2011年11月30日
速報!またmakotoがアイナメを>0<!
昨日のおそらく夕マズメだと思いますが。
teamメンバーでもあり、いつもブログにも登場しているw
makotoがテキサスリグでグラスミノーをつけたヤツで!
ドォーーーーン!!!

また釣ったようです(笑)w
しかもサイズも前回とほぼ同様の34cmだったようで>0<!
前のヤツより引いたとの事でした>-<!

それとドンコも甲殻類系のワームでGETしたようでッ♪♪

ホントmakoto、何度も言いますが・・・
何か持ってますねww
それと今年のホームは、アイナメが多い>0<!
次回こそ自分も・・・>m<!!!

また何かあれば更新しまーす>-<!
teamメンバーでもあり、いつもブログにも登場しているw
makotoがテキサスリグでグラスミノーをつけたヤツで!
ドォーーーーン!!!

また釣ったようです(笑)w
しかもサイズも前回とほぼ同様の34cmだったようで>0<!
前のヤツより引いたとの事でした>-<!

それとドンコも甲殻類系のワームでGETしたようでッ♪♪

ホントmakoto、何度も言いますが・・・
何か持ってますねww
それと今年のホームは、アイナメが多い>0<!
次回こそ自分も・・・>m<!!!

また何かあれば更新しまーす>-<!
2011年11月28日
閖上釣行第15話・・・11月27日!!
久しぶりに二日連続の釣行。
今日は、ゆっくりな感じで出陣し!
9時過ぎぐらいから〇防でやってきました。
そして到着後、とりあえずアイナメの数釣りがしたくてw
ヘチをいつものように、チョンチョン攻めてみるも・・・
おかしい!今日は、何故が反応がない>0<!
そして水面をよーくみてみると。。。
今日もヘチのカキ殻がかなり見える感じで(汗)
数分ねばってみるも、反応が無く。
しばらくして水面を平べったいのが
ゆっくり回遊しているのを発見しまして・0・!
なんとその正体は、ヒラメだったようでしたww
ホント茶色くて平べったいのが表層を
のんびり泳いでいてかなり驚きました>0<!w
その前に表層でベイトを確認していたので♪
まさかそれを狙って表層まで!?
などと考えているうちにww
気がついたら大物狙いにスイッチが入ってしまい>-<w
早速、ライトロックタックルからワームタックルに持ち替えて!
18gドラッグジグ シルバーでボトムを丹念に探ってみると・・・!!
数投キャストしている中で、ボトムからの軽いシャクリで
なんとまさかのHitで・0・!!
しかし次の瞬間、バレてしまい;;
なんとジグごと持ってかれていました(涙)
「逃した魚は、大きい」というのは、こう言うことなんでしょうね>-<w
めちゃくちゃ悔しかったです;;w
そしてその後、目立ったHitも無い中・・・
なんとここで、makoto&かっちゃんが釣行に来てくれて^0^!
そこから再びワームタックルからライトタックルにチェンジ
また数釣りをするべく、ダートするあれでチョンチョンさせてみると!!
チョン!・・チョン!・・・グググッ!!!!
おぉ!これは、ちょっと重いんじゃないか!?
ついにHitし!!
そして揚がってきたのは・・・・
やりました~^-^!
よくブラクリ等の餌釣りでくるような
ちょっと良いコンディションの20cm超えのアイナメ君でしたッ♪♪

ホント今回は、かなり頑張って釣れた一匹でした(汗)w
ちなみにサイズは、24cmで♪

ここから連発するかと思いましたが
バイトだけでHitが全然無い状態でした>0<。
どうやらだんだん、数が出なくなり
サイズが出るようになってきてるみたいです。
そしてライトロックで反応がない中・・・
テキサスリグで、根回りを探っていたmakoto・かっちゃんと
同じように、自分もワームタックルで
月ノ鏑7g+グラスミノーSでボトムを探っていると・・・
なんと今回もまた!!
makotoがやってくれました^0^!!
3人で狙ってる中・・・
突然『来たッ!』とmakotoが叫びw
次の瞬間、グングンと曲がるベイトロッド!!
やっぱなんか持ってる(爆)
今回も見事なナイスサイズの
アイナメ釣ってくれました>-<!!w

しかも結構なサイズにも関わらず・0・!
口に指を突っ込みぶつ持ちし始め(笑)
これまた一枚パシャリww

サイズは、閖上だとかなりナイズサイズじゃないですかねw
35cmのめちゃくちゃ羨ましいアイナメでした^0^♪♪

そしてその後は、かっちゃんに
一回Hitするもラインブレイクしてしまい>0<!
自分は、ライトロックでシャクって?チビナメGETしww

今回は、そんな感じで昼過ぎてから
釣れなくなったので撤収となりました~>-<!
そして帰り道、マリンにて♪
今回、何者かに持ってかれたドラッグジグ シルバーと
デカロックに刺激しそうなレッドシルバーを購入しまして^-^!

そういえば!
マリン店舗の方は、来月から
名取エアリからホームセンタービバの間の高速道路付近の
仮設店舗の方に移動するようで・0・!
どうやら閖上にあった、他のお店も仮設の方で再開されるようなので。
店舗移動した後に、行けたら行ってみようと思います^0^!
てことで今日は、そんな感じで・・・
後!夕方には、today介の強引な!?お誘いで(笑)
仮眠中に電話で起こされ(爆)ww
Fマンの方にも行ってきたのでw
是非その辺の詳細は、today介ブログの方で更新されておりますのでw
今回は、そちらの方をご覧下さいm>0<m!ww
ちなみに自分は、テキサスリグ用のオモリと
ジグアシストフックを購入しましたw
てな感じで!w
また何かあれば更新しまーす!
ではまた~^-^!
今日は、ゆっくりな感じで出陣し!
9時過ぎぐらいから〇防でやってきました。
そして到着後、とりあえずアイナメの数釣りがしたくてw
ヘチをいつものように、チョンチョン攻めてみるも・・・
おかしい!今日は、何故が反応がない>0<!
そして水面をよーくみてみると。。。
今日もヘチのカキ殻がかなり見える感じで(汗)
数分ねばってみるも、反応が無く。
しばらくして水面を平べったいのが
ゆっくり回遊しているのを発見しまして・0・!
なんとその正体は、ヒラメだったようでしたww
ホント茶色くて平べったいのが表層を
のんびり泳いでいてかなり驚きました>0<!w
その前に表層でベイトを確認していたので♪
まさかそれを狙って表層まで!?
などと考えているうちにww
気がついたら大物狙いにスイッチが入ってしまい>-<w
早速、ライトロックタックルからワームタックルに持ち替えて!
18gドラッグジグ シルバーでボトムを丹念に探ってみると・・・!!
数投キャストしている中で、ボトムからの軽いシャクリで
なんとまさかのHitで・0・!!
しかし次の瞬間、バレてしまい;;
なんとジグごと持ってかれていました(涙)
「逃した魚は、大きい」というのは、こう言うことなんでしょうね>-<w
めちゃくちゃ悔しかったです;;w
そしてその後、目立ったHitも無い中・・・
なんとここで、makoto&かっちゃんが釣行に来てくれて^0^!
そこから再びワームタックルからライトタックルにチェンジ
また数釣りをするべく、ダートするあれでチョンチョンさせてみると!!
チョン!・・チョン!・・・グググッ!!!!
おぉ!これは、ちょっと重いんじゃないか!?
ついにHitし!!
そして揚がってきたのは・・・・
やりました~^-^!
よくブラクリ等の餌釣りでくるような
ちょっと良いコンディションの20cm超えのアイナメ君でしたッ♪♪

ホント今回は、かなり頑張って釣れた一匹でした(汗)w
ちなみにサイズは、24cmで♪

ここから連発するかと思いましたが
バイトだけでHitが全然無い状態でした>0<。
どうやらだんだん、数が出なくなり
サイズが出るようになってきてるみたいです。
そしてライトロックで反応がない中・・・
テキサスリグで、根回りを探っていたmakoto・かっちゃんと
同じように、自分もワームタックルで
月ノ鏑7g+グラスミノーSでボトムを探っていると・・・
なんと今回もまた!!
makotoがやってくれました^0^!!
3人で狙ってる中・・・
突然『来たッ!』とmakotoが叫びw
次の瞬間、グングンと曲がるベイトロッド!!
やっぱなんか持ってる(爆)
今回も見事なナイスサイズの
アイナメ釣ってくれました>-<!!w

しかも結構なサイズにも関わらず・0・!
口に指を突っ込みぶつ持ちし始め(笑)
これまた一枚パシャリww

サイズは、閖上だとかなりナイズサイズじゃないですかねw
35cmのめちゃくちゃ羨ましいアイナメでした^0^♪♪

そしてその後は、かっちゃんに
一回Hitするもラインブレイクしてしまい>0<!
自分は、ライトロックでシャクって?チビナメGETしww

今回は、そんな感じで昼過ぎてから
釣れなくなったので撤収となりました~>-<!
そして帰り道、マリンにて♪
今回、何者かに持ってかれたドラッグジグ シルバーと
デカロックに刺激しそうなレッドシルバーを購入しまして^-^!

