのコンビの
使い道も見つかりましたし^-^!w

海の魚達は、ホント良い感じに戻ってきてますね。
むしろ例年より良いかも!?w
という感じで今日の釣行は、終了しました。
てことで今日はそんなトコでw
また何かあれば更新しま~す^0^!デワマタ~w
2011年10月11日
閖上釣行第2話・・・10月9日!!
前回の釣行から1週間!
今日も朝5時半集合し、朝飯を購入後w
6時過ぎに河口へ到着し・・・
最初は川側〇防の方で
潮目がハッキリしている所を見つけて!
先端の方には、サビキ釣りをされている方々が
結構並んでいたので、めちゃくちゃ河口側の手前で釣りしてましたw
そして今回も!
ハードルアー用タックル
ロッド:メジャークラウト ソルパラSPS-1002M
リール:DAIWA フリームスKIX3000
~ソフトワーム用タックル~
ロッド:エイテック ソルティマスターシーバス1002L
リール:DAIWA クレスト3000
に分けて2タックルで釣行を開始する事に!
ちなみに朝のメンバーは、自分とtoday介~♪♪
makoto君は、部活終了後午後からの参戦。
today介とのちゃんとした釣行は、めちゃくちゃ久しぶりでしたw
そして自分は、最初ワームで攻める事に!
潮目が良い感じに航路から一直線に出ていたので・0・!
その潮目をワームで通して見ることに!
ボトム着底させて、3シャクリで後はただ巻きw
そのやり方で何投か潮目を狙うと・・!
潮目を過ぎて手前のピックアップで前当りがゴゴッとあり!
すかさず合わせてみるとw
Hitゥーーー!!www
んで正体は、子サバでした~(´∀`)!w

Hitルアーは、((エコギア ミノーM ピンクバック))で!
サイズは、前回より細かったんですが
長さがあったので、一応前回よりサイズアップというこでw
開始早々良い感じでした~♪♪
そしてその後は、Hitが続くかと思いましたが・・・!
潮目が遠くへ徐々に移動していたのでw
届かなくなる前に、ハードルアーにチェンジして!
フルエント→TDソルトバイブ→サルベージで
遠投してボトム着底、シャクってただ巻きの繰り返すで探るも!
ショートバイトが最初ちょっとあっただけで、その後は無反応になり>-<!
潮目がもう一回近くで発生したので、それも狙うも
魚の回遊している気配は、無い感じでww
川側〇防の河口方面にある湾内テトラの近くで
ちょくちょくナブラが立っていたので、河口に移動する前に!
そこでやる事に!!
すると移動するのに、荷物をまとめていた時に!
再びナブラが発生し始め!・0・!
そんな中、today介が先にそこでキャストし!
まさかの100均ジグでナブラ撃ち!ww
その数秒後、なんと!!
『Hit~~~~!!!』とtoday介の叫び声が!!w
そして自分は、カメラを回し!
その時の動画撮影していたものがあるので
是非ご覧になれる方は、ご覧下さい!
しかし動画の通り、惜しくもフックアウトという感じで><;!!!
ホントあれは、惜しかったです(汗);;
まさに、逃した魚はデカイ。の通りで(苦笑)
それでもその後、すぐにtoday介は、魚をHitさせ^0^!
これもまた、動画がありますのでw
是非ご覧にられる方は、ご覧下さい。
そしてこちらは、ランディングを慎重にやり!
見事ワカシを無事キャッチし!^-^!
去年、釣行を共にしてきたtoday介がワカシをキャッチして!
更に結構貴重なtoday介のHit動画が撮れてw
本当人事とは思えないくらい自分も嬉しかったです。

サイズは、34cm♪

ブツ持ち撮影もし^0^!
ホント良かったです~>-<!!w
てことでナブラは、落ち着いてしまいましたがww
自分も荷物をまとめた後、早速その場所でキャスト!
そんでサルベージでただ巻きから
ちょっと早巻きしてピックアップすると!
いきなり!
ゴンッ・・・ゴォツッ!!
めっちゃ強い前当り!
そしてまた合わせようしたんですが(汗);;
何とその直後、まさかのラインブレイクでルアーを持ってかれてしまい><;!
その前に何投かキャストして
ラインの傷等も確認していて大丈夫だったので!
ホント俺のルアーを持ってた魚が何だったのかぁ・・( ノД`)。
かなり悔しかったです・・・。
てことで念のためノットを結び直し、ナブラ発生もすっかり無くなり
何事もなかったように平和になってしまったのでw
場所を河口へ変える事に!!
そういえば、〇防で鰈を狙われている二人組の方で!
親切に声をかけて頂き、ブログの読者さんにお会いしまして!^-^!
今回は、ブログをみて来て下さったとの事でm>0<m!
ホントいつも応援ありがとうございます>-<!
是非今後ともお会いしましたら、宜しくお願いします!!
そしてtoday介は、ワカシをあげていてw
軽くその方に挨拶し^-^!
前回爆った河口のPへ行く事に!
そんで到着後、早速!!
5秒程度の小ナブラ発生したのでw
とっさにタックルが軽い、ソフトワームの方をキャストし!
小ナブラ撃ちし、着水後!
1~2秒沈ませ、着底する前に2シャクリで何と河口でもワームにHitゥーー!!!
んで揚がってきたのは、ワカシ~♪♪

これも小サバと同じHitルアーでした~!

サイズは、31cmで!
出血がヤバかったので、この後すぐ逃がし!
最初は、岩に隠れてたんですが>-<!
その後ゆっくり泳いで消えてったので良かったです・・・(焦)w
そして更にワームでキャストし!!
着底後、3シャクリしての巻き始めで!
Hitゥーーー!!
魚の正体は、これまたワカシで^ー^♪♪

サイズは、today介と同じ34でしたww

エコギアのストレートワームめっちゃ釣れますね・・・(笑)ww
去年は、サバに効いてましたが今年は、サバの他に!
ワカシにも食わせたので、ホントワーム見直しました>0<!!w
てことでそこから、一旦反応がなくなり!
バイブレーションで対岸テトラ、スレスレにキャストしww
TDソルトバイブで探り・・・!
手前まで、来てしまった時に横からワカシが突進してくるもバラシ・・;;w
4~5秒程度の短時間過ぎる
ナブラが、かなり手前で2~3回あったりもしたんですが><;!
上手く狙えず、終わってしまったりと>0<;!w
そんな中、松Pで釣行した時以来の!
畑さんも釣行来て下さいまして・0・!
今年またご一緒出来て良かったです^-^♪
てことでそこから反応ないので、3人で喋りながらw
釣れ始めるのを待ってみる事に・・・w
しかし中々、水面では何も起きる事なく
ちょくちょくキャストするも、中々難しい状況で>0<;!
休憩を多めにとりながら
ワームで投げたりハードルアーで投げたりしていくも;;
気がつけば、時間も昼過ぎになりw
ここで部活終わりのmakoto君もようやく参戦し!ww
するとここから数分後!
何投かした後に、何気なくワームをキャストして
着底までに1分ぐらい放置していた時に・0・!
普通に着底させる時より、明らかに不自然なラインの動きにw
ベールを戻し、一応合わせて見ると・・・!!
なんと!何かが、まさかのHit~!!!
そして青物ような走りは無く、少しずつ下へ潜るようなファイトで!
中々の引きに竿も良い感じにしなり!!
today介のタモランディングでm^-^m!
まさかのあの魚をGETしました!!
短いランディング時の動画は、こんな感じで↓↓
見れる方は、是非ご覧下さい!
この動画でお分かりになられた方も!
いらっしゃると思いますが^-^!
何と河口では、初の!
マゴチをGETしちゃいました~>-<!!ww

サイズは、40ジャストで♪♪
無事にキャッチした後すぐに!!
makoto君にも、まさかのワカシがHitし!
これまたキャッチした瞬間の動画を撮影しましたのw
宜しければ、ご覧下さい>-<!
てことで反応が無い時にたまたま自分にHitしたマゴチと!
粘り強い探りで見事、渋い状況でHitさせたmakoto君のワカシと共に!
ブツ持ちし^0^!ww

ホントかなり嬉しかったです>-<!!
そしてここから更にmakoto君は、諦めずに粘り強い探りで!
2匹目のワカシをGETしており!


