2018年06月23日
シーバス2018開幕!!
みなさんお久しぶりです!!
今期は、仕事や別な趣味に夢中になってしまい・・・
何度か地元河川に足を運んでおりましたがキャッチ出来ぬまま、
すっかりシーバスシーズンに突入してしまいました。
仕事も落ち着いてきたある日の夜。
東風が時より強く吹く中、仕事帰りのタイミングに潮回りがドンピシャ。
これは行くしかないという事で、釣りの準備を済ませいざ地元河川へ行ってきました。
先に釣りをされていたタバスコキャットさんに挨拶を済ませ、
近くに入れて頂き、いざ釣り開始!!
潮の流れの風向きが逆のため、案の定釣りはしづらい状況でしたが・・・
ロッドを寝かせて、糸ふけが極力出ないように注意しながらアプローチし
どうにか流れを感じながら探っていきます。
本来流れが効くタイミングでしたが、手前のブレイクだと流れが弱く
更に奥の流芯までルアーをキャストするべく、スイッチヒッター85Sをセレクト。
大遠投した先のブレイク付近で、なんとか流れの効くポジションを確認し
そのエリアを集中して狙っていると!
ゴンッ!久しぶりに本命バイト!!
流芯の流れの効いた位置でのヒットだった為、かなり遠い場所からのファイトでしたが
手前でのエラ洗いを何とか交わして、無事ランディング!

スイッチヒッター85S/カタクチレッドベリー
やはりヘッドライドの光で輝く銀輪のシーバス。
いつ見てもカッコイイですね♪
更にゴールデンギーコにカラーチェンジし、同じコースをゆっくり通してくると!
再び沖の目のポジションで立て続けにヒット。
こちらも慎重に手前まで寄せて無事にランディング。

厚みのあるナイスコンディションのシーバスが来ました♪
久しぶりのブツ持ち(笑)

スイッチヒッター85S/ゴールデンギーコ
その後は、流芯の方も流れが緩くなり・・・
しばし沈黙の時間が続き、タバスコキャットさんにも1本ヒットするも
1~2時間ほど当たりが無くなりました。
一時的にショートバイトがポツポツ当たるタイミングがあり、
レイジースリムS-LVにチェンジし、細見なルアーを流芯にかっ飛ばして
最後に1本追加したところで今回は終了となりました。


レイジースリムS-LV/カタクチレッドベリー
風向きと潮の流れが逆であったために、釣りづらい状況でしたが
久しぶりのナイトシーバス楽しめました♪
浸かりたい!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!

にほんブログ村
応援よろしくお願いします!
今期は、仕事や別な趣味に夢中になってしまい・・・
何度か地元河川に足を運んでおりましたがキャッチ出来ぬまま、
すっかりシーバスシーズンに突入してしまいました。
仕事も落ち着いてきたある日の夜。
東風が時より強く吹く中、仕事帰りのタイミングに潮回りがドンピシャ。
これは行くしかないという事で、釣りの準備を済ませいざ地元河川へ行ってきました。
先に釣りをされていたタバスコキャットさんに挨拶を済ませ、
近くに入れて頂き、いざ釣り開始!!
潮の流れの風向きが逆のため、案の定釣りはしづらい状況でしたが・・・
ロッドを寝かせて、糸ふけが極力出ないように注意しながらアプローチし
どうにか流れを感じながら探っていきます。
本来流れが効くタイミングでしたが、手前のブレイクだと流れが弱く
更に奥の流芯までルアーをキャストするべく、スイッチヒッター85Sをセレクト。
大遠投した先のブレイク付近で、なんとか流れの効くポジションを確認し
そのエリアを集中して狙っていると!
ゴンッ!久しぶりに本命バイト!!
流芯の流れの効いた位置でのヒットだった為、かなり遠い場所からのファイトでしたが
手前でのエラ洗いを何とか交わして、無事ランディング!

スイッチヒッター85S/カタクチレッドベリー
やはりヘッドライドの光で輝く銀輪のシーバス。
いつ見てもカッコイイですね♪
更にゴールデンギーコにカラーチェンジし、同じコースをゆっくり通してくると!
再び沖の目のポジションで立て続けにヒット。
こちらも慎重に手前まで寄せて無事にランディング。

厚みのあるナイスコンディションのシーバスが来ました♪
久しぶりのブツ持ち(笑)

スイッチヒッター85S/ゴールデンギーコ
その後は、流芯の方も流れが緩くなり・・・
しばし沈黙の時間が続き、タバスコキャットさんにも1本ヒットするも
1~2時間ほど当たりが無くなりました。
一時的にショートバイトがポツポツ当たるタイミングがあり、
レイジースリムS-LVにチェンジし、細見なルアーを流芯にかっ飛ばして
最後に1本追加したところで今回は終了となりました。


レイジースリムS-LV/カタクチレッドベリー
風向きと潮の流れが逆であったために、釣りづらい状況でしたが
久しぶりのナイトシーバス楽しめました♪
浸かりたい!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!

にほんブログ村
応援よろしくお願いします!