そういえば!
マリン店舗の方は、来月から
名取エアリからホームセンタービバの間の高速道路付近の
仮設店舗の方に移動するようで・0・!
どうやら閖上にあった、他のお店も仮設の方で再開されるようなので。
店舗移動した後に、行けたら行ってみようと思います^0^!
てことで今日は、そんな感じで・・・
後!夕方には、today介の強引な!?お誘いで(笑)
仮眠中に電話で起こされ(爆)ww
Fマンの方にも行ってきたのでw
是非その辺の詳細は、today介ブログの方で更新されておりますのでw
今回は、そちらの方をご覧下さいm>0<m!ww
ちなみに自分は、テキサスリグ用のオモリと
ジグアシストフックを購入しましたw
てな感じで!w
また何かあれば更新しまーす!
ではまた~^-^!
2011年11月26日
閖上釣行第14話・・・11月26日!!
今日は、早速ですが・・・
意地でも行くと言う、teamブログ記事での出陣宣言通りm>0<m!
11時頃から野球という中で!
短時間ですが、朝の7時から9時半まで閖上行ってきました>-<!
そして最初は、湾奥から攻めて見ると・・・
何故か水質が
かなり透き通っており・0・!
結構ヘチの深いところまで水中が確認出来たので!
これは、見ながら釣れるか!?とか思いながら探って行くも・・・>0<;!
なかなか見える場所は、魚が顔を出してくれずw
少し場所を変え、毎回釣れる実績湾奥Pでキャストして
ただ巻きで・・・
数分後、早速手前でコツッコツッ!と良い感じにHit!!

すると数分後にも再び2匹GETし^0^!


その後、〇防へ移動してみると!
なんと学校友達と一緒に釣りにきていたmakoto君に遭遇し(笑)ww
〇防で探り始めて、数分後に一回Hitするもバラシ・・・>-<!
それからは、反応の無いまま
すぐ時間が来てしまい撤収となりました・・・(汗)ww
ホント短時間って短時間ですねw
「短時間で良い釣果」
今後の課題になりそうです。
しかし明日!!
なんと日曜日の練習は、来週からということになり>0<!!
急遽、長時間釣行が可能になったのでm><m!
おそらく今後は、来週から短時間しか行く事が出来ないと思いますので。
明日は、ガチ出陣してきます。
ホントそろそろデカイの釣っておきたいっす;;
てことでまた更新します>0<!
ではッまたー。
意地でも行くと言う、teamブログ記事での出陣宣言通りm>0<m!
11時頃から野球という中で!
短時間ですが、朝の7時から9時半まで閖上行ってきました>-<!
そして最初は、湾奥から攻めて見ると・・・
何故か水質が
かなり透き通っており・0・!
結構ヘチの深いところまで水中が確認出来たので!
これは、見ながら釣れるか!?とか思いながら探って行くも・・・>0<;!
なかなか見える場所は、魚が顔を出してくれずw
少し場所を変え、毎回釣れる実績湾奥Pでキャストして
ただ巻きで・・・
数分後、早速手前でコツッコツッ!と良い感じにHit!!

すると数分後にも再び2匹GETし^0^!


その後、〇防へ移動してみると!
なんと学校友達と一緒に釣りにきていたmakoto君に遭遇し(笑)ww
〇防で探り始めて、数分後に一回Hitするもバラシ・・・>-<!
それからは、反応の無いまま
すぐ時間が来てしまい撤収となりました・・・(汗)ww
ホント短時間って短時間ですねw
「短時間で良い釣果」
今後の課題になりそうです。
しかし明日!!
なんと日曜日の練習は、来週からということになり>0<!!
急遽、長時間釣行が可能になったのでm><m!
おそらく今後は、来週から短時間しか行く事が出来ないと思いますので。
明日は、ガチ出陣してきます。
ホントそろそろデカイの釣っておきたいっす;;
てことでまた更新します>0<!
ではッまたー。
2011年11月25日
teamブログにGO!!です。
さて最近、色々あって全然
釣りに行けていない今日この頃・・・・(汗)。。
今回は、そんな中その色々を
teamブログで紹介しようと思います>-<!
ちなみのteamブログのURLは、こちらで!
興味のある方は、ご覧下さいww
てことで今日は、かなりの短文ですが><;苦笑
また何かあれば更新します。。。
あーーーホント;;
めちゃくちゃ釣り行きたいです。。。涙
m><m。。。。。では。。。。では。。。。
釣りに行けていない今日この頃・・・・(汗)。。
今回は、そんな中その色々を
teamブログで紹介しようと思います>-<!
ちなみのteamブログのURLは、こちらで!
興味のある方は、ご覧下さいww
てことで今日は、かなりの短文ですが><;苦笑
また何かあれば更新します。。。
あーーーホント;;
めちゃくちゃ釣り行きたいです。。。涙
m><m。。。。。では。。。。では。。。。
2011年11月23日
買い物、そして・・・!
先週末の日曜日!
昼間は、Fマンへ久しぶりに5000円の買い物してきまして><!
理由は、毎年この時期の恒例セールで
5000円以上お買い上げで!
DAIWAカレンダー
がGET出来るということで自分の部屋に
カレンダー、結構必要なモノなので>0<;!
今年も親に理解して頂き、5000円分。
ハードロック用のベイトリールに巻く為の、フロロライン。
・DAIWA HRF プラズマライン
残り少ないライトロックシーズンですが、ジグヘッドが不足してきたので。
・オーナーばり メバル弾丸 1.5~2.0g
閖上グリーン(ラメ入り)持っているんですが
ラメ入りが販売しなくなって勿体無い感じになってきたので、ラメ入りじゃないのを使おうと思い。
・スライダーワーム 閖上グリーン
そして湾奥の釣りでシーバスを狙うのに
良く確認出来るベイトサイズが小さい事と
飛距離を伸ばして広い範囲を探りたいと思っていたので。
・DAIWA ミニエント57S マロンフラッシュ
・MADNESS シリテンバイブ53 ライムチャート
この機会に、欲しかった品を一気に買ってしまいました>-<;
それとその他に、カレンダーと潮見表と言った感じでw

後帰り道にタクベリにも寄り!
今までシーバスルアーを閖上用・名取川用で分けていたんですが。
最近閖上でも、湾奥のフィールドで釣りをするようになり
また違ったルアーセレクトが必要になってきたので
また別にimaのケースも買いm><m!

とりあえず先週は、買い過ぎました(汗);;
それと更に、makoto君と夕マズメから出陣してきまして!
makoto君は、短時間ながらアイナメ3匹で
こんな感じだったんですが・・・。



自分は、なんとアイナメ1匹で(汗)
しかもかなり大事にしていた
デジカメを故障させてしまうという;;
非常にショッキングな出来事から
今回は、釣行記事として書くのはやめました><;
しかし幸いにも、以前親が仕事でGETしてきたデジカメがあり!w
そのデジカメ、全然使われていなかったので><;
釣りで使ってOKの許可も貰い^-^!
とりあえずこの親に感謝し、今後のデジカメの扱いを
前以上に、大事に使用して行こうと思います。
しかし今回、自分が釣りしてきて
おそらく初めて、写真に残せなかった釣果だったので;;
それがなんとも悔しいところでした。
てことで先週は、そんな感じでw
また何かあれば更新します>0<!
ホント買い物しまくったので、今度は釣行行きまくりたいものです・・・・><;
昼間は、Fマンへ久しぶりに5000円の買い物してきまして><!
理由は、毎年この時期の恒例セールで
5000円以上お買い上げで!
DAIWAカレンダー
がGET出来るということで自分の部屋に
カレンダー、結構必要なモノなので>0<;!
今年も親に理解して頂き、5000円分。
ハードロック用のベイトリールに巻く為の、フロロライン。
・DAIWA HRF プラズマライン
残り少ないライトロックシーズンですが、ジグヘッドが不足してきたので。
・オーナーばり メバル弾丸 1.5~2.0g
閖上グリーン(ラメ入り)持っているんですが
ラメ入りが販売しなくなって勿体無い感じになってきたので、ラメ入りじゃないのを使おうと思い。
・スライダーワーム 閖上グリーン
そして湾奥の釣りでシーバスを狙うのに
良く確認出来るベイトサイズが小さい事と
飛距離を伸ばして広い範囲を探りたいと思っていたので。
・DAIWA ミニエント57S マロンフラッシュ
・MADNESS シリテンバイブ53 ライムチャート
この機会に、欲しかった品を一気に買ってしまいました>-<;
それとその他に、カレンダーと潮見表と言った感じでw

後帰り道にタクベリにも寄り!
今までシーバスルアーを閖上用・名取川用で分けていたんですが。
最近閖上でも、湾奥のフィールドで釣りをするようになり
また違ったルアーセレクトが必要になってきたので
また別にimaのケースも買いm><m!