サイズは、35cmと!!
なんと!今日イチ釣ってくれましたwww
てことでそこからは、パッタリ釣れなくなってしまい><;!
完全自分のミスなんですが、かなりショッキングな出来事を起こしてしまい;;
心が折れそうになったので;;w
ここで畑さんとお別れし、またお会いしましたら宜しくお願いします!^-^!
今度こそ、釣れると良いですねm>0<m!
ってことで、再び〇防に行くも細すぎる潮目を狙って全然だったので(苦笑)
今回は、そこで少し休憩して
雑談して終了という感じでした~♪♪
それと帰る際に、〇防でサビキ釣りをされていた方も!
当ブログを見てきて下さっていたようでm>-<m!
声をかけて頂き、ホントいつも応援ありがとうございます。
そういった形で、声をかけて頂けた時はめちゃくちゃ嬉しいです^-^!
是非今度とも、週1のペースで調査して!
リアルタイムの情報をお届けできるよう頑張りますので!
今後とも応援宜しくお願いします。
てことで今日は、そんなトコでw
また更新しまーす!
ホント今回も、ストレートワームが良いという発見があって良かったですっ♪♪
今日も朝5時半集合し、朝飯を購入後w
6時過ぎに河口へ到着し・・・
最初は川側〇防の方で
潮目がハッキリしている所を見つけて!
先端の方には、サビキ釣りをされている方々が
結構並んでいたので、めちゃくちゃ河口側の手前で釣りしてましたw
そして今回も!
ハードルアー用タックル
ロッド:メジャークラウト ソルパラSPS-1002M
リール:DAIWA フリームスKIX3000
~ソフトワーム用タックル~
ロッド:エイテック ソルティマスターシーバス1002L
リール:DAIWA クレスト3000
に分けて2タックルで釣行を開始する事に!
ちなみに朝のメンバーは、自分とtoday介~♪♪
makoto君は、部活終了後午後からの参戦。
today介とのちゃんとした釣行は、めちゃくちゃ久しぶりでしたw
そして自分は、最初ワームで攻める事に!
潮目が良い感じに航路から一直線に出ていたので・0・!
その潮目をワームで通して見ることに!
ボトム着底させて、3シャクリで後はただ巻きw
そのやり方で何投か潮目を狙うと・・!
潮目を過ぎて手前のピックアップで前当りがゴゴッとあり!
すかさず合わせてみるとw
Hitゥーーー!!www
んで正体は、子サバでした~(´∀`)!w

Hitルアーは、((エコギア ミノーM ピンクバック))で!
サイズは、前回より細かったんですが
長さがあったので、一応前回よりサイズアップというこでw
開始早々良い感じでした~♪♪
そしてその後は、Hitが続くかと思いましたが・・・!
潮目が遠くへ徐々に移動していたのでw
届かなくなる前に、ハードルアーにチェンジして!
フルエント→TDソルトバイブ→サルベージで
遠投してボトム着底、シャクってただ巻きの繰り返すで探るも!
ショートバイトが最初ちょっとあっただけで、その後は無反応になり>-<!
潮目がもう一回近くで発生したので、それも狙うも
魚の回遊している気配は、無い感じでww
川側〇防の河口方面にある湾内テトラの近くで
ちょくちょくナブラが立っていたので、河口に移動する前に!
そこでやる事に!!
すると移動するのに、荷物をまとめていた時に!
再びナブラが発生し始め!・0・!
そんな中、today介が先にそこでキャストし!
まさかの100均ジグでナブラ撃ち!ww
その数秒後、なんと!!
『Hit~~~~!!!』とtoday介の叫び声が!!w
そして自分は、カメラを回し!
その時の動画撮影していたものがあるので
是非ご覧になれる方は、ご覧下さい!
しかし動画の通り、惜しくもフックアウトという感じで><;!!!
ホントあれは、惜しかったです(汗);;
まさに、逃した魚はデカイ。の通りで(苦笑)
それでもその後、すぐにtoday介は、魚をHitさせ^0^!
これもまた、動画がありますのでw
是非ご覧にられる方は、ご覧下さい。
そしてこちらは、ランディングを慎重にやり!
見事ワカシを無事キャッチし!^-^!
去年、釣行を共にしてきたtoday介がワカシをキャッチして!
更に結構貴重なtoday介のHit動画が撮れてw
本当人事とは思えないくらい自分も嬉しかったです。

サイズは、34cm♪

ブツ持ち撮影もし^0^!
ホント良かったです~>-<!!w
てことでナブラは、落ち着いてしまいましたがww
自分も荷物をまとめた後、早速その場所でキャスト!
そんでサルベージでただ巻きから
ちょっと早巻きしてピックアップすると!
いきなり!
ゴンッ・・・ゴォツッ!!
めっちゃ強い前当り!
そしてまた合わせようしたんですが(汗);;
何とその直後、まさかのラインブレイクでルアーを持ってかれてしまい><;!
その前に何投かキャストして
ラインの傷等も確認していて大丈夫だったので!
ホント俺のルアーを持ってた魚が何だったのかぁ・・( ノД`)。
かなり悔しかったです・・・。
てことで念のためノットを結び直し、ナブラ発生もすっかり無くなり
何事もなかったように平和になってしまったのでw
場所を河口へ変える事に!!
そういえば、〇防で鰈を狙われている二人組の方で!
親切に声をかけて頂き、ブログの読者さんにお会いしまして!^-^!
今回は、ブログをみて来て下さったとの事でm>0<m!
ホントいつも応援ありがとうございます>-<!
是非今後ともお会いしましたら、宜しくお願いします!!
そしてtoday介は、ワカシをあげていてw
軽くその方に挨拶し^-^!
前回爆った河口のPへ行く事に!
そんで到着後、早速!!
5秒程度の小ナブラ発生したのでw
とっさにタックルが軽い、ソフトワームの方をキャストし!
小ナブラ撃ちし、着水後!
1~2秒沈ませ、着底する前に2シャクリで何と河口でもワームにHitゥーー!!!
んで揚がってきたのは、ワカシ~♪♪

これも小サバと同じHitルアーでした~!

