ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月31日

涼しい夜にホーム河川。

ここにきて蒸し暑い日々が続いていますが、朝晩は段々と涼しくなって参りました。

日によっては、ウェアが欠かせない季節です。







仕事を終えたある日。

久しぶりにパイセンとともにホーム河川に行ってきました。

お互いに単独で動く派で、パイセンも何度かポイントに足を運んでおり

シーバスのバイトは得ていたとの事。

潮回りのタイミングを見て、いざ釣りをスタートしました。













今回入った場所ではベイトの存在が少なかったものの、

流れが効き始めると流芯付近で何度かボイルが発生。

魚が上ずっている様子だったの、表層系のルアーをローテーションしました。

遠投必須な状況で、飛距離重視でルアーをセレクト。

2人で黙々とキャストを続け、魚からのバイトを待っていると・・・

ファーストヒットはパイセンにヒット!!

ダウンクロスに差し掛かったところで、バコッ!と豪快な水しぶきが上がりました。

慎重なファイトでやり取りし、難なくキャッチ♪

















ソラリア85Fを頭からガッポリ!

豪快な食い方のシーバスでした。






ソラリア85/ホロレッドヘッド








パイセンに先を越され、後がない自分。

しばし本気モードに入り、より丁寧に流芯を打っていきます(笑)















ルアーは、ソラリア85F。












クロスからダウンに流しながらデットスローでリトリーブ。

ダウンに入って、すぐのタイミングでパコッ!とショートバイト。














すかさず合わせを入れて、慎重にランディング!!


終了間際のタイミングで何とかキャッチできました♪














コンディションの良い50アップ!








ソラリア85F/涼海



1番信頼できるカラーの1つ。

最近このカラーに頼り過ぎてる感があります(笑)






今回は、ゴミが多く苦戦しましたが・・・

お互いに1本ずつ魚をキャッチ出来、良い結果で終わることが出来ました。



良い魚釣りたい!って方は…
是非にほんブログ村 東北釣行記を!

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

応援よろしくお願い致します!  

Posted by 櫻井 翼 at 12:00Comments(0)名取川

2017年08月23日

激濁りのホーム河川!

先日の大会でシーバスをキャッチして以降、

悪天候の日が続き連休中も1バイト1バラシで終了。

気がつけば2週間経過してしまいました。

お盆休みが終わってすぐの今週末。

潮回りを観察しながら、再びホーム河川に行ってきました。

連日の雨で、ヨレや流れの変化は全く見られず増水により流れが早くなっている様子。

潮が動き出すタイミングから釣りを開始しました。

これまで調子の良かったルアーをローテーションしながら、

アップクロスからダウンクロスにドリフトさせる釣りでキャストを繰り返します。

潮が動き出して1時間が経過した頃、

向かい風とともに徐々に流れのヨレが発生し始めました。












ルアーは、ソラリア70F。

ヨレをダウンの位置に差し掛かるタイミングに通して

ベイトが下流に流されるイメージでリトリーブしていると!








ガツン!








ダウンの位置でファーストヒット!

しかし2回目のエラ洗いで痛恨のバラシ。

おそらく50㎝台でしたが、久しぶりの魚とのコンタクトだけに悔やまれます。

気を取り直して、カラーを変えて再び同じ誘いでアプローチ!!

今度は、少し立ち位置を変えてキャストを続けていると・・・









いきなり手前の駆け上がりでバコッ!!



豪快なバイト!!









すかさず合わせを入れて、ファイトへ持ち込みます。

周りのストラクチャーに潜られないようにランディングしやすい位置に移動し、

魚が落ち着くタイミングを狙ってキャッチ成功!

悪天候の日が続き、しばらく苦戦していましたが・・・

ようやく良いサイズの魚に出会えました♪










今期4本目の70アップ!



スレンダーな魚でしたが、元気いっぱいのナイスファイターでした。



ソラリア70F/フォレスター










更に翌日も同じタイミングにポイントにエントリーし、

前日に比べて、少し流芯側に流れが寄っていたので

対岸付近に向けて彩雲105型をフルキャスト。

鏡上の静水面に大きく引き波を立たせて、魚の意識を水面に集中させると・・・






ボコッ!