とりあえず先週は、買い過ぎました(汗);;
それと更に、makoto君と夕マズメから出陣してきまして!
makoto君は、短時間ながらアイナメ3匹で
こんな感じだったんですが・・・。



自分は、なんとアイナメ1匹で(汗)
しかもかなり大事にしていた
デジカメを故障させてしまうという;;
非常にショッキングな出来事から
今回は、釣行記事として書くのはやめました><;
しかし幸いにも、以前親が仕事でGETしてきたデジカメがあり!w
そのデジカメ、全然使われていなかったので><;
釣りで使ってOKの許可も貰い^-^!
とりあえずこの親に感謝し、今後のデジカメの扱いを
前以上に、大事に使用して行こうと思います。
しかし今回、自分が釣りしてきて
おそらく初めて、写真に残せなかった釣果だったので;;
それがなんとも悔しいところでした。
てことで先週は、そんな感じでw
また何かあれば更新します>0<!
ホント買い物しまくったので、今度は釣行行きまくりたいものです・・・・><;
2011年11月20日
ついにこの方のDVDが>0<!
11月21日!!
ついにあの方の新たなDVDが発売されます。
それは、泉 裕文さんのDVDです>0<!!
自分がこの方にハマッたのは・・・
このDVDの予告で、この方のHit時のリアクション&釣り方にハマってしまい。
それからは、オフシーズンにこの方の釣り方を学び。
今シーズンのリバーシーバスや閖上での
足場の高い場所での釣り場でも生かす事が出来ました。
まぁ泉さんが釣りされている、関東地方と
自分が釣りをしている東北地方の環境の違いから
魚の釣れ具合等、全く違ってくるんですが>-<!
閖上・名取川で生かせる部分が限られてきますが・・
実釣出来る部分だけを学び、フィールドで生かしています。
そして今回も長年、泉さんがまとめてきたシーバスの理論を
本で発売し、そして更にDVDで明日発売となります。
ホントこちらも閖上・名取川で生かしていける部分も
いくつかあると思うので、出来たら今シーズン。
駄目なら来シーズンにでも
泉さんの釣り方でシーバスをキャッチできたら良いなと思います。
サンプル01 DVD予告
サンプル02 岸壁ジギング
サンプル03 パワーブレード
サンプル04 メタルバイブ
サンプル05 ワーム
おそらくこのDVDは、正月か小遣いに余裕が出来たら購入するかもです。
それか一番上で紹介している以前発売されたDVDの
パート2バージョンもそのうち発売されそうなので!!
もしかしたら買うなら、どっちを買うか迷う所です>-<!
てことで、是非皆さんも生かせる部分を
生かして釣りされてみてはいががでしょうか♪♪
きっと今釣れるという方も釣れないという方も・・・
更に釣りやすくなるのでは、ないのでしょうか。
では!また何かあれば更新します!!
2011年11月19日
閖上釣行第13話・・・11月18~19日!!
平日の学校も終わりm-0-m!
疲労もMAXに近い状態でしたが・・w
tetsuさんにナイトゲームに誘っていただきm^-^m!
today介も車に乗せて行くとの事だったので・0・!♪♪
金曜の21時から気合いと根性で閖上行ってきました>-<!w
そして今回は、急遽today介・tetsuさんと共に!
today介は、受験前の最後のショア釣行ということで
18~19日の深夜は、tetusuさんと同行し
19日の朝から今度は、女川にmakotoの親父さんに
連れてってもらうとの事で>0<!
ホント羨ましいスケージュールだな~*´Д`*
とか思いながら自分は、深夜の部に行ってきまして^-^♪
釣り場に到着後、today介からの「湾内に居ます。」のメールで
自分より2~3時間前から釣りをしていたm>-<m!
today介・tetsuさんと合流し!!
釣果を聞いてみるとバイトは、多数あったものの・・・
today介がドンコ1匹との事で(汗)!

今回は、なかなか渋いそうで>0<;!
自分も早速竿を出してみるも。。。
確かに渋く・・!!
ライトロックで、ワームフォール中の水圧のかかる感じ等も全く無く。。
1時間ぐらい探ったところで、自分が〇防への移動を提案しm>-<m!w
実績Pの〇防へ移動することに・・・!
そして最初は、ゴロタが並ぶ場所から順番にラン&ガンして行くような感じで!
自分は、ゴロタを丹念にチョンチョンして探っていると・・・!
開始早々、手のひらメバルをGETし♪♪
閖上・ルアーゲームで初のメバルだったので!
ホント嬉しかったです>ー<♪♪


サイズは、ルアーゲームの中で最初記録か!?っていうぐらいの
めちゃくちゃ小さなサイズで(笑)ww
更にそこから数分後、ラン&ガンでドンコを追加し♪♪

tetsuさんもコツを掴み、蛍光色のワームを上手く利用し♪
ロックゲーム初ドンコをGETしており^-^!

しかもその後、連続Hitするも惜しくもバラシしていたんですが・・・
その数分後、なんとフォール中でのHitで
ナイスサイズのベッコウをキャッチされ>-<!!
前回のmakotoのベッコウゾイに続き♪♪

こちらもナイスで、非常に羨ましいサイズでした>0<!
ホントtetsuさん、さすがでした>-<!

そしてサイズは、33cmという感じで^-^♪♪
この後、tetsuさんとtoday介がPの墨から墨までラン&ガンし^0^!w
today介は、それで2年ぶりにクロソイをGETしたとの事で・0・!
これまた嬉しい1匹だったようで♪

Hitルアー丸呑みしてました(爆)ww

そしてそこからは、漁港が気になり。
漁港へ移動するも!
水面で何かしらが、パシャ・・・パシャ・・・と時々跳ねるのみで。
ワームを何時間通しても反応がないまま(苦笑);;w
そのまま夜明けまで、無反応で>-<;
今回は、こんな感じで撤収となりました。
いやーホント夜中の3~5時は、激寒&眠すぎだったので(汗)
today介・tetsuさんが黙々と狙う中・・・
自分だけ疲れて漁港に一人座り込み
あぐらかいて寝ちゃってました(笑)www
あー出陣前にリポビタンD一本じゃなくて2本飲んどけば良かったかな~~(爆)
という感じでw
tetsuさん、今回久しぶりに一緒に出来て良かったです^-^!
今度は、是非デイゲームにでも一緒にやれたら宜しくお願いしますm>-<m!w
そしてtoday介、今シーズン最後の釣行をなんとか一緒に出来て良かったよ!!
また来年、受験が終わったら一緒にやろうな。
次回は、初売りで再開できるのを楽しみしているよ(笑)
てことで、また何かあれば更新します。
ホント次回は、自分もナイスベッコウ釣りたいな~ o(*≧д≦)o!!
では!またー^-^!
疲労もMAXに近い状態でしたが・・w
tetsuさんにナイトゲームに誘っていただきm^-^m!
today介も車に乗せて行くとの事だったので・0・!♪♪
金曜の21時から気合いと根性で閖上行ってきました>-<!w
そして今回は、急遽today介・tetsuさんと共に!
today介は、受験前の最後のショア釣行ということで
18~19日の深夜は、tetusuさんと同行し
19日の朝から今度は、女川にmakotoの親父さんに
連れてってもらうとの事で>0<!
ホント羨ましいスケージュールだな~*´Д`*
とか思いながら自分は、深夜の部に行ってきまして^-^♪
釣り場に到着後、today介からの「湾内に居ます。」のメールで
自分より2~3時間前から釣りをしていたm>-<m!
today介・tetsuさんと合流し!!
釣果を聞いてみるとバイトは、多数あったものの・・・
today介がドンコ1匹との事で(汗)!