サイズは、31cmで!
出血がヤバかったので、この後すぐ逃がし!
最初は、岩に隠れてたんですが>-<!
その後ゆっくり泳いで消えてったので良かったです・・・(焦)w
そして更にワームでキャストし!!
着底後、3シャクリしての巻き始めで!
Hitゥーーー!!
魚の正体は、これまたワカシで^ー^♪♪

サイズは、today介と同じ34でしたww

エコギアのストレートワームめっちゃ釣れますね・・・(笑)ww
去年は、サバに効いてましたが今年は、サバの他に!
ワカシにも食わせたので、ホントワーム見直しました>0<!!w
てことでそこから、一旦反応がなくなり!
バイブレーションで対岸テトラ、スレスレにキャストしww
TDソルトバイブで探り・・・!
手前まで、来てしまった時に横からワカシが突進してくるもバラシ・・;;w
4~5秒程度の短時間過ぎる
ナブラが、かなり手前で2~3回あったりもしたんですが><;!
上手く狙えず、終わってしまったりと>0<;!w
そんな中、松Pで釣行した時以来の!
畑さんも釣行来て下さいまして・0・!
今年またご一緒出来て良かったです^-^♪
てことでそこから反応ないので、3人で喋りながらw
釣れ始めるのを待ってみる事に・・・w
しかし中々、水面では何も起きる事なく
ちょくちょくキャストするも、中々難しい状況で>0<;!
休憩を多めにとりながら
ワームで投げたりハードルアーで投げたりしていくも;;
気がつけば、時間も昼過ぎになりw
ここで部活終わりのmakoto君もようやく参戦し!ww
するとここから数分後!
何投かした後に、何気なくワームをキャストして
着底までに1分ぐらい放置していた時に・0・!
普通に着底させる時より、明らかに不自然なラインの動きにw
ベールを戻し、一応合わせて見ると・・・!!
なんと!何かが、まさかのHit~!!!
そして青物ような走りは無く、少しずつ下へ潜るようなファイトで!
中々の引きに竿も良い感じにしなり!!
today介のタモランディングでm^-^m!
まさかのあの魚をGETしました!!
短いランディング時の動画は、こんな感じで↓↓
見れる方は、是非ご覧下さい!
この動画でお分かりになられた方も!
いらっしゃると思いますが^-^!
何と河口では、初の!
マゴチをGETしちゃいました~>-<!!ww

サイズは、40ジャストで♪♪
無事にキャッチした後すぐに!!
makoto君にも、まさかのワカシがHitし!
これまたキャッチした瞬間の動画を撮影しましたのw
宜しければ、ご覧下さい>-<!
てことで反応が無い時にたまたま自分にHitしたマゴチと!
粘り強い探りで見事、渋い状況でHitさせたmakoto君のワカシと共に!
ブツ持ちし^0^!ww

ホントかなり嬉しかったです>-<!!
そしてここから更にmakoto君は、諦めずに粘り強い探りで!
2匹目のワカシをGETしており!


サイズは、35cmと!!
なんと!今日イチ釣ってくれましたwww
てことでそこからは、パッタリ釣れなくなってしまい><;!
完全自分のミスなんですが、かなりショッキングな出来事を起こしてしまい;;
心が折れそうになったので;;w
ここで畑さんとお別れし、またお会いしましたら宜しくお願いします!^-^!
今度こそ、釣れると良いですねm>0<m!
ってことで、再び〇防に行くも細すぎる潮目を狙って全然だったので(苦笑)
今回は、そこで少し休憩して
雑談して終了という感じでした~♪♪
それと帰る際に、〇防でサビキ釣りをされていた方も!
当ブログを見てきて下さっていたようでm>-<m!
声をかけて頂き、ホントいつも応援ありがとうございます。
そういった形で、声をかけて頂けた時はめちゃくちゃ嬉しいです^-^!
是非今度とも、週1のペースで調査して!
リアルタイムの情報をお届けできるよう頑張りますので!
今後とも応援宜しくお願いします。
てことで今日は、そんなトコでw
また更新しまーす!
ホント今回も、ストレートワームが良いという発見があって良かったですっ♪♪
2011年10月09日
次回予告!!w
今日は、早朝から夕方まで釣行してきました>-<!
とりあえず釣果は、良い感じでかなり楽しめたんですが^-^!
その分疲労が結構きている感じで・・w
明日も部活という事で(爆);;
今回の更新は、勝手ながら申し訳ないのですが>0<!!
もう1~2日お待ち頂きますよう、よろしくお願いしますm><m!
でも、その代わりと言っては何ですが・・・w
次回予告作ってみましたのでww
是非宜しければご覧下さいm^0^m!
釣行記事の方は、出来るだけ早く
詳しい記事を更新しますので!
どうぞお楽しみにm>-<m!
てことで今日はそんなトコですw ←初使用(笑)
また早い内に更新します~!
とりあえず釣果は、良い感じでかなり楽しめたんですが^-^!
その分疲労が結構きている感じで・・w
明日も部活という事で(爆);;
今回の更新は、勝手ながら申し訳ないのですが>0<!!
もう1~2日お待ち頂きますよう、よろしくお願いしますm><m!
でも、その代わりと言っては何ですが・・・w
次回予告作ってみましたのでww
是非宜しければご覧下さいm^0^m!
釣行記事の方は、出来るだけ早く
詳しい記事を更新しますので!
どうぞお楽しみにm>-<m!
てことで今日はそんなトコですw ←初使用(笑)
また早い内に更新します~!
2011年10月07日
モバイルサイト 釣り!陸っぱりNAVIにて!
この度、モバイル釣りサイトの!
釣り!陸っぱりNAVIというサイトにて!!
潮見表やプロアングラーのコラム等、様々な情報が載っている
モバイルサイトなんですが^-^!
今回、このサイトで釣果投稿出来たりもするので!
今年から会員登録しw
毎回投稿していたところ・・・!
このサイトの会員で釣果投稿している人の中から!
週間MVPを選ぶというものがあり・0・!
毎週、釣果投稿した人の中から一名選ばれ!
ささやかな賞品がプレゼントされると言う事で>-<!
なんと!先週の釣行の投稿したやつが今回見事選ばれまして^0^!w
MVP獲得で2000円分クオカードGETしちゃいました!w

まさかモバイルサイトで釣果投稿して
クオカード貰えるとは、思ってもいませんでした(驚)ww
本当投稿していた甲斐がありました>0<!!
今回は、選ばれてめっちゃ嬉しいかったですww
多分このカードは、大事に取って置きます^-^!
てことで今日は、そんな事があったのでw
更新致しました~ww
これで明日も部活頑張れそうです(苦笑)ww
では!また何かあれば書きます~!
多分次回は、週末の釣行記事の予定です~♪
釣り!陸っぱりNAVIというサイトにて!!
潮見表やプロアングラーのコラム等、様々な情報が載っている
モバイルサイトなんですが^-^!
今回、このサイトで釣果投稿出来たりもするので!
今年から会員登録しw
毎回投稿していたところ・・・!
このサイトの会員で釣果投稿している人の中から!
週間MVPを選ぶというものがあり・0・!
毎週、釣果投稿した人の中から一名選ばれ!
ささやかな賞品がプレゼントされると言う事で>-<!
なんと!先週の釣行の投稿したやつが今回見事選ばれまして^0^!w
MVP獲得で2000円分クオカードGETしちゃいました!w

まさかモバイルサイトで釣果投稿して
クオカード貰えるとは、思ってもいませんでした(驚)ww
本当投稿していた甲斐がありました>0<!!
今回は、選ばれてめっちゃ嬉しいかったですww
多分このカードは、大事に取って置きます^-^!
てことで今日は、そんな事があったのでw
更新致しました~ww
これで明日も部活頑張れそうです(苦笑)ww
では!また何かあれば書きます~!
多分次回は、週末の釣行記事の予定です~♪
2011年10月06日
平日の買い物~♪♪
さて、昨日でようやく三日かけてww
10月2日(日曜日)の釣行記事が書き終わったところで>-<!
復活!閖上釣行第1話良かったらご覧下さい^-^!
最近誕生日が終わって何故か、ちょっと小遣いに余裕が出来てきたので
月曜日にタクベリ大和店の近くに行く機会あり
ちょこっと中古ルアーがないか、帰宅途中に立ち寄ってみると!・0・!
なんと中古では、過去に一度しか見た事がないw
今年出たばっかのパスデザイン REED ラ・ブラ90S の中古を発見>0<!!
お値段は840円で新品より1000円近く安く;;w
多分次見つけるには、また先になるだろと思い>-<!
シンキングミノーで河口でめっちゃ良さそうなので即購入しました^-^!