久しぶりの水面炸裂バイト!









こちらもファイト時にガンガン走り回って、かなり元気な魚でした♪

コンディションの良い60アップ!



彩雲105型/ドジョウ





連日の雨により水温低下や濁りが残るホーム河川ですが、

魚の活性も徐々に戻りつつあるようで、

水温に慣れてきている個体は元気いっぱいのようでした。

引き続きサイズアップを狙ってフィールドに足を運んでみます。



そろそろ秋の気配!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

応援よろしくお願い致します。  

Posted by 櫻井 翼 at 01:22Comments(0)名取川

2017年08月10日

2017釣り河北カップ リバーシーバスin石巻!!

金曜日の夜。

仕事終わりに一人車を走らせ、

2017釣り河北カップ リバーシーバスin石巻に

参加するため北の大河へ向かいました!

エントリーを済ませて、既に釣りを開始されていたタバスコキャットさん、Aさん、パイセンと合流。

状況を聞くと、丁度数分前に77センチをAさんがキャッチしたとの事!

かなり期待が持てる中、私も空いてる場所に入れて頂き釣りを開始しました。

流れは比較的効いており、ホーム河川で実績のあるシンペンやミノーを使っていきます。

しかしそう簡単には反応を得られず、

あっという間に1〜2時間経過していました。

徐々にゴミが目立つようになり、なかなか探りづらい状況。

水面直下を引ける彩雲105型やレイジースリム88Sを使って攻めていきます。










彩雲105型をアップにキャストして、

ミディアムリトリーブで表層に引き波を立てながら巻いてくると・・・













コンッ!と後ろから追尾してきたようなショートバイト。

次の瞬間!

ガツンと明確なバイトが手元に伝わります!!

2度目のバイトでしっかりフッキングに持ち込み、ファイト開始。

周りにストラクチャーがいくつか点在しており、

フックアウト覚悟で相手に主導権を与えず、ゴリ巻きファイト。

手前で1発エラ洗いされるも、なんとか回避し無事にランディング♪















今期初北の大河シーバス。

大会中になんとか一本取ることが出来ました!





サイズは、64㎝。

北の大河としては、大きいサイズでは無かったものの

体高のあるナイスファイターでした!








彩雲105型/ハタハタ


日本海のベイトでお馴染みのハタハタ。

こちらの魚も好きなようです(笑)



その後も引き続き様々なルアーで狙っていくも、徐々に流れも緩くなりタイムアップ。







大会会場に戻り、数分後にいよいよ閉会式がスタート!

今回は、なかなか渋い状況だったようで大会中に出た魚はまさかの15本。






続々と順位が発表されて、自分は10位!!

77㎝をキャッチされたAさんは、4位入賞でした!










結果発表後には、大会恒例のじゃんけん大会♪

まさかの出だしから2連続景品ゲット(笑)





夜中から朝までと、後半は睡魔との戦いでしたが・・・

大会中に魚もキャッチ出来、今回も楽しい時間を過ごすことが出来ました。

来月には、オライノシーバスミーティングもあります。

タイミングが合うときに、また北の大河に行ってみたいと思います。




川が落ち着くのが待ち遠しい。方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いいたします。  

Posted by 櫻井 翼 at 02:40Comments(0)遠征

2017年08月09日

雨後のシーバスでソラリア連発♪

前回の釣行に続き、引き続きナイトゲームの時間帯でシーバスを狙っていきました。

少し場所を移動して、いつも訪れているランガンポイントの1つにエントリー。

まだ若干の増水はあるものの、釣りが出来ないほどでは無い様子。

早速ソラリア85Fを使って、アップクロスから

ダウンにドリフトさせるイメージでバイトを誘います。








釣りをしていると徐々に流れが効き始め、

それに合わせてリトリーブスピードを合わせていくと・・・

一番手前のブレイクでガツンとヒット!!








左右に走り暴れまわる中で、全身を出して豪快なエラ洗い。

魚が落ち着いてきたところで無事にランディング!