今回は、なかなか渋いそうで>0<;!
自分も早速竿を出してみるも。。。
確かに渋く・・!!
ライトロックで、ワームフォール中の水圧のかかる感じ等も全く無く。。
1時間ぐらい探ったところで、自分が〇防への移動を提案しm>-<m!w
実績Pの〇防へ移動することに・・・!
そして最初は、ゴロタが並ぶ場所から順番にラン&ガンして行くような感じで!
自分は、ゴロタを丹念にチョンチョンして探っていると・・・!
開始早々、手のひらメバルをGETし♪♪
閖上・ルアーゲームで初のメバルだったので!
ホント嬉しかったです>ー<♪♪


サイズは、ルアーゲームの中で最初記録か!?っていうぐらいの
めちゃくちゃ小さなサイズで(笑)ww
更にそこから数分後、ラン&ガンでドンコを追加し♪♪

tetsuさんもコツを掴み、蛍光色のワームを上手く利用し♪
ロックゲーム初ドンコをGETしており^-^!

しかもその後、連続Hitするも惜しくもバラシしていたんですが・・・
その数分後、なんとフォール中でのHitで
ナイスサイズのベッコウをキャッチされ>-<!!
前回のmakotoのベッコウゾイに続き♪♪

こちらもナイスで、非常に羨ましいサイズでした>0<!
ホントtetsuさん、さすがでした>-<!

そしてサイズは、33cmという感じで^-^♪♪
この後、tetsuさんとtoday介がPの墨から墨までラン&ガンし^0^!w
today介は、それで2年ぶりにクロソイをGETしたとの事で・0・!
これまた嬉しい1匹だったようで♪

Hitルアー丸呑みしてました(爆)ww

そしてそこからは、漁港が気になり。
漁港へ移動するも!
水面で何かしらが、パシャ・・・パシャ・・・と時々跳ねるのみで。
ワームを何時間通しても反応がないまま(苦笑);;w
そのまま夜明けまで、無反応で>-<;
今回は、こんな感じで撤収となりました。
いやーホント夜中の3~5時は、激寒&眠すぎだったので(汗)
today介・tetsuさんが黙々と狙う中・・・
自分だけ疲れて漁港に一人座り込み
あぐらかいて寝ちゃってました(笑)www
あー出陣前にリポビタンD一本じゃなくて2本飲んどけば良かったかな~~(爆)
という感じでw
tetsuさん、今回久しぶりに一緒に出来て良かったです^-^!
今度は、是非デイゲームにでも一緒にやれたら宜しくお願いしますm>-<m!w
そしてtoday介、今シーズン最後の釣行をなんとか一緒に出来て良かったよ!!
また来年、受験が終わったら一緒にやろうな。
次回は、初売りで再開できるのを楽しみしているよ(笑)
てことで、また何かあれば更新します。
ホント次回は、自分もナイスベッコウ釣りたいな~ o(*≧д≦)o!!
では!またー^-^!
2011年11月17日
ちょこっとお買い物。
さてさて今週の平日は、
全然釣りに行けてなかった今日この頃ですが>-<;
そんな中、火曜日にちょこっとFマンに買い物行ってきました。
そして買った物はというと・・・
前回の釣行で一緒に釣りをした人の
ほとんどが使用していたDAIWA 月下美人 ビームスティックで
カラーは、人それそれ様々な色を使っていたんですが。
皆どのカラーでも結構釣果を出していたのと!
最近、ストレートワームがなくなってきていた所で
ストレート系のワームを買うのには、丁度良いタイミングだったので^-^!
今回は、最近出たばかったのビームスティックの紫電ピンクカラーを購入してきました。
そしてFマンでは、久しぶりにスタッフ佐藤さんと会話し^0^!
欲しかった品の入荷お願いが出来たので
今回は、久しぶりにゆっくりお話出来て良かったです>-<!ww
とりあえず週末は、teamメンバーのtoday介・makoto辺りが
軽く遠征行っちゃうみたいですがm>0<m!
その曜日の日は、毎週恒例の部活なので・・・(苦笑)
まぁ高校生なので、週末といったらこんなもんだと思いますが><;(涙)
もし時間があれば、Fマンにでも
散財しに行っちゃうかもですw
てことでまた何かあれば更新します>-<!
ホント早く釣りらしい事したいっすね~~。。。
全然釣りに行けてなかった今日この頃ですが>-<;
そんな中、火曜日にちょこっとFマンに買い物行ってきました。
そして買った物はというと・・・
前回の釣行で一緒に釣りをした人の
ほとんどが使用していたDAIWA 月下美人 ビームスティックで
カラーは、人それそれ様々な色を使っていたんですが。
皆どのカラーでも結構釣果を出していたのと!
最近、ストレートワームがなくなってきていた所で
ストレート系のワームを買うのには、丁度良いタイミングだったので^-^!
今回は、最近出たばかったのビームスティックの紫電ピンクカラーを購入してきました。
そしてFマンでは、久しぶりにスタッフ佐藤さんと会話し^0^!
欲しかった品の入荷お願いが出来たので
今回は、久しぶりにゆっくりお話出来て良かったです>-<!ww
とりあえず週末は、teamメンバーのtoday介・makoto辺りが
軽く遠征行っちゃうみたいですがm>0<m!
その曜日の日は、毎週恒例の部活なので・・・(苦笑)
まぁ高校生なので、週末といったらこんなもんだと思いますが><;(涙)
もし時間があれば、Fマンにでも
散財しに行っちゃうかもですw
てことでまた何かあれば更新します>-<!
ホント早く釣りらしい事したいっすね~~。。。
2011年11月14日
閖上釣行第12話・・・11月13日!!
朝 8時過ぎ!
今回は、閖上到着後。
makotoの希望で、震災前も
ほとんど釣りをしたことのなかった
漁港でライトロックをしてみる事に・・・!
するとこれが何気に良い感じ・0・!!
makotoにアイナメがHitし!


そこから自分も、ちょっとしたストラクチャーを探し・・・
ダートするあれでw
チョンチョンして、なんとか2匹GETし^-^!


makotoの提案、なかなか良かったです(笑)ww
次回も外洋が荒れている時には、狙いに行って見ようと思います^-^!
そしてここで、毎度お馴染みの河口へ移動を決めるも。。。。
今回の海は、かなり荒れ気味だったようで>-<;!
即〇防へ>0<!
すると数分後、かっちゃん&初登場の一つ年上の先輩が登場!
しかしここでは、makotoがアイナメを釣ったのみで!


※訳あってモザイクかけてます。
今回、初使用の秘密兵器(近日魚が釣れれば公開^m^!)
も使用してみるも、表層で追ってくるのみで。。。。
外洋があれていた影響か、非常に渋かったです(汗)
なのでこういう時は、再び漁港のような湾奥のPに移動して!
そこでは、かっちゃん&初登場の先輩が先に行ってやっていたので
先に魚を何匹か釣っていたようで>0<!ww
早速!
自分とmakotoも探っていくと!!
さすが繊細な釣りは、かなり神ってます(笑)ww
mokotoがここでも一気に数を伸ばし^0^♪♪






自分は、湾奥で釣れたのは、計3匹で>-<!
ライトロックは、もう少し修行が必要ですね。
ただ最後の1匹がちょっとサイズUpでファイトも良い感じだったので
小さいのが沢山釣れる中での
サイズアップは、なかなか嬉しかったです^-^♪



そしてここからは、更に先輩が一人登場し^0^!w
5人で魚を狙っていくも・・・w
最終的に漁港で!
自然の中で泳いでいるのは、初めて見た。
モエビをかっちゃんとmakotoと自分の三人で
最後の最後に獲り^ー^(笑)
「これを生き餌で使ったら最高だろうね~」とか話ながら

今日は、その後再び湾奥へ行って撤収してきました>-<!
てことで今回は、そんなトコでm^-^m!
また来週か平日部活がなくなったりすれば、行ってみます。
そういえば。。。
なんだか最近ベイトリールで
ハードロックがしたくなってます>0<;w
まぁやるなら、今あるもので
ちょい足しで行けそうなので頑張ります。
では!また何かあれば更新しまーす!
ホント、シーズン前にショアでデカイの釣りたいッすね>-<!
今回は、閖上到着後。
makotoの希望で、震災前も
ほとんど釣りをしたことのなかった
漁港でライトロックをしてみる事に・・・!
するとこれが何気に良い感じ・0・!!
makotoにアイナメがHitし!


そこから自分も、ちょっとしたストラクチャーを探し・・・
ダートするあれでw
チョンチョンして、なんとか2匹GETし^-^!


makotoの提案、なかなか良かったです(笑)ww
次回も外洋が荒れている時には、狙いに行って見ようと思います^-^!
そしてここで、毎度お馴染みの河口へ移動を決めるも。。。。
今回の海は、かなり荒れ気味だったようで>-<;!
即〇防へ>0<!
すると数分後、かっちゃん&初登場の一つ年上の先輩が登場!
しかしここでは、makotoがアイナメを釣ったのみで!