そしてカラーは、アユ♪♪
ラ・ブラ90Sの紹介動画もございますので
是非見れる方は、ご覧下さい^-^!
早く使ってみたいっすww
それと火曜日は、部活が無い日で
Fマンにmakoto君と行ってきまして♪♪
河口・〇防で青物を狙うより、シーバスの方を狙いたい時の為に!
濁りがある時に、少しでも目立つようなバイブレーションが欲しくm>0<m!
元々持っている物だと、あまり濁りに強そうなのが無かったので
今回、レンジバイブと迷ったんですが!
前から深いところで釣りが出来るようになったら
絶対買おうと思っていた^-^!w
これまたちょっと新しいw
DAIWAのフルエント82S ゴールドベリーズを購入してきました!
後は、既に持ってるバイブレーションに装着するフックがなかったので>0<;!
フックも一緒に買ってきましたw

てことで!
こんな感じで平日は、買い物しましたのでm>-<m!
とりあえず残りのシーズンは
今回買ったルアーで十分なので^-^!
後は、今週末に気合いとやる気で釣るだけです!
では、また何かあれば更新します~!
あぁー次回の釣行めっちゃ楽しみですww
10月2日(日曜日)の釣行記事が書き終わったところで>-<!
復活!閖上釣行第1話良かったらご覧下さい^-^!
最近誕生日が終わって何故か、ちょっと小遣いに余裕が出来てきたので
月曜日にタクベリ大和店の近くに行く機会あり
ちょこっと中古ルアーがないか、帰宅途中に立ち寄ってみると!・0・!
なんと中古では、過去に一度しか見た事がないw
今年出たばっかのパスデザイン REED ラ・ブラ90S の中古を発見>0<!!
お値段は840円で新品より1000円近く安く;;w
多分次見つけるには、また先になるだろと思い>-<!
シンキングミノーで河口でめっちゃ良さそうなので即購入しました^-^!

そしてカラーは、アユ♪♪
ラ・ブラ90Sの紹介動画もございますので
是非見れる方は、ご覧下さい^-^!
早く使ってみたいっすww
それと火曜日は、部活が無い日で
Fマンにmakoto君と行ってきまして♪♪
河口・〇防で青物を狙うより、シーバスの方を狙いたい時の為に!
濁りがある時に、少しでも目立つようなバイブレーションが欲しくm>0<m!
元々持っている物だと、あまり濁りに強そうなのが無かったので
今回、レンジバイブと迷ったんですが!
前から深いところで釣りが出来るようになったら
絶対買おうと思っていた^-^!w
これまたちょっと新しいw
DAIWAのフルエント82S ゴールドベリーズを購入してきました!
後は、既に持ってるバイブレーションに装着するフックがなかったので>0<;!
フックも一緒に買ってきましたw

てことで!
こんな感じで平日は、買い物しましたのでm>-<m!
とりあえず残りのシーズンは
今回買ったルアーで十分なので^-^!
後は、今週末に気合いとやる気で釣るだけです!
では、また何かあれば更新します~!
あぁー次回の釣行めっちゃ楽しみですww
2011年10月05日
復活!閖上釣行第1話・・・10月2日!
10月2日、沖ではジギングバトル始まってるんだろうなとか思いながら・・・w
朝の6時半頃、makoto君の親父さんにチャリを車に乗せて頂きm><m!
行きだけ、車で行ってきました!^0^!
そして久しぶりの閖上へ着くと!
思った以上に釣り人が居て、餌も数人で!
ルアーマンも震災前、行った時とほぼ変らない人数でかなり驚き!
Pは、前日にmakoto君がシーバスを揚げた場所へ行く事にして!
震災前に釣りをしていた場所の対岸に位置する場所なので
今回やった場所は、前までのイメージだと
常に根掛り多発のイメージの場所だったんですがww
今回は気合いを入れ、ボトムとりが明確に分かるようワーム専用タックルと
いつも使っている、ハードルアー専用タックルの2種類を持って行き!
最初は、ワームで足場付近と出来るだけ遠投して!
とりあえず投げて、ボトムとりをするであろう場所を
どんな感じなのかをチェックし!!
そんな中makoto君とmakoto君の親父さんも
準備完了で釣りを始めた所で^-^!
ハードなタックルに変え、去年シーズン終わりに買ったw
シマノ サルベーシ27g ボラコノシロカラーで狙ってみる事に!
すると数分後!
makoto君の親父さんに変化のある場所で・0・!
ピックアップしてきたらしく!
バシャコンッ!!!と
手前で思いっきり水しぶきが!!www
そして正体は、シーバスだったようで!!!w
どうやらバイブレーションで惜しくも
アタックしてきて乗らなかったようでした<>-<!
すると間もなく岸際に、めちゃくちゃ大量のイワシの群れが!・0・!
ゆっくり回遊してくるではありませんか!!
すると、そこから更にmakoto君の親父さんが!
サバをキャッチされており!^0^!
今年初めてみた、閖上のサバ。
サイズは、かなりダウンしてましたが><!
ホント今シーズンも出会えて嬉しかったです。
今シーズンもサバ狙えそうです。
それと久しぶりに足場の高い場所で、
テクトロやバイブレーションで思いのままに狙えて;;
去年まで当たり前のようにやっていた事なのに
嬉しくて、釣りをしながらも心の中で密かに感動してました(涙);;w
そして自分にも沖で、ボトムからの巻き始めでサルベージでHitしたものの・・・w
慎重にやりすぎて、手前で痛恨のバラシをくらってしまい>0<;
そこからちょっと反応がなくなってきてしまったので
バイブからのホーマックジグで数投!
1ピッチジャークで探っていたところ・・・!!
今度は、ちょっとしたバイトがあった後に!
ゴォンッといきなりHitし!
しかし!すぐに、そこでバレしまってんですが;;
その直後、続けて1ピッチジャークで攻めていたら立て続けにHit!!
揚がって来たのは、かわいいサイズのサバでした^-^!

ホントサバのHitの仕方!
かなり活性高い感じでしたwww
一回バラして、更に食ってくる(笑)
今までには無い初めての感覚でしたww
そしてそこから周りの方々もちょくちょく釣られるも!
少し反応がなくなり・・・
そんな中makoto君の親父さんは、用事の為撤収されていきm><m!
ホント行く時は、車で乗せてもらいありがとうございました>-<!
すると数分後、またいくらか回ってきたようで^0^!w
makoto君に突然Hitし!!
その時の様子を動画で撮影しましたのでw
是非宜しければ、ご覧下さい。
ちょいと自分のタックルにww
ワカシの腰振りボンバイエ~くらいましたが・・(笑)ww
サイズは、32cmで!
コンディション良かったです♪♪

更にお決まりのブツ持ち写真を撮りww

ここからなんと!
makoto君にHit連発し始め!!w
また数分後に再びHitしたので!!
その時撮ったもありますのでどうぞご覧下さい!w

丁度25cm、メバルサイズです!(爆)ww
そしてここで自分もジグをローテションしていて>-<!
コアマン ゼッタイ30でHitするも
手前まで寄って来て、横に走るワカシをバラシ(汗)ww
makoto君は、なんと!
その後に3匹目となる、サバをHitさせw
これまた動画ありますのでどうぞご覧下さい>-<!w

サイズは、26センチでw
ホントmakoto君、やってくれました^-^!ww
てことで自分もちょっとジグ選びで悩み・・・
すっかり太陽も昇ってしまった状況で、何が良いか!
選んだ結果、レッドシルバーカラー!!
そしてそのジグに変えて!!
なんと数投でHit~~>-<!!
そして少しゴリ巻きし、揚がって来たのは!

