ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月31日

ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日

皆様、週末はいかがお過ごしでしたでしょうか。
自分は、本日2回目のジギング行って来ました>-<!


~釣行前日~

部活終了後、Fマンにて!
ジギング前の最後の買い物に行き♪♪
today介からオススメされていた!

スミス CBマサムネ 155g
ソルティガ アシストフックを購入し!!

ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日


その時にレジにて、たまたまヒラメさんとお会いしまして・0・!
結構、話が盛り上がり♪♪♪
またお会いしましたらお話しましょう^-^!w


そして今回は、前日から
あ~るさん宅に一晩泊めて頂きm>-<m!

自分のラインシステムがちょっとジギングを
するにあたって結構キツイ感じで(汗)

あ~るさんにラインシステムを修正して頂き!!
本当、前日にやって頂き有難う御座いましたm>0<m!!


そこから11時頃、準備完了で!
タックルは、こんな感じで♪♪


ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日
ホントこれだけ集まると
めちゃくちゃカッコ良いッすね(笑)ww






てことで!


~当日~


早朝3時起床!!


今回は、えびす屋の船にお世話になり。

お店に行って、受付済ませ^-^!

いざ!

えびす屋 丸21号 で出航!!



ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日
そして!
頼むぞ!マサムネ~>0<!
とか思いながら・・・


隣の船に、よくジギングされている方のブログで見る!
ピラニアステッカーを発見し・0・!



辺りをキョロキョロ見ている内に船が動き始め・・・(笑)!



ジギングするPに着くまで、結構な時間があったので!




船の中で一先ず仮眠をとることに・・・




そしてPへ到着すると・・!
北じゃなく、南の海域だったようで
海を見渡す限り、船が沢山浮かんでおり!




開始の合図と共に、皆でシャクリ始める・・・


すると、自分以外のあ~るさん・today介・makoto君が魚をHitさせ!!
完全に自分は、出遅れるが(爆)


なんとか自分も1本Hit、そしてキャッチする事が出来!
ワラサになったばっかぐらいの60前後のサイズが沢山掛かり。

特にtoday介が沢山掛けており>-<!
悔しいけど、シャクリ上手かった(笑)



そしてそんな中、沢山掛かっているうちの一本を撮影し。

ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日


このぐらいのから・・・







ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日

このぐらいのサイズが良い感じに楽しめました(笑)

ちなみにこのワラサは、フォール中にボトム付近でのHitで!
かなり引きが強かったです^0^!


てことでここから、Pを徐々に移動しながら!


ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日

引き続き探って、3本ほどクーラーにキープした頃・・・w



ついに自分も、寝不足&船の激しい揺れに負け(笑)
1時間ほどダウンしてしまい>0<;ww


今回は、荒れ気味で結構長い時間帯
激しい揺れだった為に、1時間くらい寝て。


何とか終了前に、復活する事が出来!
自分と、後makoto君も寝ていたんですが・・


そんな中today介は、ずっとシャクっていたようで(驚)
『俺、20匹近く釣っちゃいましたよ~!』と余裕のコメント。


ホントtoday介の船の上での
アゲぽよぶりには、かなり驚かされました(苦笑)




そして船長からの、『後30分で終わりにすっからね~』という言葉で
更に3本ぐらい魚を釣ったところで!!





最後の最後に、ボトムから三回ぐらいアクションさせた所で!!!





何とこんな珍しい魚が・・・!







ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日

デンッ!



更にもう一枚!ww



ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日


デデンッ!!


と言う感じで、ボトムからジャークして
食わせの間を与えてを3回繰り返した所でのHitで!

40cmちょっとのホウボウでした!!


ヒットルアーは、【スミス CBマサムネ レーザーピンク】で!

ホント前日に、買っておいて良かったです。

今回は、マサムネ→その他のジグ→マサムネでやりましたが・・・
マサムネが圧倒的にHit数が多かったです。


てことでこのホウボウで、船長も

『はい。ホウボウが揚がった所で
そろそろ渋くなってきたからこれにて終了させて頂きますー。』と言う事で


1時間ちょっとで漁港へ戻り!



漁港では、today介のクーラーに
キープした中で一番デカイ魚の写真を撮り。



ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日


自分もワラサ&珍しいホウボウをブツ持ちで撮ってもらい。

ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日






今回は、イナワラの引きの強さと
重いジグをシャクるにあたっての難しさ等を学ぶ事が出来。

魚を狙ったアクションもほとんどジャーキングでしか狙う事しか出来なかったので>-<!
次回は、コンビネーションジャークやらを取り入れてみたいな思いました。



てことでこんな感じで、キープ魚は!
ワラサ3本・ホウボウ1本で!!