幸先よく60クラスをキャッチ♪

コンディションの良い体高のある魚でした。








ソラリア85F/マルチイワシ









更にルアーサイズを落として、ソラリア70Fで同じコースにアプローチ。

比較的早めのリトリーブでリアクションバイトを誘うと、数投後に再びバイト!







エラ洗いをさせないように慎重にファイトして無事にランディング。







ソラリア70F/フォレスター






先ほどよりは少し小ぶりですが、綺麗な魚でした♪

今回は、ミノーでの反応が良いようで久しぶりに活性も高めでした♪

続けてソラリア70F/涼海をセレクト。

少しずつ場所を移動しながら徐々にランガンして行くと、

今度は沖のブレイクでバコッ!と水面を飛び出すバイト!!

こちらもナイスファイターで、手前での強引な引きをドラグでやら取りしてランディング。








こちらは、腹パンの肉厚な魚。

かなりコンディションが良かったです♪




ソラリア70F/涼海








その後もランガンして行きながら、

先ほどヒットさせたフォレスターでもう1本追加しました。












更にバイトが無くなったタイミングで、ルアーサイズを上げてソラリア100Fにチェンジ。

アピール力重視で、まだ食い気のある魚を探して行きます。









今まで狙っていたコースでは反応が無くなり、少しずつ場所を移動していくと

流れの強弱でヨレが発生しているところを発見。

その近辺を重点的にデットスローでドリフトさせて数投!

ガツンと引ったくるようなバイト♪







最後の魚は、久しぶりにソラリア100Fでのキャッチとなりました。











3年前から実績のあるルアー。

他のカラーと違って、結構ボロボロです(笑)






ソラリア100F/ホロレッドヘッド









今回は、デイで1本。ナイトゲームで5本。

水位や濁りが心配なタイミングではありましたが、

予想以上にホーム河川の回復が早く、久しぶりに数釣りが楽しめました。

今回の台風5号でも、再び増水が起こりそうな予感。

小まめにフィールドをチェックして、安全第一で足を運んでみたいと思います。








連休中にデカイの獲りたい。って方は・・・
是非にほんブログ村 釣りブログを!!

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

応援宜しくお願い致します。  

Posted by 櫻井 翼 at 01:54Comments(0)名取川遠征

2017年08月02日

雨後のデイシーバス♪

数日間、悪天候が続きしばらく釣りが出来ない日々が続きました。

ホーム河川も久しぶりに増水し、回復して来たところで

早速様子を見にフィールドに足を運びました。

まだ早いかなと思いつつ、川を覗いてみると・・・

若干増水しているものの濁りは大分取れてきており

思ったより早く回復している様子でした。














まずはデイゲームで行ってみたかった場所があったので

夕マズメ一発勝負でそのポイントにエントリーしました。

ナイトゲームではよくボイルをしていましたが、日中はいかに・・・

比較的流れが効いているエリアを探りながら、ポイントをランガンしていると

雨で流されてきた流木が流れとぶつかりヨレが発生してる場所を発見。

あまりルアーを沈め過ぎると、引っ掛かりそうだったので

ショアラインシャイナーZ バーティス 97F-SSRをセレクトし、表層でのバイトを誘います。










ヨレの筋をダウンクロスで通して、角度を変えていきながらキャストを続けていると・・・















ガツン!!




前当たり無しの勢いのある引ったくりバイト!!












流木からゴリ巻きで引き寄せて、手前では豪快なエラ洗い!

姿が見えたところで本命だと確信し、落ち着いてきた所で無事にランディング。

















銀鱗に輝く体腔のある魚。

元気いっぱいの力強いファイトを楽しませてくれました♪










ショアラインシャイナーZ バーティス 97F-SSR/3Dバーニングイワシ







新規開拓したポイントでの初めての魚。

今季初のデイシーバスは、かなり嬉しい1匹となりました♪

この後は、大きくポイントを移動しナイトゲームに突入!






続きは次回更新します!!






日中のシーバスもカッコイイ!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

応援よろしくお願い致します。  

Posted by 櫻井 翼 at 02:02Comments(0)名取川遠征