30cmのワカシでした~♪♪
ホントカラーって大事ですねw

そんで、自分も釣れて満足し(笑)ww
その後は、当りがなくなってきて!
お昼で帰ろうと思っていた時間も近くなってきたということで>0<;!
帰る時にちょこっと河口も寄って見ようか。という話になり!!
朝飯で買っていた、おにぎりを食べた後ww
早速河口へ移動してみる事に!・0・!!
すると朝来た時より、更に人が増えており・・・w
ガラガケやらサビキやらで(笑)ww
とりあえず空いている場所に入り、キャストし!
ルアーは、流れの強いところでも使える
フローティングミノーで飛ばして、ただ巻きでヨタヨタ泳がしていると!
なんと後をゆっくり追ってくる、ワカシ君がぁ・・w
しかしルアーの泳ぎがゆっくりだったからかw
食わずに近づいてきて、ちょっと触ってどこかへ消えて行きましたw
そしてそこから、少し足場の高くない場所に移動して!
この間買った!
ima ソバット80 マコイワシで!!
シンキングミノーなので少し沈めて色々なアクションで探っていると!!
何やら所々水面が騒がしい・・・;;www
すると!次の瞬間!!
バタッバタッバタッバタッ!!!!!
えぇぇーーーー@0@(驚)!!!!
なんと!!
いきなり河口の上流方面・海方面のいたる所でナブラが始まり!!!
その一部を動画に撮りましたので、どうぞご覧下さい・0・!!
そしてここから、ナブラが起きて消えて
起きて消えての繰り返しで!!!
ナブラが起きる場所が徐々に近くなってきまして!!ww
ナブラが近くで、起き始めた瞬間!
その場所をソバット80でトゥイッチさせて!!
次の瞬間ゴォンッ~!!!!
ゴッゴッゴッゴッーーーーと良い感じに走り>-<!ww
Hitゥーーー>0<!!w
そんでトリプルフックなので、バレないよう上手く掛けww
ゴリ巻きして揚げてみると・0・!!
ナブラの正体は、ワカシでした^0^!

そしてサイズは、31cmで^-^!

自分がキャッチした直後!!
makoto君にもHitしていて!^-^!
サバをGETしていました!!
どうやらサバもナブラに混じってたみたいですね~♪

27cm~♪♪
そういえばサバ!
ゴマじゃないみたいですね・0・!w
そしてここから更にナブラが起きるまでに!
遠投して沈めてから
手前まで食わせの間入れながらトゥイッチさせ!
表層まで上がってきて、いきなりバイトがあり
ルアーが水面からジャンプしてしまいw
そこから着水してから、再度トゥイッチを数回加えた瞬間っ!
またいい感じにHit~!!^0^!
正体は、ワカシで自分が掛けた後に2~3匹追って来て・0・!w
とりあえず自分が掛けた魚は、無事キャッチし!>-<!

32cm~♪♪
この写真を撮っていた間に!!
再びナブラ発生でw
makoto君もワカシをGETし!!

29cm~♪♪
ホント過去の釣行では、考えられない展開に;;
釣行中、『ここ閖上ちゃうやろ>0<!』とか言いながら(笑)ww
急遽、せっかく良い時に来たので
反応がなくなるまで釣り続行する事にしヾ(>▽<)o!
ナブラ発生の勢いは、途絶える事無く>-<!
今度は、更に上流でキャストしても届かない場所でナブラが起こるようになりw
ちょっと風が出てきて、一旦釣れなくなり
そのタイミングに一人、二人と釣り人が減っていったんですが>0<!
数分後に、気がつくと風が無くなって!
諦めずに岸狙って、ワカシが追って来てHitするもバラシ・0・;!
更に再び10秒間程度のナブラが何回か起き始め
最初は、海の方でずっと起きていたので>-<!
いざという時の為に、カメラ再生状態で動画撮影しながらw
一先ず休憩する事に・・・
すると何とたまたま目の前で起きたナブラ撮影に成功し!^0^!!
再生可能の方は、是非ご覧下さいm><m!
そしてこのナブラは、風がおさまってから
一番最初に手前で起きたナブラで!
この時は、2バイトのみで終ってしまったんですが;;w
この後ナブラが結構近場で起き始め、ちょっとしたチャンスタイムが!!
しかし今一、キャストする場所の左右で
10秒程度という短時間しか起きないため・・>-<!
ちょっと狙いにくい感じだったので、アピスTV massimoTV Vol13で泉さんがやられていたww
自分がキャストして狙ってる場所で反応が無い時に
別な角度へ移動して、再度同じ場所を狙ってHitというシーンを思い出し・0・!ww
動画でのターゲットは、シーバスでしたが・・w
青物でも出来ないかと思い。
ナブラが起きる場所へキャストし、沈めて!
自分が立っている位置から海側50mには、誰も居なかったのでw
そっち方面にリールのラインを出しながら走りww
そこからトゥイッチで広範囲を攻めて
テクトロっぽい感じでww
上手い具合に海側でナブラが起きていた部分も通し!
シュッ!シュッ!シュッ!とトゥイッチしていると・・・
岸から5mぐらいの所で!
ショートバイトがあって!
その次の瞬間ッ!
ズゴォッン!!
なんと!!
狙い通り、Hit~~>0<!!
そして今回釣ってきた中では、結構良い引きで!
水面まで上がって来た所で!!
タモランディングが必要な感じになり
makoto君に持ってきてもらいm>-<m!
タモキャッチもしてもらいm^ー^m!
サイズを測ってみると・・・

やりましたぁ~♪♪
サイズアップ成功で、37cmでした!!

ドヤ顔www
そしてmassmoTVの動画を見ると分かるんですがw
泉さんの『角度ですわぁ~~』のセリフをマネしながら魚と格闘しww
ホント今回のサイズアップは、泉さんが
動画でやられていた釣り方に助けられました>-<!w
てことで、また同じやり方でも一度狙う事に!!
なんと!まさかの同じ岸5mでまたHitゥーーーー!!www
そんで2連続でのキャッチだったのでめちゃくちゃ嬉しかったです;;www
しかもサイズは、今日一の39cmで!!