※訳あってモザイクかけてます。
今回、初使用の秘密兵器(近日魚が釣れれば公開^m^!)
も使用してみるも、表層で追ってくるのみで。。。。
外洋があれていた影響か、非常に渋かったです(汗)
なのでこういう時は、再び漁港のような湾奥のPに移動して!
そこでは、かっちゃん&初登場の先輩が先に行ってやっていたので
先に魚を何匹か釣っていたようで>0<!ww
早速!
自分とmakotoも探っていくと!!
さすが繊細な釣りは、かなり神ってます(笑)ww
mokotoがここでも一気に数を伸ばし^0^♪♪






自分は、湾奥で釣れたのは、計3匹で>-<!
ライトロックは、もう少し修行が必要ですね。
ただ最後の1匹がちょっとサイズUpでファイトも良い感じだったので
小さいのが沢山釣れる中での
サイズアップは、なかなか嬉しかったです^-^♪



そしてここからは、更に先輩が一人登場し^0^!w
5人で魚を狙っていくも・・・w
最終的に漁港で!
自然の中で泳いでいるのは、初めて見た。
モエビをかっちゃんとmakotoと自分の三人で
最後の最後に獲り^ー^(笑)
「これを生き餌で使ったら最高だろうね~」とか話ながら

今日は、その後再び湾奥へ行って撤収してきました>-<!
てことで今回は、そんなトコでm^-^m!
また来週か平日部活がなくなったりすれば、行ってみます。
そういえば。。。
なんだか最近ベイトリールで
ハードロックがしたくなってます>0<;w
まぁやるなら、今あるもので
ちょい足しで行けそうなので頑張ります。
では!また何かあれば更新しまーす!
ホント、シーズン前にショアでデカイの釣りたいッすね>-<!
2011年11月13日
2011年11月12日
閖上釣行第11話・・・11月10日!
まさか今週も平日の部活休みの日以外にも
釣行に行けるとは、思っていませんでしたが>-<(汗)
今日もたまたま部活がなくなり、さらにmakoto君からの!
「たまたま早く学校が終わったので
短時間ですが、釣行行きませんか?」
というメールが偶然ですが、あったので^0^!
今回もまた、薄暗いなかmakoto君と
ナイトロックへ閖上に釣行へ行ってしまいました(笑)w
そして到着後、久しぶりに現地到着後から河口が穏やかだったので!
大潮で月の光が煌々と照り付けるなか・・・
反応を見るべく、ヘチをメバル弾丸&ストレートワームのセットで
ボトムから丹念に狙ってみたところ!!
なんと最初っから何者かが、まさかのHit~!!
しかしかなり重かったものの、なんと数巻きで>0<;
何故か初っ端からラインブレイクしてしまい(汗)
幸先、あまり良くない始まり方でしたが(苦笑)
気を取り直して!
河口でその後は、反応なく>0<;!
makoto君も
「移動しましょう!」と言う事で
やはり実績が高い〇防へ移動してみることに。
しかし今回は、〇防でもダメダメで・・(汗)
本当にmakoto君にも自分にもまったく反応がなく>0<!
今夜は、まさかのボウズと思ったんですが・・・
なんと最後の最後に奇跡的にゴロタ付近を通して
1匹食ってきてくれたので>-<;
反応がない中で顔を見せてくれたのは、ホント嬉しかったです^-^!

ちなみにサイズは、22cmで♪♪
前回よりサイズアップ出来たので良かったです^-^!
そしてその後は、makoto君にも自分にも反応がなかったので
短時間ですので1時間半ほどで今回も撤収してきました。
ホント大潮での釣りは、なかなか魚が口を使ってくれず
今回の釣行は、かなり苦労しましたが><;
短時間で一本釣れて
とりあえず週末の釣行がかなり楽しみです^-^!
てことで!また何かあれば更新しまーす!
今回は、短文ですが。
週末釣行頑張りますので、お許しを>0<!笑w
ではまたー!週末出陣して参りますー>-<!
釣行に行けるとは、思っていませんでしたが>-<(汗)
今日もたまたま部活がなくなり、さらにmakoto君からの!
「たまたま早く学校が終わったので
短時間ですが、釣行行きませんか?」
というメールが偶然ですが、あったので^0^!
今回もまた、薄暗いなかmakoto君と
ナイトロックへ閖上に釣行へ行ってしまいました(笑)w
そして到着後、久しぶりに現地到着後から河口が穏やかだったので!
大潮で月の光が煌々と照り付けるなか・・・
反応を見るべく、ヘチをメバル弾丸&ストレートワームのセットで
ボトムから丹念に狙ってみたところ!!
なんと最初っから何者かが、まさかのHit~!!
しかしかなり重かったものの、なんと数巻きで>0<;
何故か初っ端からラインブレイクしてしまい(汗)
幸先、あまり良くない始まり方でしたが(苦笑)
気を取り直して!
河口でその後は、反応なく>0<;!
makoto君も
「移動しましょう!」と言う事で
やはり実績が高い〇防へ移動してみることに。
しかし今回は、〇防でもダメダメで・・(汗)
本当にmakoto君にも自分にもまったく反応がなく>0<!
今夜は、まさかのボウズと思ったんですが・・・
なんと最後の最後に奇跡的にゴロタ付近を通して
1匹食ってきてくれたので>-<;
反応がない中で顔を見せてくれたのは、ホント嬉しかったです^-^!

ちなみにサイズは、22cmで♪♪
前回よりサイズアップ出来たので良かったです^-^!
そしてその後は、makoto君にも自分にも反応がなかったので
短時間ですので1時間半ほどで今回も撤収してきました。
ホント大潮での釣りは、なかなか魚が口を使ってくれず
今回の釣行は、かなり苦労しましたが><;
短時間で一本釣れて
とりあえず週末の釣行がかなり楽しみです^-^!
てことで!また何かあれば更新しまーす!
今回は、短文ですが。
週末釣行頑張りますので、お許しを>0<!笑w
ではまたー!週末出陣して参りますー>-<!
2011年11月12日
ついに30万アクセス突破!
ついに、このブログも!
皆様のお陰で、なんと30万アクセスを突破することが出来ましてm><m!
当ブログを見てくださっている皆様には、本当に感謝しております。
これからも引き続き、季節が変るごとに色々な魚を狙っていき
名取川~閖上(たまに他の漁港)そして機会があった時のオフショア等
色々なフィールドでのリアルタイム情報を
いち早くお届け出来る様、精一杯頑張りますので今後とも宜しくお願いします。
本当この度は、30万アクセスまで
アクセス数を伸ばして頂き有難う御座いますm>-<m!
引き続き頑張っていきますので応援宜しくお願いします!!
てことでこれからも
デカイの目指して頑張ります!
また何かあれば更新しまーす>-<!
ホント30万アクセスは、めちゃくちゃ嬉しいです。
皆様のお陰で、なんと30万アクセスを突破することが出来ましてm><m!
当ブログを見てくださっている皆様には、本当に感謝しております。
これからも引き続き、季節が変るごとに色々な魚を狙っていき
名取川~閖上(たまに他の漁港)そして機会があった時のオフショア等
色々なフィールドでのリアルタイム情報を
いち早くお届け出来る様、精一杯頑張りますので今後とも宜しくお願いします。
本当この度は、30万アクセスまで
アクセス数を伸ばして頂き有難う御座いますm>-<m!
引き続き頑張っていきますので応援宜しくお願いします!!
てことでこれからも
デカイの目指して頑張ります!
また何かあれば更新しまーす>-<!
ホント30万アクセスは、めちゃくちゃ嬉しいです。
2011年11月09日
閖上釣行第10話・・・11月8日!!
さて、今日でこのシリーズも10回目!
今夜もまた、毎週恒例の部活がない日ということで・・・(笑)
前回のリベンジも含めた、ライトロック釣行へ!
薄暗い中、閖上へ行って来ましたm-0-m!
そして今回は、最近一緒にやっていたOさんと同行で
前回釣れたPへ再び狙いに行ってみる事に・・・
狙い方は、前回と一緒で!
とりあえずワームだけ、月ノ鏑2.5g+スクリューテールグラブを使用し!
2.5gだとテール系が装着後のバランスが悪いので>-<!
小型の月ノ鏑は、ストレート系を装着してみました♪♪
そしてそのセットで2~3mをちょこちょこ歩きながら!
チョンチョン!チョンチョン!とアクションを加えながら探っていると・・・
なんとアクションをかけている最中に!
ブルブルッ!と前当りが、非常にわかりやすいバイトが・0・!
そして巻いて見ると、一定のリズムで
グゥン!グゥン!とリズム良く、引いてくる感じで(笑)
どうやら乗ったみたいだったので
そのまま巻いて揚がってきたのは・・・!
ついに自分にもルアーゲームでは、初のドンコでした^0^!