本当、ホウボウ嬉しかったです^-^!!


それと今回、船で釣りをするまでに色々として頂いたあ~るさん!
本当にお世話になり、有難う御座いましたm>0<m!!!

また機会がございましたら、是非宜しくお願いします!





では!今回はこんなところで^0^!


また何かあれば更新しまーす!

ホントジギングかなり楽しかったです>0<!!
また機会があれば、絶対行こうと思います!w




同じカテゴリー(太平洋沖)の記事画像
5年ぶりのオフショアジギング!
真夏のオフショアジギング!・・・8月20日!!!
ついに太平洋へ初ジギング釣行!・・・8月14日!!
同じカテゴリー(太平洋沖)の記事
 5年ぶりのオフショアジギング! (2016-12-02 23:10)
 真夏のオフショアジギング!・・・8月20日!!! (2012-08-21 15:55)
 ついに太平洋へ初ジギング釣行!・・・8月14日!! (2011-08-15 22:53)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。

良いワラサにホウボウですね。

美味しく食べたでしょうかw


ルアーセレクトもあたり、楽しい釣行でしたね。

ジギングはやってみたいんですが、途中で疲れて燃料切れになりそうなのでw
なかなか手が出せませんww
Posted by マーチ at 2011年10月31日 21:34
お疲れ様!

南で感覚を掴み、北へ一発狙いに挑む!

まさにBIG GAMEスタイル!

一日シャクって一本のBIG!!

まさに男の「夢」

待ってるよ!
Posted by テツジ at 2011年10月31日 22:03
お疲れ様

イイ感じで釣れたようやね

ホウボウってジグで釣れるもんなんだね

こっちは閖上でロック釣ってたよ!
Posted by tetsu at 2011年10月31日 22:56
おはようございます

いっぱい釣れて良かったですね
しかもホウボウまでw
どんな引きなんですかねw

僕もジギングやりたくなってきましたw
Posted by ocea at 2011年11月01日 03:43
マーチさん~!!

ありがとうございます>-<!
ホウボウは、本当嬉しかったです>0<!ww

とりあえずワラサ・ホウボウは、一部を刺身で頂いたんですが・・・
めちゃくちゃ美味しかったです^-^♪♪

ホントあのルアーは、買っておいて良かったです>-<♪
また機会があれば挑戦しに行こうと思います^0^!

なるほど、確かに荒れてる時とか結構体もたないんですからね(汗)ww
自分も今回は、ダウンする時間もあったので・・w
ホント慣れるか、自分の体力が万全の状態じゃないとキツいっすね>0<;w



テツジさん!

ありがとうございます>-<!
本当今回は、ワラササイズで
腕パンパンになってしまいましたが・・

次回行くまでには、もっと鍛えて!

『北』で大物狙うにしても、『南』でイナワラ沢山釣るにしても
ちゃんと挑んでいけるようにしておこうと思います!

本当ジギングは、男の夢ですね^-^!

また機会があれば、挑戦します>-<!!



tetsuさん~!!

ありがとうございます!
ホント良い感じに釣れたので良かったです^-^!

ホウボウは、かなり驚きましたw
あまり口使わない魚みたいですからね>-<!
かなり嬉しかったです♪

マジすか^0^♪
自分も今週末は、また狙いに行きますよ^-^♪♪



oceaさん~!!

こんばんわ~^-^!

はい!ホント沢山の魚の引きが味わえて良かったです^0^!
ホウボウは、ホントビックリでした>-<!w
なんか重さは、ワラサになったばっかりの青物ぐらいの感覚でw
青物より引く回数は、少なかったんですか^-^!
ホウボウもワラサと違う引きで楽しめたので面白かったです♪♪

是非機会があれば、やってみてください^-^!
oceaさんも一回やったら絶対ハマると思いますよ(笑)ww
Posted by tubasa1002 at 2011年11月01日 20:33
マサムネ安いしよく釣れるし仙台湾では最高だよね
俺も31日はマサムネにかなりヒットしたよ
Posted by ヒラメ at 2011年11月05日 01:07
ヒラメさん~!!

マサムネめっちゃ良いですよね>-<!
そうだったんですか!

ホントあのジグかなり良いんでw
多分自分、もう一本買うと思いますww
Posted by tubasa1002 at 2011年11月05日 10:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ついに2回目!今回は、イナワラジギング釣行!・・・10月30日
    コメント(7)