ドヤってスイマセンww
ホントあの釣り方は、ヤバイっすww
完全に今回のパターンにハマッてましたw
そして更にもう一本でヾ(≧▽≦)ノwww

これも腹パンの38cmでした♪♪

ちなみに河口でのキャッチは、全てこのルアーでww
ima ソバット80>-<!!
めちゃくちゃ良い仕事してくれましたっ♪♪
もう爆り過ぎて、表面ボロボロになりましたww
てことでここから最後に、makoto君と更に同じやり方でw
サバをWヒットさせ!!

makoto君(上)tubasa1002(下)です。
数分後暗くなってきたので撤収してきました^-^!
ホント今回は、角度を変える釣り。
そしてナブラ打ちした時の、上手い具合にHitさせる方法などの
今までには、無かった経験が出来たので。
次回は、今週末!^-^!
また行って見ようと思います!!
本当角度を変えての岸を通す釣法!
めちゃくちゃ良かったですww
てことでまた何かあれば更新します~!w
ホント今回は、凄い一日でした。
遠投出来るシンキングミノー最強です♪
そういえば、自分とmakoto君でキャッチした魚の合計!
tubasa1002(自分) 8匹
makoto君 6匹
合計14匹でしたw
ホント次回も気合いとやる気で頑張ります。
朝の6時半頃、makoto君の親父さんにチャリを車に乗せて頂きm><m!
行きだけ、車で行ってきました!^0^!
そして久しぶりの閖上へ着くと!
思った以上に釣り人が居て、餌も数人で!
ルアーマンも震災前、行った時とほぼ変らない人数でかなり驚き!
Pは、前日にmakoto君がシーバスを揚げた場所へ行く事にして!
震災前に釣りをしていた場所の対岸に位置する場所なので
今回やった場所は、前までのイメージだと
常に根掛り多発のイメージの場所だったんですがww
今回は気合いを入れ、ボトムとりが明確に分かるようワーム専用タックルと
いつも使っている、ハードルアー専用タックルの2種類を持って行き!
最初は、ワームで足場付近と出来るだけ遠投して!
とりあえず投げて、ボトムとりをするであろう場所を
どんな感じなのかをチェックし!!
そんな中makoto君とmakoto君の親父さんも
準備完了で釣りを始めた所で^-^!
ハードなタックルに変え、去年シーズン終わりに買ったw
シマノ サルベーシ27g ボラコノシロカラーで狙ってみる事に!
すると数分後!
makoto君の親父さんに変化のある場所で・0・!
ピックアップしてきたらしく!
バシャコンッ!!!と
手前で思いっきり水しぶきが!!www
そして正体は、シーバスだったようで!!!w
どうやらバイブレーションで惜しくも
アタックしてきて乗らなかったようでした<>-<!
すると間もなく岸際に、めちゃくちゃ大量のイワシの群れが!・0・!
ゆっくり回遊してくるではありませんか!!
すると、そこから更にmakoto君の親父さんが!
サバをキャッチされており!^0^!
今年初めてみた、閖上のサバ。
サイズは、かなりダウンしてましたが><!
ホント今シーズンも出会えて嬉しかったです。
今シーズンもサバ狙えそうです。
それと久しぶりに足場の高い場所で、
テクトロやバイブレーションで思いのままに狙えて;;
去年まで当たり前のようにやっていた事なのに
嬉しくて、釣りをしながらも心の中で密かに感動してました(涙);;w
そして自分にも沖で、ボトムからの巻き始めでサルベージでHitしたものの・・・w
慎重にやりすぎて、手前で痛恨のバラシをくらってしまい>0<;
そこからちょっと反応がなくなってきてしまったので
バイブからのホーマックジグで数投!
1ピッチジャークで探っていたところ・・・!!
今度は、ちょっとしたバイトがあった後に!
ゴォンッといきなりHitし!
しかし!すぐに、そこでバレしまってんですが;;
その直後、続けて1ピッチジャークで攻めていたら立て続けにHit!!
揚がって来たのは、かわいいサイズのサバでした^-^!

ホントサバのHitの仕方!
かなり活性高い感じでしたwww
一回バラして、更に食ってくる(笑)
今までには無い初めての感覚でしたww
そしてそこから周りの方々もちょくちょく釣られるも!
少し反応がなくなり・・・
そんな中makoto君の親父さんは、用事の為撤収されていきm><m!
ホント行く時は、車で乗せてもらいありがとうございました>-<!
すると数分後、またいくらか回ってきたようで^0^!w
makoto君に突然Hitし!!
その時の様子を動画で撮影しましたのでw
是非宜しければ、ご覧下さい。
ちょいと自分のタックルにww
ワカシの腰振りボンバイエ~くらいましたが・・(笑)ww
サイズは、32cmで!
コンディション良かったです♪♪

更にお決まりのブツ持ち写真を撮りww

ここからなんと!
makoto君にHit連発し始め!!w
また数分後に再びHitしたので!!
その時撮ったもありますのでどうぞご覧下さい!w

丁度25cm、メバルサイズです!(爆)ww
そしてここで自分もジグをローテションしていて>-<!
コアマン ゼッタイ30でHitするも
手前まで寄って来て、横に走るワカシをバラシ(汗)ww
makoto君は、なんと!
その後に3匹目となる、サバをHitさせw
これまた動画ありますのでどうぞご覧下さい>-<!w

サイズは、26センチでw
ホントmakoto君、やってくれました^-^!ww
てことで自分もちょっとジグ選びで悩み・・・
すっかり太陽も昇ってしまった状況で、何が良いか!
選んだ結果、レッドシルバーカラー!!
そしてそのジグに変えて!!
なんと数投でHit~~>-<!!
そして少しゴリ巻きし、揚がって来たのは!

30cmのワカシでした~♪♪
ホントカラーって大事ですねw

そんで、自分も釣れて満足し(笑)ww
その後は、当りがなくなってきて!
お昼で帰ろうと思っていた時間も近くなってきたということで>0<;!
帰る時にちょこっと河口も寄って見ようか。という話になり!!
朝飯で買っていた、おにぎりを食べた後ww
早速河口へ移動してみる事に!・0・!!
すると朝来た時より、更に人が増えており・・・w
ガラガケやらサビキやらで(笑)ww
とりあえず空いている場所に入り、キャストし!
ルアーは、流れの強いところでも使える
フローティングミノーで飛ばして、ただ巻きでヨタヨタ泳がしていると!
なんと後をゆっくり追ってくる、ワカシ君がぁ・・w
しかしルアーの泳ぎがゆっくりだったからかw
食わずに近づいてきて、ちょっと触ってどこかへ消えて行きましたw
そしてそこから、少し足場の高くない場所に移動して!
この間買った!
ima ソバット80 マコイワシで!!
シンキングミノーなので少し沈めて色々なアクションで探っていると!!
何やら所々水面が騒がしい・・・;;www
すると!次の瞬間!!
バタッバタッバタッバタッ!!!!!
えぇぇーーーー@0@(驚)!!!!
なんと!!
いきなり河口の上流方面・海方面のいたる所でナブラが始まり!!!
その一部を動画に撮りましたので、どうぞご覧下さい・0・!!
そしてここから、ナブラが起きて消えて
起きて消えての繰り返しで!!!
ナブラが起きる場所が徐々に近くなってきまして!!ww
ナブラが近くで、起き始めた瞬間!
その場所をソバット80でトゥイッチさせて!!
次の瞬間ゴォンッ~!!!!
ゴッゴッゴッゴッーーーーと良い感じに走り>-<!ww
Hitゥーーー>0<!!w
そんでトリプルフックなので、バレないよう上手く掛けww
ゴリ巻きして揚げてみると・0・!!
ナブラの正体は、ワカシでした^0^!

そしてサイズは、31cmで^-^!

自分がキャッチした直後!!
makoto君にもHitしていて!^-^!
サバをGETしていました!!
どうやらサバもナブラに混じってたみたいですね~♪

27cm~♪♪
そういえばサバ!
ゴマじゃないみたいですね・0・!w
そしてここから更にナブラが起きるまでに!
遠投して沈めてから
手前まで食わせの間入れながらトゥイッチさせ!
表層まで上がってきて、いきなりバイトがあり
ルアーが水面からジャンプしてしまいw
そこから着水してから、再度トゥイッチを数回加えた瞬間っ!
またいい感じにHit~!!^0^!
正体は、ワカシで自分が掛けた後に2~3匹追って来て・0・!w
とりあえず自分が掛けた魚は、無事キャッチし!>-<!

