2017年05月27日
フラット開幕!出だしからロクマル降臨!!
3月のシーバスキャッチから大分月日が流れてしまいました。
ブログを更新していなかった時期も磯マルには通い続けていましたが
ポイント開拓ばかりで、釣果を出せず大苦戦。
例年であれば4~5月の間に仙南サーフの釣りも始めていましたが
磯マルに専念していたので、まさかまさか2ヶ月ノーバイトでした(涙)
そんな釣れないパターンを打破するべく、磯マルは5月上旬で一旦諦め
来シーズンまたリベンジする事にしました。
そんなわけで今年は、ちょっと遅めのフラット開幕。
早い人だと既に3月に釣果を叩きだしている方々も居ましたが・・・
5月中旬に入り、いよいよ本格的な接岸が始まったとの事。
早速、接岸中のフラットフィッシュを狙いに地元フィールドに足を運びました!!
ポイントに到着すると、波も無く穏やかな様子。
いかにも釣れそうな払い出しが何箇所かあったので、一番近いところから順番に打っていきます。
ルアーは、去年の秋に好調だった、フラットジャンキーダックフィンショッドRをセレクト。
14gのジグヘッドとの組み合わせでボトム~中層レンジを丹念に探ります。
ボトムの起伏を感じながら、手前の波打ち際まで丁寧に通してくると・・・
グン!グングン!と手前のブレイクで明確なバイト♪
ビシッ!と合わせて久しぶりの首振り!
魚の引きにアドレナリン全開でした!!
ダックフィンシャッドR(UVオレンジゴールド)
キターーーー!
引きを味わったのも魚を見るのも久しぶり過ぎて、
釣りを始めた頃の初心を思い出した瞬間でした(笑)
暖かい時期になってから釣りの格好も少し変えてみまして、
背伸びしすぎてBlueBlueのフェイスマスクが上下逆なのはナイショです(爆)
払い出しを打ちながら、サーフをランガンしていくと・・・
日中の緩い潮周りの時間にも関わらず、ポツポツとバイトを拾うことが出来ました♪
その後も数分おきにバイトがあり、一気に7匹のマゴチを追加!!
ダックフィンシャッドR(コノシロ)
ダックフィンシャッドR(UVオレンジゴールド)
ダックフィンシャッドR(UVヒラメバーニング)
比較的小ぶりなサイズが多かったものの、
シャッド系の波動と適度なカラーローテーションで数を伸ばす事ができました♪
しかし後が続かず、ここからノーバイトの時間がしばし続きました。
少し狙い方を変えていこうと、今年の春に出たばかりの
DAIWA フラットジャンキーロデム4インチを使ってみることに!!
払い出しの先に遠投して、ボトムを取ってロッドを立てながらただ巻きで誘います。
手前のブレイクを過ぎてからは、ボトムをズル引きさせて攻めてみると・・・
カツン!
リトリーブをスッ!と止める気持ち良いバイト♪
ロデム4インチ21g (グリーンゴールドレッドベリー)
ルアーチェンジして早々に1匹をキャッチ出来ました。
キャストした時のルアーの姿勢も安定していて、気持ちよくキャストでき♪
ただ巻きで食わせたときのカツン!と止まるバイトは、やはり最高です(笑)
せっかくなのでダックフィンシャッドRでの誘いでランガンした払い出しを
再度ロデムのただ巻きで探ってみることに!
ここまでで釣行時間は、2時間が経過。
潮位も徐々に変化し始め、沖の方でも何やら鳥が騒がしく飛んでいました。
ランガンしていた中でも、一番流れが効いていた払い出しで足が止まり
しばしその場所に集中してロデムを通してみる事に。
フラット以外にもフグ等の違う魚も混じっているのか、
乗らないショートバイトもありながら・・・
1キャスト毎にトレースラインを変えていき、手前までしっかりロデムを巻いてくると!!
ゴォン!ガッゴチン!!!!
今までにない重めな引ったくりバイト!!
重い!!!
しかしファイトは、紛れなくマゴチの首振り!!!
そのまま払い出しから引き離すと、勢いよく横に走り出し
いつも強めの設定にしているドラグも、いとも簡単に出ていきます。
手前でのヒットだった為、波の抵抗もダイレクトに伝わり
引き波でバラす前に、高めの波が来た所で一気にランディング!!!
ロデム4インチ21g (グリーンゴールドレッドベリー)
よっしゃぁぁーーーーデカイ!!!
今までに見たことの無い、首回りの太さと頭のデカさ。。。。
恐る恐るサイズを計測してみると
62㎝!!
使ったばかりのロデム。
とんでもないサイズを連れてきてくれました(笑)
毎年、数釣りは満足な釣りが出来ていましたが・・・
サイズはいつも59㎝止まり、今回のサイズで自己記録更新となりました。
この後は、ロデムで1匹追加し終了!
マゴチ×10本(最大62㎝)、開幕戦としては幸先良すぎるスタートとなりました♪
この日ご一緒させて頂いた幸村さん、お初のSさんありがとうございました!
この勢いでシーバスの記録も79㎝止まりから一気にランカーに伸びないかな・・・(笑)
ロクマルデカイ!って方は・・・
是非にほんブログ村 釣りブログを!!
にほんブログ村
応援よろしくお願い致します!