19cmで!
引きは、根魚と違い毎回引くまでの間が多いので!
根魚よりは、かなり揚げやすかったんですが
これもなかなか面白かったです^-^♪♪
おそらく2~3匹釣れば、クセになりますね(笑)w

そしてHitルアーは、月ノ鏑+ストレートワームで!
ホントこの組み合わせは、かなりマッチしてました^0^!
てことで引き続き、探って行くも・・・
自分は、数回のバイトで魚が小さいか・渋いかで><!
その後一回も乗らず・・・(汗)
Oさんには、ベイトタックルに一回!
ライトタックルに一回!かなり良い引きの何者かがHitしたんですが!
どちらも惜しくもバレてしまっていたようで>0<!
今回は、1時間半ちょっとで潮の動きが緩やかになり始め;;
それから全然だったので、かなり短時間ですが。
そんな感じで撤収となりました!
ホント今回の釣行で、いくらかコツが掴めたので♪
短時間でしたが、1匹釣れたので良かったです^-^!
てことでまた何かあれば更新しまーす!
Oさんまた一緒に出来ましたら、宜しくお願いしますね~♪♪
今夜もまた、毎週恒例の部活がない日ということで・・・(笑)
前回のリベンジも含めた、ライトロック釣行へ!
薄暗い中、閖上へ行って来ましたm-0-m!
そして今回は、最近一緒にやっていたOさんと同行で
前回釣れたPへ再び狙いに行ってみる事に・・・
狙い方は、前回と一緒で!
とりあえずワームだけ、月ノ鏑2.5g+スクリューテールグラブを使用し!
2.5gだとテール系が装着後のバランスが悪いので>-<!
小型の月ノ鏑は、ストレート系を装着してみました♪♪
そしてそのセットで2~3mをちょこちょこ歩きながら!
チョンチョン!チョンチョン!とアクションを加えながら探っていると・・・
なんとアクションをかけている最中に!
ブルブルッ!と前当りが、非常にわかりやすいバイトが・0・!
そして巻いて見ると、一定のリズムで
グゥン!グゥン!とリズム良く、引いてくる感じで(笑)
どうやら乗ったみたいだったので
そのまま巻いて揚がってきたのは・・・!
ついに自分にもルアーゲームでは、初のドンコでした^0^!

19cmで!
引きは、根魚と違い毎回引くまでの間が多いので!
根魚よりは、かなり揚げやすかったんですが
これもなかなか面白かったです^-^♪♪
おそらく2~3匹釣れば、クセになりますね(笑)w

そしてHitルアーは、月ノ鏑+ストレートワームで!
ホントこの組み合わせは、かなりマッチしてました^0^!
てことで引き続き、探って行くも・・・
自分は、数回のバイトで魚が小さいか・渋いかで><!
その後一回も乗らず・・・(汗)
Oさんには、ベイトタックルに一回!
ライトタックルに一回!かなり良い引きの何者かがHitしたんですが!
どちらも惜しくもバレてしまっていたようで>0<!
今回は、1時間半ちょっとで潮の動きが緩やかになり始め;;
それから全然だったので、かなり短時間ですが。
そんな感じで撤収となりました!
ホント今回の釣行で、いくらかコツが掴めたので♪
短時間でしたが、1匹釣れたので良かったです^-^!
てことでまた何かあれば更新しまーす!
Oさんまた一緒に出来ましたら、宜しくお願いしますね~♪♪
2011年11月06日
今日は、久しぶりに♪
今日は、久しぶりにライトロック用品の買い物してきましたので^-^!
買ってきた物、紹介しまーす^0^♪♪
ちなみに行って来たのは・・・泉のFマンとJ州屋!
そして夕方には、自分の部屋で飼っている
金魚の餌を買う次いでに奇跡的に名取のJ州屋まで!
親に頼み込み、行って来ましたm><m!
そして今回は、今年も大活躍(?)の
月下美人 月ノ鏑をもうちょっと欲しいので購入し!
去年門々さんにオススメされたいたのと今年は、makoto君が
かなりデイゲームで使っていた、ママワームⅡ ダートスクイッド も買ってきまして^-^!
後、グラスミノーSも不足してきたのでこちらも買いました>-<!

ホント今日は、久しぶりに結構な量を買ってしまったので(汗)w
とりあえず今シーズンのライトロックは、これで挑みます^0^!
てことでまた何かあれば更新しまーす!
本当ライトロック次こそキャッチ出来るよう頑張りますm>-<m!
買ってきた物、紹介しまーす^0^♪♪
ちなみに行って来たのは・・・泉のFマンとJ州屋!
そして夕方には、自分の部屋で飼っている
金魚の餌を買う次いでに奇跡的に名取のJ州屋まで!
親に頼み込み、行って来ましたm><m!
そして今回は、今年も大活躍(?)の
月下美人 月ノ鏑をもうちょっと欲しいので購入し!
去年門々さんにオススメされたいたのと今年は、makoto君が
かなりデイゲームで使っていた、ママワームⅡ ダートスクイッド も買ってきまして^-^!
後、グラスミノーSも不足してきたのでこちらも買いました>-<!

ホント今日は、久しぶりに結構な量を買ってしまったので(汗)w
とりあえず今シーズンのライトロックは、これで挑みます^0^!
てことでまた何かあれば更新しまーす!
本当ライトロック次こそキャッチ出来るよう頑張りますm>-<m!
2011年11月06日
閖上釣行第9話・・・11月5日!!
今日は、14時半頃からmakoto君と!
前回の釣行でライトロックにすっかりハマってしまった(笑)w
makoto君の先輩(かっちゃん)の3人で^-^!
またまた閖上行ってきました^0^!
そして到着後、前回の釣行で発見した
湾内のライトロックPで最初は、狙ってみる事にし!
ここで早速、makoto君にメバル!かっちゃんにアイナメがHitし・0・!

makoto君のメバルです♪
そして自分も今回は、ライトタックルを使用してみましたが・・・
なかなかコツがつかめず>0<;!
そんな中、近くで小魚の生き餌でウキ釣りをしていた人がワカシをキャッチし!
その後、目の前でワカシのナブラがいきなり発生し始め・0・!
追っているのは、何故か岸付近に居る本当に小さい小魚で!
もの凄いスピードで水面で食い上げていました。
てことで!
ストレートワームで狙おうと、すぐにワームタックルを準備して!
早速キャストしてみたんですが。
サングラス着用で何回か数匹で泳ぐワカシを確認出来!
水面を走って小魚を捕食する姿も何回も見れたものの;;
岸付近を右にいったり、左にいったり>0<(汗)
後捕食していたのがかなり小さい小魚だった事もあり><!
まったく反応ありませんでした~;;
すると水面は、何事も無かったかのように静まり返り。。。。
ライトロック再開してみましたが、こちらの反応が無かったので!
早いうちに河口へ移動する事に・・・
しかし!
午後からの潮は、思いっきり下げ潮。
そうなると当然河口は、潮通しが良いので下げ潮の流れがハンパなく;;ww
ドリフトさせてワームを通してみるも、とても魚が食ってくる感じではなく・・・。
ライトロックも軽いワームだと流されるので・・・。。。。
更に今度は、ライトロックが一番狙いやすい〇防へ移動する事に!
そして到着後は、反応なしだったんですが・・・
暗くなるにつれて・・・
何やら釣れそうな雰囲気になりw
薄暗い時に、いきなりmakoto君に何やら良いサイズの魚がHit!!
次の瞬間がドラグ音が
ジィィィ~~~ィィ~~~!!!!!
かなり出ている様子で!!
ファイトの感じもライロロックのロッドが、かなりひん曲がり・0・!!(汗)
makoto君の
「タモ!タモ!タモ!」のコールに(笑)ww
急いでタモ用意し、約2分ぐらいの格闘のすえ!
揚がって来たのは!!!
いやーお見事でした>-<!!
正体は、めっちゃナイスサイズのベッコウゾイでした^0^!!


大きさは、33cm♪♪
Hitルアーをデカ口で丸呑みしてました(爆)

そしてここで完全に自分とmakoto君の先輩、かっちゃんにも火がつき>-<!w
かっちゃんは、SW ロックフィッシュジグヘッド+グリーン系(スライダーワームではないw)
ワームセットで、ヘチを器用なロッドさばきで
リフト&フォールさせており・0・!
その結果、なんと!!
これからの寒い時期に狙うのにも、かなり嬉しい>O<!
ドンコがHitしてましたww

しかも一本だけじゃなく!



