2015年08月10日
久しぶりに訪れたポイントで♪
七夕も終わり、いよいよ8月も後半戦!
先週の猛暑日に比べると、朝晩の暑さはいくらか和らいだ気もしますが・・・
まだまだ涼しい気候とは程遠い今日この頃です(汗)!
最近は、魚も夏バテ気味なのか!
サーフや河川ともに釣果も落ち着いてきてしまい
おまけに潮周りも緩い期間に突入したので、本命狙いを一旦休めていました!
しかし魚が釣りたい気持ちは変わらず!
久しぶりにホーム河川の下流ポイントが気になり、数年前まで青物や
ごく稀にシーバスなども楽しめた、下流ポイント(通称:松P)へ行ってきました!
ポイントに到着すると餌釣りの方も居り、ウナギ狙いで来ているとの事。
軽くご挨拶させていただき、いざ釣りを開始しました♪
もしかしたら青物、シーバス釣れないかなとワクワクしながら・・・
ナレージ65/グリーンゴールドをセレクト!
このポイントで使用したのは、初めてでした♪
満潮2時間前という事もあり、河口方面からグングン上げ潮が効き・・・
リフト&フォールやトゥイッチで誘いをかけると、程よい抵抗が手元に伝わります。
時よりボラジャンプや手前の岸沿いにはベイトの回遊、ジャカゴ付近ではカニも確認出来。
後は、フィッシュイーターの存在があれば100点満点。
そんな事を思いながら、黙々とキャストを続けました!
今回入った場所は、たまに流木などが沈んでいるもののほとんどが砂地。
河口以外のフィールドの中では比較的水深がある場所です。
釣りを開始してから1時間が経過した頃、ここに来て流芯付近でヨレが発生!
その近くを丹念にルアーをキャストしていた時でした!
ナレージ65のスパイラルフォール中に
グンッ!
待望のバイト!!
グンッグン!
小刻みが首振りで何やら久しぶりに引きを味わい♪
そして無事にランディング!

ナレージ65/グリーンゴールド
サーフではなかなか出会えなかったマゴチをキャッチ!
まさかの川で出会いました(笑)♪
その後も同じように誘いを続けるも結局1匹で終了!
今回は、久しぶりに行ってみましたが・・・
ベイトも豊富で釣りもしやすい場所なのでまた行ってみようと思います♪
そして今回は、BlueBlueプレゼント応募にて。(詳しくはこちら)
新たに登場するロングTシャツを着ていきました♪

「えっ!この時期にロンT!?」
と思われる方もいらっしゃると思いますが、ドライな素材となっており
今回は、ポイントまで原チャでの移動でしたが・・・
風通しが良く、涼しくて最高でした♪
更に日焼け予防、Tシャツの上から虫除けスプレーをすれば
念入りに蚊から身を守れます♪
ちなみに自分は、身長180越えで南の巨人と呼ばれてしまうぐらいですが(爆)
自分は、Lサイズがピッタリです♪
是非サイズ選びのご参考までにm--m!
これからの季節、まだまだデイゲームでのサーフでは
暑さを感じることも多いので、是非ポイントを集めて応募してみて下さい♪
ポイントや応募可能日程は、まだ未定ですので分かり次第告知致します。
数日後、今度はYFBメンバーで閖上漁港にアジングへ!
現在復興工事中の場所がほとんどの為、唯一釣りが出来るホームのポイント♪
今回は、久しぶりにtetsuさん、たかっち、today介。
更に東京から帰省中の釣り友なおとさんも参戦し!
久しぶりに漁港でワイワイはしゃいできました(笑)
ここ最近、ウェーダーを着用しない釣りをしていなかった為・・・
ライトタックルの軽量タックル感、足場の良い環境に感動しつつ(爆)
1年ぶりにご一緒するなおとさんと数年前に閖上で青物釣りをした話で盛り上がり♪
終始笑いの絶えない時間をみんなで楽しみました!
そんな中でも釣りも真剣に行い
シーライドミニ3g/シルバーグローイワシをキャスト!
ボトムに沈む、牡蠣殻に根掛かりしないように気を配りながら
リフト&フォールでアプローチし、今か今かとアジの回遊を待ちます。
時よりチョンチョン!とロッドアクションを付けてヘチ沿いの際も探りながら
アジ以外の魚種も釣れないかなと、キャストを続けていると・・・
手前の駆け上がりを過ぎたあたりで・・・・
ググンッ!!とバイト!!
アジのように走りのある引きではなかったものの
元気の良いファイトを楽しんでから慎重にランディング!
正体は・・・!
なんとまさかの!

20㎝オーバーのデカハゼでした!(笑)
1月にも漁港でハゼをキャッチしましたが、その頃から比べると・・・

シーライドミニ3g/シルバーグローイワシ
更にサイズアップしていました♪
そして隣で竿を振っていたtetsuさんに何かがヒット!!