ブログを更新していなかった時期も磯マルには通い続けていましたが
ポイント開拓ばかりで、釣果を出せず大苦戦。
例年であれば4~5月の間に仙南サーフの釣りも始めていましたが
磯マルに専念していたので、まさかまさか2ヶ月ノーバイトでした(涙)
そんな釣れないパターンを打破するべく、磯マルは5月上旬で一旦諦め
来シーズンまたリベンジする事にしました。
そんなわけで今年は、ちょっと遅めのフラット開幕。
早い人だと既に3月に釣果を叩きだしている方々も居ましたが・・・
5月中旬に入り、いよいよ本格的な接岸が始まったとの事。
早速、接岸中のフラットフィッシュを狙いに地元フィールドに足を運びました!!
ポイントに到着すると、波も無く穏やかな様子。
いかにも釣れそうな払い出しが何箇所かあったので、一番近いところから順番に打っていきます。
ルアーは、去年の秋に好調だった、フラットジャンキーダックフィンショッドRをセレクト。
14gのジグヘッドとの組み合わせでボトム~中層レンジを丹念に探ります。
ボトムの起伏を感じながら、手前の波打ち際まで丁寧に通してくると・・・
グン!グングン!と手前のブレイクで明確なバイト♪
ビシッ!と合わせて久しぶりの首振り!
魚の引きにアドレナリン全開でした!!
ダックフィンシャッドR(UVオレンジゴールド)
キターーーー!
引きを味わったのも魚を見るのも久しぶり過ぎて、
釣りを始めた頃の初心を思い出した瞬間でした(笑)
暖かい時期になってから釣りの格好も少し変えてみまして、
背伸びしすぎてBlueBlueのフェイスマスクが上下逆なのはナイショです(爆)
払い出しを打ちながら、サーフをランガンしていくと・・・
日中の緩い潮周りの時間にも関わらず、ポツポツとバイトを拾うことが出来ました♪
その後も数分おきにバイトがあり、一気に7匹のマゴチを追加!!
ダックフィンシャッドR(コノシロ)
ダックフィンシャッドR(UVオレンジゴールド)
ダックフィンシャッドR(UVヒラメバーニング)
比較的小ぶりなサイズが多かったものの、
シャッド系の波動と適度なカラーローテーションで数を伸ばす事ができました♪
しかし後が続かず、ここからノーバイトの時間がしばし続きました。
少し狙い方を変えていこうと、今年の春に出たばかりの
DAIWA フラットジャンキーロデム4インチを使ってみることに!!
払い出しの先に遠投して、ボトムを取ってロッドを立てながらただ巻きで誘います。
手前のブレイクを過ぎてからは、ボトムをズル引きさせて攻めてみると・・・
カツン!
リトリーブをスッ!と止める気持ち良いバイト♪
ロデム4インチ21g (グリーンゴールドレッドベリー)
ルアーチェンジして早々に1匹をキャッチ出来ました。
キャストした時のルアーの姿勢も安定していて、気持ちよくキャストでき♪
ただ巻きで食わせたときのカツン!と止まるバイトは、やはり最高です(笑)
せっかくなのでダックフィンシャッドRでの誘いでランガンした払い出しを
再度ロデムのただ巻きで探ってみることに!
ここまでで釣行時間は、2時間が経過。
潮位も徐々に変化し始め、沖の方でも何やら鳥が騒がしく飛んでいました。
ランガンしていた中でも、一番流れが効いていた払い出しで足が止まり
しばしその場所に集中してロデムを通してみる事に。
フラット以外にもフグ等の違う魚も混じっているのか、
乗らないショートバイトもありながら・・・
1キャスト毎にトレースラインを変えていき、手前までしっかりロデムを巻いてくると!!
ゴォン!ガッゴチン!!!!
今までにない重めな引ったくりバイト!!
重い!!!
しかしファイトは、紛れなくマゴチの首振り!!!
そのまま払い出しから引き離すと、勢いよく横に走り出し
いつも強めの設定にしているドラグも、いとも簡単に出ていきます。
手前でのヒットだった為、波の抵抗もダイレクトに伝わり
引き波でバラす前に、高めの波が来た所で一気にランディング!!!
ロデム4インチ21g (グリーンゴールドレッドベリー)
よっしゃぁぁーーーーデカイ!!!
今までに見たことの無い、首回りの太さと頭のデカさ。。。。
恐る恐るサイズを計測してみると
62㎝!!
使ったばかりのロデム。
とんでもないサイズを連れてきてくれました(笑)
毎年、数釣りは満足な釣りが出来ていましたが・・・
サイズはいつも59㎝止まり、今回のサイズで自己記録更新となりました。
この後は、ロデムで1匹追加し終了!
マゴチ×10本(最大62㎝)、開幕戦としては幸先良すぎるスタートとなりました♪
この日ご一緒させて頂いた幸村さん、お初のSさんありがとうございました!
この勢いでシーバスの記録も79㎝止まりから一気にランカーに伸びないかな・・・(笑)
ロクマルデカイ!って方は・・・
是非にほんブログ村 釣りブログを!!
にほんブログ村
応援よろしくお願い致します!
Posted by 櫻井 翼 at 00:06│Comments(0)
│仙南サーフ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。