更にこの後に1匹追加で♪♪
今釣行、今一コツがつかめなかった
自分には、かなり羨ましい魚でした>-<!ww
そしてmakoto君に今度は、なんと!!
閖上では、今までに見たことのないサイズの!!
メバルをキャッチしており(驚)!!

まさに七ヶ浜とかで釣れているようなサイズの!
17cmの綺麗な白いボディのメバルでした♪♪

ホントmakoto君。
君は、どこまで上手くなれば気が済むんだい!?(爆)
そしてかっちゃんには、ドンコを更に1本追加し^m^!
最後の1本が今日イチのドンコだったようでした♪♪

てことで今日はこんな感じで!!!
って・・・・エェ!?
「お前は、なんも釣ってないのか?」って-0-;?笑
ガハハハ!!!wwww
何言ってんすか~~(∠T▽T)ノ!
しっかり海の生き物釣りましたよ!!爆

ライトタックルで、皆と同じように狙って一人調子の悪かった中;;ww
ワームタックルに変えて1投目でした(苦笑)
ホント完全にライトロックの釣り、苦戦してましたね。
次回は、ワームセッティングを見直して>-<!
平日に狙いに行けたら、また行こうと思います。
てことで、今度こそ!w
こんな感じで、また何かあれば更新します!
本当今回は、メバル・ドンコと閖上で釣りを狙うターゲットがまた増えたので
ホント良い発見をしてくれた二人には、感謝ですねm>-<m!(笑)
今度こそ自分も釣りますー>0<!(涙)
では!また~!
前回の釣行でライトロックにすっかりハマってしまった(笑)w
makoto君の先輩(かっちゃん)の3人で^-^!
またまた閖上行ってきました^0^!
そして到着後、前回の釣行で発見した
湾内のライトロックPで最初は、狙ってみる事にし!
ここで早速、makoto君にメバル!かっちゃんにアイナメがHitし・0・!

makoto君のメバルです♪
そして自分も今回は、ライトタックルを使用してみましたが・・・
なかなかコツがつかめず>0<;!
そんな中、近くで小魚の生き餌でウキ釣りをしていた人がワカシをキャッチし!
その後、目の前でワカシのナブラがいきなり発生し始め・0・!
追っているのは、何故か岸付近に居る本当に小さい小魚で!
もの凄いスピードで水面で食い上げていました。
てことで!
ストレートワームで狙おうと、すぐにワームタックルを準備して!
早速キャストしてみたんですが。
サングラス着用で何回か数匹で泳ぐワカシを確認出来!
水面を走って小魚を捕食する姿も何回も見れたものの;;
岸付近を右にいったり、左にいったり>0<(汗)
後捕食していたのがかなり小さい小魚だった事もあり><!
まったく反応ありませんでした~;;
すると水面は、何事も無かったかのように静まり返り。。。。
ライトロック再開してみましたが、こちらの反応が無かったので!
早いうちに河口へ移動する事に・・・
しかし!
午後からの潮は、思いっきり下げ潮。
そうなると当然河口は、潮通しが良いので下げ潮の流れがハンパなく;;ww
ドリフトさせてワームを通してみるも、とても魚が食ってくる感じではなく・・・。
ライトロックも軽いワームだと流されるので・・・。。。。
更に今度は、ライトロックが一番狙いやすい〇防へ移動する事に!
そして到着後は、反応なしだったんですが・・・
暗くなるにつれて・・・
何やら釣れそうな雰囲気になりw
薄暗い時に、いきなりmakoto君に何やら良いサイズの魚がHit!!
次の瞬間がドラグ音が
ジィィィ~~~ィィ~~~!!!!!
かなり出ている様子で!!
ファイトの感じもライロロックのロッドが、かなりひん曲がり・0・!!(汗)
makoto君の
「タモ!タモ!タモ!」のコールに(笑)ww
急いでタモ用意し、約2分ぐらいの格闘のすえ!
揚がって来たのは!!!
いやーお見事でした>-<!!
正体は、めっちゃナイスサイズのベッコウゾイでした^0^!!


大きさは、33cm♪♪
Hitルアーをデカ口で丸呑みしてました(爆)

そしてここで完全に自分とmakoto君の先輩、かっちゃんにも火がつき>-<!w
かっちゃんは、SW ロックフィッシュジグヘッド+グリーン系(スライダーワームではないw)
ワームセットで、ヘチを器用なロッドさばきで
リフト&フォールさせており・0・!
その結果、なんと!!
これからの寒い時期に狙うのにも、かなり嬉しい>O<!
ドンコがHitしてましたww

しかも一本だけじゃなく!



更にこの後に1匹追加で♪♪
今釣行、今一コツがつかめなかった
自分には、かなり羨ましい魚でした>-<!ww
そしてmakoto君に今度は、なんと!!
閖上では、今までに見たことのないサイズの!!
メバルをキャッチしており(驚)!!

まさに七ヶ浜とかで釣れているようなサイズの!
17cmの綺麗な白いボディのメバルでした♪♪

ホントmakoto君。
君は、どこまで上手くなれば気が済むんだい!?(爆)
そしてかっちゃんには、ドンコを更に1本追加し^m^!
最後の1本が今日イチのドンコだったようでした♪♪

てことで今日はこんな感じで!!!
って・・・・エェ!?
「お前は、なんも釣ってないのか?」って-0-;?笑
ガハハハ!!!wwww
何言ってんすか~~(∠T▽T)ノ!
しっかり海の生き物釣りましたよ!!爆

ライトタックルで、皆と同じように狙って一人調子の悪かった中;;ww
ワームタックルに変えて1投目でした(苦笑)
ホント完全にライトロックの釣り、苦戦してましたね。
次回は、ワームセッティングを見直して>-<!
平日に狙いに行けたら、また行こうと思います。
てことで、今度こそ!w
こんな感じで、また何かあれば更新します!
本当今回は、メバル・ドンコと閖上で釣りを狙うターゲットがまた増えたので
ホント良い発見をしてくれた二人には、感謝ですねm>-<m!(笑)
今度こそ自分も釣りますー>0<!(涙)
では!また~!
2011年11月05日
閖上釣行第8話・・・11月3日!!
早朝5時半、makoto君といつもの某コンビニ集合後!
6時過ぎ頃、閖上へ到着し。
早速、〇防からスタートする事に・・!
そして今回は、後からヒラメさんも来て下さり!!
朝の内は、水面が平和な感じだったので(汗)
バイブレーションやジグで通して見ましたが、まったくの無反応。
なので早いうちから!
ハードルアーは、水面に変化があった時に投げる事に決め。
今回もヘチのアイツらを狙ってみると!
少し反応がないタイミングが続いた後には・・・
makoto君を先頭に好奇心旺盛の
この子達が良い感じに食ってきてくれました♪♪
とりあえずmakoto君から・・・







〇防の一直線のPを
ラン&ガンしながらでこの通りで♪♪
この他に、写真撮る前に逃げられたのが1匹いたようでした。
そして自分も少し探って、フォール中にラインが止まり!
その瞬間グゥングゥン!と
フォールでHitしたのがファーストキャッチとなり^0^!
結構良い引きでしたね。

19cm~!

ガッツいてますww
更に2匹目は、〇防の某テトラ付近にキャストして!
根ズレを恐れて、ウルトラ高速早巻きで食ってきてアイナメをGETしてみたり・0・!

なんだか非常に狙いやすい、食い方でした(笑)ww
そしてヒラメさんも、同じくアイナメを数匹釣られており!
小さくても数釣り出来たので、満足だったようで^-^♪♪
その後は、自分にもう1匹追加し。

ハードルアーで狙おうと目の前の水面をよーく見ていると!
たまに岸から60~70mのジグでギリギリ届くか届かないかの場所で
ナブラがバシャバシャなったり!
めちゃくちゃ手前で一瞬、一気にバタバタバタとなり
それきり、なんも起こらない>-<!
見たいなことが起きたんですが・・・
どうもジグでは、反応が無かったです。
そして一気に場所移動し。
河口の方でやってみると、この時期に現れる
あの魚が、群れで回遊していて。
小魚をおそらく好奇心で追っている様子が見受けられたので!
〇防から見えたナブラも、あの魚が追っているものだったのかと思っていると・・・!
makoto君がここでもヘチを探り!
なんと閖上では、中々珍しい!
10cmちょっとのメバルをGETしておりました・0・!w

ホント日中の河口でメバルは、さすがでした^-^!
そしてここでもラン&ガンし、いくつかmakoto君が追加させた後!