32cm~♪♪
この写真を撮っていた間に!!
再びナブラ発生でw
makoto君もワカシをGETし!!

29cm~♪♪
ホント過去の釣行では、考えられない展開に;;
釣行中、『ここ閖上ちゃうやろ>0<!』とか言いながら(笑)ww
急遽、せっかく良い時に来たので
反応がなくなるまで釣り続行する事にしヾ(>▽<)o!
ナブラ発生の勢いは、途絶える事無く>-<!
今度は、更に上流でキャストしても届かない場所でナブラが起こるようになりw
ちょっと風が出てきて、一旦釣れなくなり
そのタイミングに一人、二人と釣り人が減っていったんですが>0<!
数分後に、気がつくと風が無くなって!
諦めずに岸狙って、ワカシが追って来てHitするもバラシ・0・;!
更に再び10秒間程度のナブラが何回か起き始め
最初は、海の方でずっと起きていたので>-<!
いざという時の為に、カメラ再生状態で動画撮影しながらw
一先ず休憩する事に・・・
すると何とたまたま目の前で起きたナブラ撮影に成功し!^0^!!
再生可能の方は、是非ご覧下さいm><m!
そしてこのナブラは、風がおさまってから
一番最初に手前で起きたナブラで!
この時は、2バイトのみで終ってしまったんですが;;w
この後ナブラが結構近場で起き始め、ちょっとしたチャンスタイムが!!
しかし今一、キャストする場所の左右で
10秒程度という短時間しか起きないため・・>-<!
ちょっと狙いにくい感じだったので、アピスTV massimoTV Vol13で泉さんがやられていたww
自分がキャストして狙ってる場所で反応が無い時に
別な角度へ移動して、再度同じ場所を狙ってHitというシーンを思い出し・0・!ww
動画でのターゲットは、シーバスでしたが・・w
青物でも出来ないかと思い。
ナブラが起きる場所へキャストし、沈めて!
自分が立っている位置から海側50mには、誰も居なかったのでw
そっち方面にリールのラインを出しながら走りww
そこからトゥイッチで広範囲を攻めて
テクトロっぽい感じでww
上手い具合に海側でナブラが起きていた部分も通し!
シュッ!シュッ!シュッ!とトゥイッチしていると・・・
岸から5mぐらいの所で!
ショートバイトがあって!
その次の瞬間ッ!
ズゴォッン!!
なんと!!
狙い通り、Hit~~>0<!!
そして今回釣ってきた中では、結構良い引きで!
水面まで上がって来た所で!!
タモランディングが必要な感じになり
makoto君に持ってきてもらいm>-<m!
タモキャッチもしてもらいm^ー^m!
サイズを測ってみると・・・

やりましたぁ~♪♪
サイズアップ成功で、37cmでした!!

ドヤ顔www
そしてmassmoTVの動画を見ると分かるんですがw
泉さんの『角度ですわぁ~~』のセリフをマネしながら魚と格闘しww
ホント今回のサイズアップは、泉さんが
動画でやられていた釣り方に助けられました>-<!w
てことで、また同じやり方でも一度狙う事に!!
なんと!まさかの同じ岸5mでまたHitゥーーーー!!www
そんで2連続でのキャッチだったのでめちゃくちゃ嬉しかったです;;www
しかもサイズは、今日一の39cmで!!


ドヤってスイマセンww
ホントあの釣り方は、ヤバイっすww
完全に今回のパターンにハマッてましたw
そして更にもう一本でヾ(≧▽≦)ノwww

これも腹パンの38cmでした♪♪

ちなみに河口でのキャッチは、全てこのルアーでww
ima ソバット80>-<!!
めちゃくちゃ良い仕事してくれましたっ♪♪
もう爆り過ぎて、表面ボロボロになりましたww
てことでここから最後に、makoto君と更に同じやり方でw
サバをWヒットさせ!!

makoto君(上)tubasa1002(下)です。
数分後暗くなってきたので撤収してきました^-^!
ホント今回は、角度を変える釣り。
そしてナブラ打ちした時の、上手い具合にHitさせる方法などの
今までには、無かった経験が出来たので。
次回は、今週末!^-^!
また行って見ようと思います!!
本当角度を変えての岸を通す釣法!
めちゃくちゃ良かったですww
てことでまた何かあれば更新します~!w
ホント今回は、凄い一日でした。
遠投出来るシンキングミノー最強です♪
そういえば、自分とmakoto君でキャッチした魚の合計!
tubasa1002(自分) 8匹
makoto君 6匹
合計14匹でしたw
ホント次回も気合いとやる気で頑張ります。
2011年10月03日
日曜日に行ったPについて。
今日は、日曜日の釣行記事が>-<!
ハードスケジュールのため更新出来そうにないので;;w
釣行記事を書く前に!
急遽、釣行に行ってきたPについて書こうと思います。
10月1日(土曜日)
自分は、日曜日の釣りをどうするか考えていました。
するとmakoto君からの1通のメールがあり!
makoto君は、最近ちょくちょく名取川河口や川側〇防への
釣りを川の禁漁により釣り場無くなってしまったという事で。
急遽今年から思い切って
学校の友人達と再開していたようで。
メール内容は、早朝に〇防へ行ったらしく!
釣果が書いてあり!
ジグサビキで50UpシーバスGETとの事でした。
でも自分は、海に近い場所での再開は!
今年からでは無く、来年再開する予定だったので
正直makoto君のメールが来るまで行く気はほとんど無かったのですが。
そのメールは、同時にtoday介にも送信されていたようで
メールを見た瞬間、完全に自分とtoday介の出陣スイッチが入ってしまい(爆);;
本当は、来年から河口や〇防での釣りを再開する予定でしたが
急遽震災後初の河口&川側〇防での釣りをしてきました。
ホント来年からと言っていたのに、前の釣行記事で言っていた様な
『河口の釣りは来年から再開します。』等の宣言を裏切るような形に
なってしまって申し訳ないと思ったんですが。
今思えば自分のブログは、~閖上フィッシングライフ~。
閖上の釣り場の一つでもある川側の〇防Pで
teamメンバーが釣果を出しているというのに、何もせず。
ただただ来年を待つというのは、どうしても出来ませんでしたm><m
後今年は、震災の年。
そういった時に被災地を目の前に釣りをしても良いものか
復興の邪魔にならないか等、ホント色々と考えましたが・・・。
やはりtubasa1002(閖上アングラー)としては、去年からずっと閖上という地で
経験を積んできて、ブログでもリアルタイム情報を提供していく立場であった以上
来年ではなく今年から再開する事にしました。
なので勝手ながら、申し訳ないのですがm><m!
更に今年、残りの一ヶ月ちょっとのシーズン!!
出来る限り釣行へ行ける様頑張りますので、どうか宜しくお願いします。
とりあえず10月2日最初の釣行を行ってきましたので!
明日更新致します。
ホント最初からめちゃくちゃ驚きました。
てことで今回の更新は、こんな感じで!
また明日書きます~~!!
是非、残りのシーズンの記事もお楽しみにm><m!
今年の閖上は、結構凄いかもです。
ハードスケジュールのため更新出来そうにないので;;w
釣行記事を書く前に!
急遽、釣行に行ってきたPについて書こうと思います。
10月1日(土曜日)
自分は、日曜日の釣りをどうするか考えていました。
するとmakoto君からの1通のメールがあり!
makoto君は、最近ちょくちょく名取川河口や川側〇防への
釣りを川の禁漁により釣り場無くなってしまったという事で。
急遽今年から思い切って
学校の友人達と再開していたようで。
メール内容は、早朝に〇防へ行ったらしく!
釣果が書いてあり!
ジグサビキで50UpシーバスGETとの事でした。
でも自分は、海に近い場所での再開は!
今年からでは無く、来年再開する予定だったので
正直makoto君のメールが来るまで行く気はほとんど無かったのですが。
そのメールは、同時にtoday介にも送信されていたようで
メールを見た瞬間、完全に自分とtoday介の出陣スイッチが入ってしまい(爆);;
本当は、来年から河口や〇防での釣りを再開する予定でしたが
急遽震災後初の河口&川側〇防での釣りをしてきました。
ホント来年からと言っていたのに、前の釣行記事で言っていた様な
『河口の釣りは来年から再開します。』等の宣言を裏切るような形に
なってしまって申し訳ないと思ったんですが。
今思えば自分のブログは、~閖上フィッシングライフ~。
閖上の釣り場の一つでもある川側の〇防Pで
teamメンバーが釣果を出しているというのに、何もせず。
ただただ来年を待つというのは、どうしても出来ませんでしたm><m
後今年は、震災の年。
そういった時に被災地を目の前に釣りをしても良いものか
復興の邪魔にならないか等、ホント色々と考えましたが・・・。
やはりtubasa1002(閖上アングラー)としては、去年からずっと閖上という地で
経験を積んできて、ブログでもリアルタイム情報を提供していく立場であった以上
来年ではなく今年から再開する事にしました。
なので勝手ながら、申し訳ないのですがm><m!
更に今年、残りの一ヶ月ちょっとのシーズン!!
出来る限り釣行へ行ける様頑張りますので、どうか宜しくお願いします。
とりあえず10月2日最初の釣行を行ってきましたので!
明日更新致します。
ホント最初からめちゃくちゃ驚きました。
てことで今回の更新は、こんな感じで!
また明日書きます~~!!
是非、残りのシーズンの記事もお楽しみにm><m!
今年の閖上は、結構凄いかもです。
2011年10月01日
ライジャケ購入~!
今日は、午前中!
予定通りFマンにてライフジャケット買ってきました~!
そして買ったのは、BLUESTORM MSJ-5110というもので!^0^!
国土交通省型式承認品との事で!^-^!
これで次回からのオフショア釣行も安心です>-<!

後、上の写真でもありましたがw
早速、プライヤーケース&グリップケースを着けてみたところ!
かなり良い感じになりましたっ♪♪

結構簡単にケース装着・取り外しが出来るので!
釣行時は、出航前に装着しようと思います^0^!
ホントこういう事を考えると、めちゃくちゃオフショアしたくなってきますねヾ(≧▽≦)ノ!w
そういえば今日!
午後からは、部活がある予定だったんですが・・>0<;
色々あって何故か無くなってしまいましたww
まぁ筋肉痛とかあったので--;w
体が休まったという事では、良かったです^-^!w
てことで明日、体力的に余裕が出来たのでww
釣行、行くか行かないか迷ってましたが・・
久しぶりに釣り行ってきます!^0^!
まぁmakoto君が今朝、釣果を出してきたという
情報を聞いたのもありますがww
とりあえず出陣してきます!
Pは、makoto君が釣果を出した所で釣りしてきます。
では!
また更新します!!
ホント久しぶりに魚の引きを楽しめるようw
やる気と気合いで頑張ります^-^!w
予定通りFマンにてライフジャケット買ってきました~!
そして買ったのは、BLUESTORM MSJ-5110というもので!^0^!
国土交通省型式承認品との事で!^-^!
これで次回からのオフショア釣行も安心です>-<!

後、上の写真でもありましたがw
早速、プライヤーケース&グリップケースを着けてみたところ!
かなり良い感じになりましたっ♪♪

結構簡単にケース装着・取り外しが出来るので!
釣行時は、出航前に装着しようと思います^0^!
ホントこういう事を考えると、めちゃくちゃオフショアしたくなってきますねヾ(≧▽≦)ノ!w
そういえば今日!
午後からは、部活がある予定だったんですが・・>0<;
色々あって何故か無くなってしまいましたww
まぁ筋肉痛とかあったので--;w
体が休まったという事では、良かったです^-^!w
てことで明日、体力的に余裕が出来たのでww
釣行、行くか行かないか迷ってましたが・・
久しぶりに釣り行ってきます!^0^!
まぁmakoto君が今朝、釣果を出してきたという
情報を聞いたのもありますがww
とりあえず出陣してきます!
Pは、makoto君が釣果を出した所で釣りしてきます。
では!
また更新します!!
ホント久しぶりに魚の引きを楽しめるようw
やる気と気合いで頑張ります^-^!w
2011年10月01日
やっと終わった・・;;w
皆さんごんばんわ!m>-<m!
何だかんだで平日は忙しく
部活や学校での提出物やらで;;w
平日中は、teamブログで一回だけ更新して
よく拝見しているブログへ
コメントしたりしていたりは、してたんですが・・・w
全然当ブログは、更新出来てませんでしたm>0<m!
そこで1週間も終わりちょっと余裕が出てきたので(´□`)w
今日は、更新します>-<!
そういえば最近、体育祭が近くなってきたという事でww
結構ハードにスポーツやってるんですが;;w
そのお陰で筋肉痛がハンパなくなっちゃいました(|||_|||);;w
なので平日は、またまた釣りが出来ないかもしれませんが>0<;
もし行けたら日曜の夕マズメ行こうと思いますw
とりあえず明日は、午後からまた部活なので;;w
釣行は行って帰宅後の体力次第で決めます>-<;w
そういえば明日の午前中は、ついに^0^!
取り置きしてもらっているライジャケ買ってきます!!^-^!
ホントようやくまともな釣りネタが出てきました(笑)ww
てことでまた買って来たら、更新しようと思います!
本当ジギングめちゃくちゃ楽しみです!>-<!ww
ちなみにジギング用のフィッシンググローブは、安い店で買う予定ですw
では!また明日更新しまーす!m^-^m!
何だかんだで平日は忙しく
部活や学校での提出物やらで;;w
平日中は、teamブログで一回だけ更新して
よく拝見しているブログへ
コメントしたりしていたりは、してたんですが・・・w
全然当ブログは、更新出来てませんでしたm>0<m!
そこで1週間も終わりちょっと余裕が出てきたので(´□`)w
今日は、更新します>-<!
そういえば最近、体育祭が近くなってきたという事でww
結構ハードにスポーツやってるんですが;;w
そのお陰で筋肉痛がハンパなくなっちゃいました(|||_|||);;w
なので平日は、またまた釣りが出来ないかもしれませんが>0<;
もし行けたら日曜の夕マズメ行こうと思いますw
とりあえず明日は、午後からまた部活なので;;w
釣行は行って帰宅後の体力次第で決めます>-<;w
そういえば明日の午前中は、ついに^0^!
取り置きしてもらっているライジャケ買ってきます!!^-^!
ホントようやくまともな釣りネタが出てきました(笑)ww
てことでまた買って来たら、更新しようと思います!
本当ジギングめちゃくちゃ楽しみです!>-<!ww
ちなみにジギング用のフィッシンググローブは、安い店で買う予定ですw
では!また明日更新しまーす!m^-^m!