しばらくして湾奥のPにmakoto君・ヒラメさんで狙いに行きまして!
大物の可能性は、ほとんど無くw
小さいの限定Pでしたが、爆釣Pを発見していたようで^0^!
自分も後から、行ってみたんですが!
めっちゃ良いPでした♪♪
ちなみにそこでのキャッチ写真は、なしですが!
makoto君・ヒラメさん、結構釣ってました^-^!
そしてきりの良い所で再び、河口へ戻ってみると!
なんと数分後にいきなりワカシのナブラが置き!
最初、この時期に現れるあの魚かと思ってしまい>-<!
一歩動作が遅れてしまうも!
唯一ヒラメさんだけが、ワカシをHitし・・・!
手前で数秒間、ライトタックルでこらえてたんですが・・・
真横への走りで惜しくもバラシてしまっていました;;
ホントあれは、惜しかったですねm><m
と!ここで、前にも川で一緒に釣りをした事のある!
makoto君の先輩(自分と同い年)が登場しw
青物の反応は、一瞬ナブラが起きてから
まったくだったので><!
makoto君の先輩は、ヘチでのアイナメをキャッチし!
そこからヒラメさんの提案で、少し上流での鮃狙いへと変更したんですが!
makoto君・先輩にアイナメが1匹ずつという感じで今回はここで終了でした~。


写真は、makoto君のです。
いやーかなりの長期戦だったので疲労がハンパなかったですね。
まぁ今回、また新たに二つのPを発見出来たので良かったです!
ヒラメさんも長期戦の中
同行して頂き有難う御座いました^-^!
てことで今回は、そんな感じでw
また近いうちに出陣してきます!!
では!また更新します--zZ(笑)
6時過ぎ頃、閖上へ到着し。
早速、〇防からスタートする事に・・!
そして今回は、後からヒラメさんも来て下さり!!
朝の内は、水面が平和な感じだったので(汗)
バイブレーションやジグで通して見ましたが、まったくの無反応。
なので早いうちから!
ハードルアーは、水面に変化があった時に投げる事に決め。
今回もヘチのアイツらを狙ってみると!
少し反応がないタイミングが続いた後には・・・
makoto君を先頭に好奇心旺盛の
この子達が良い感じに食ってきてくれました♪♪
とりあえずmakoto君から・・・







〇防の一直線のPを
ラン&ガンしながらでこの通りで♪♪
この他に、写真撮る前に逃げられたのが1匹いたようでした。
そして自分も少し探って、フォール中にラインが止まり!
その瞬間グゥングゥン!と
フォールでHitしたのがファーストキャッチとなり^0^!
結構良い引きでしたね。

19cm~!

ガッツいてますww
更に2匹目は、〇防の某テトラ付近にキャストして!
根ズレを恐れて、ウルトラ高速早巻きで食ってきてアイナメをGETしてみたり・0・!

なんだか非常に狙いやすい、食い方でした(笑)ww
そしてヒラメさんも、同じくアイナメを数匹釣られており!
小さくても数釣り出来たので、満足だったようで^-^♪♪
その後は、自分にもう1匹追加し。

ハードルアーで狙おうと目の前の水面をよーく見ていると!
たまに岸から60~70mのジグでギリギリ届くか届かないかの場所で
ナブラがバシャバシャなったり!
めちゃくちゃ手前で一瞬、一気にバタバタバタとなり
それきり、なんも起こらない>-<!
見たいなことが起きたんですが・・・
どうもジグでは、反応が無かったです。
そして一気に場所移動し。
河口の方でやってみると、この時期に現れる
あの魚が、群れで回遊していて。
小魚をおそらく好奇心で追っている様子が見受けられたので!
〇防から見えたナブラも、あの魚が追っているものだったのかと思っていると・・・!
makoto君がここでもヘチを探り!
なんと閖上では、中々珍しい!
10cmちょっとのメバルをGETしておりました・0・!w

ホント日中の河口でメバルは、さすがでした^-^!
そしてここでもラン&ガンし、いくつかmakoto君が追加させた後!



しばらくして湾奥のPにmakoto君・ヒラメさんで狙いに行きまして!
大物の可能性は、ほとんど無くw
小さいの限定Pでしたが、爆釣Pを発見していたようで^0^!
自分も後から、行ってみたんですが!
めっちゃ良いPでした♪♪
ちなみにそこでのキャッチ写真は、なしですが!
makoto君・ヒラメさん、結構釣ってました^-^!
そしてきりの良い所で再び、河口へ戻ってみると!
なんと数分後にいきなりワカシのナブラが置き!
最初、この時期に現れるあの魚かと思ってしまい>-<!
一歩動作が遅れてしまうも!
唯一ヒラメさんだけが、ワカシをHitし・・・!
手前で数秒間、ライトタックルでこらえてたんですが・・・
真横への走りで惜しくもバラシてしまっていました;;
ホントあれは、惜しかったですねm><m
と!ここで、前にも川で一緒に釣りをした事のある!
makoto君の先輩(自分と同い年)が登場しw
青物の反応は、一瞬ナブラが起きてから
まったくだったので><!
makoto君の先輩は、ヘチでのアイナメをキャッチし!
そこからヒラメさんの提案で、少し上流での鮃狙いへと変更したんですが!
makoto君・先輩にアイナメが1匹ずつという感じで今回はここで終了でした~。


写真は、makoto君のです。
いやーかなりの長期戦だったので疲労がハンパなかったですね。
まぁ今回、また新たに二つのPを発見出来たので良かったです!
ヒラメさんも長期戦の中
同行して頂き有難う御座いました^-^!
てことで今回は、そんな感じでw
また近いうちに出陣してきます!!
では!また更新します--zZ(笑)
2011年11月01日
今回のジギングの調理は・・・!
さて今回は、ジギングでキープしてきた
ワラサ×3・ホウボウ×1の行方を紹介したいと思います(笑)
今回釣ってきた魚は、あ~るさんにオススメして頂いた事もあり^0^♪♪
実は!近くのスーパーで調理頂いてきましたm>-<m!
やっぱ何と言っても!
釣行後の疲れた時には、かなり助かったので>0<!
あ~るさんには、ホント魚の調理の
ナイスな情報まで教えて頂き本当感謝ですm>-<m!!
そしてホウボウは、その日のうちに調理をお願いし。
ワラサは、次の日に調理して頂くような形でお願いしたんですが^-^!
その裁かれた魚がこちらです!!
ドォ~~ン!!



まさかこんな丁寧に調理して頂けるとは、思っていなかったので>-<!
本当に親切&丁寧でめちゃくちゃ良かったです。
当然、味も・・・
今の所!
・刺身
・ワラサテリヤキ
で頂いたんですが。
もう美味すぎでした(涙)!!
てことで今回は、こんな感じで^-^!
今日実は、釣行行く予定でしたが・・・>-<!
ちょっと体調崩しつつあったので(汗)
今夜は、やめて起きましたw
しかし今週は、木曜に学校のオープンキャンパスもあり!
木曜から四日間休みになるので、部活で2日間は潰れてしまいますが(爆)w
いつもより一日多く釣行行けそうなので^-^!
また近いうちに閖上行ってきます~!
ではまた!
何かあれば更新しまーす!
ワラサ×3・ホウボウ×1の行方を紹介したいと思います(笑)
今回釣ってきた魚は、あ~るさんにオススメして頂いた事もあり^0^♪♪
実は!近くのスーパーで調理頂いてきましたm>-<m!
やっぱ何と言っても!
釣行後の疲れた時には、かなり助かったので>0<!
あ~るさんには、ホント魚の調理の
ナイスな情報まで教えて頂き本当感謝ですm>-<m!!
そしてホウボウは、その日のうちに調理をお願いし。
ワラサは、次の日に調理して頂くような形でお願いしたんですが^-^!
その裁かれた魚がこちらです!!
ドォ~~ン!!



まさかこんな丁寧に調理して頂けるとは、思っていなかったので>-<!
本当に親切&丁寧でめちゃくちゃ良かったです。
当然、味も・・・
今の所!
・刺身
・ワラサテリヤキ
で頂いたんですが。
もう美味すぎでした(涙)!!
てことで今回は、こんな感じで^-^!
今日実は、釣行行く予定でしたが・・・>-<!
ちょっと体調崩しつつあったので(汗)
今夜は、やめて起きましたw
しかし今週は、木曜に学校のオープンキャンパスもあり!
木曜から四日間休みになるので、部活で2日間は潰れてしまいますが(爆)w
いつもより一日多く釣行行けそうなので^-^!
また近いうちに閖上行ってきます~!
ではまた!
何かあれば更新しまーす!