マゴチ、ドヤッ。
な感じのブツ持ち(笑)♪
その後もボトムをネチネチ探るtetsuさんには、その後も2本キャッチ!
残念ながら本命のアジは、キャッチ出来なかったものの・・・
久しぶりにみんなとはしゃぐ時間、改めて良いなと思いました。
なかなか釣りをするには厳しい季節ですが・・・
少し狙い方を変えて、久しぶりにのんびり楽しい釣りができました!
明日からは、また潮周りも変わってきます。
どんな釣りが楽しめるか!またフィールドに足を運ぼうと思います♪
ハゼ良いサイズ!!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!

にほんブログ村
応援よろしくお願いします。
先週の猛暑日に比べると、朝晩の暑さはいくらか和らいだ気もしますが・・・
まだまだ涼しい気候とは程遠い今日この頃です(汗)!
最近は、魚も夏バテ気味なのか!
サーフや河川ともに釣果も落ち着いてきてしまい
おまけに潮周りも緩い期間に突入したので、本命狙いを一旦休めていました!
しかし魚が釣りたい気持ちは変わらず!
久しぶりにホーム河川の下流ポイントが気になり、数年前まで青物や
ごく稀にシーバスなども楽しめた、下流ポイント(通称:松P)へ行ってきました!
ポイントに到着すると餌釣りの方も居り、ウナギ狙いで来ているとの事。
軽くご挨拶させていただき、いざ釣りを開始しました♪
もしかしたら青物、シーバス釣れないかなとワクワクしながら・・・
ナレージ65/グリーンゴールドをセレクト!
このポイントで使用したのは、初めてでした♪
満潮2時間前という事もあり、河口方面からグングン上げ潮が効き・・・
リフト&フォールやトゥイッチで誘いをかけると、程よい抵抗が手元に伝わります。
時よりボラジャンプや手前の岸沿いにはベイトの回遊、ジャカゴ付近ではカニも確認出来。
後は、フィッシュイーターの存在があれば100点満点。
そんな事を思いながら、黙々とキャストを続けました!
今回入った場所は、たまに流木などが沈んでいるもののほとんどが砂地。
河口以外のフィールドの中では比較的水深がある場所です。
釣りを開始してから1時間が経過した頃、ここに来て流芯付近でヨレが発生!
その近くを丹念にルアーをキャストしていた時でした!
ナレージ65のスパイラルフォール中に
グンッ!
待望のバイト!!
グンッグン!
小刻みが首振りで何やら久しぶりに引きを味わい♪
そして無事にランディング!
ナレージ65/グリーンゴールド
サーフではなかなか出会えなかったマゴチをキャッチ!
まさかの川で出会いました(笑)♪
その後も同じように誘いを続けるも結局1匹で終了!
今回は、久しぶりに行ってみましたが・・・
ベイトも豊富で釣りもしやすい場所なのでまた行ってみようと思います♪
そして今回は、BlueBlueプレゼント応募にて。(詳しくはこちら)
新たに登場するロングTシャツを着ていきました♪

「えっ!この時期にロンT!?」
と思われる方もいらっしゃると思いますが、ドライな素材となっており
今回は、ポイントまで原チャでの移動でしたが・・・
風通しが良く、涼しくて最高でした♪
更に日焼け予防、Tシャツの上から虫除けスプレーをすれば
念入りに蚊から身を守れます♪
ちなみに自分は、身長180越えで南の巨人と呼ばれてしまうぐらいですが(爆)
自分は、Lサイズがピッタリです♪
是非サイズ選びのご参考までにm--m!
これからの季節、まだまだデイゲームでのサーフでは
暑さを感じることも多いので、是非ポイントを集めて応募してみて下さい♪
ポイントや応募可能日程は、まだ未定ですので分かり次第告知致します。
数日後、今度はYFBメンバーで閖上漁港にアジングへ!
現在復興工事中の場所がほとんどの為、唯一釣りが出来るホームのポイント♪
今回は、久しぶりにtetsuさん、たかっち、today介。
更に東京から帰省中の釣り友なおとさんも参戦し!
久しぶりに漁港でワイワイはしゃいできました(笑)
ここ最近、ウェーダーを着用しない釣りをしていなかった為・・・
ライトタックルの軽量タックル感、足場の良い環境に感動しつつ(爆)
1年ぶりにご一緒するなおとさんと数年前に閖上で青物釣りをした話で盛り上がり♪
終始笑いの絶えない時間をみんなで楽しみました!
そんな中でも釣りも真剣に行い
シーライドミニ3g/シルバーグローイワシをキャスト!
ボトムに沈む、牡蠣殻に根掛かりしないように気を配りながら
リフト&フォールでアプローチし、今か今かとアジの回遊を待ちます。
時よりチョンチョン!とロッドアクションを付けてヘチ沿いの際も探りながら
アジ以外の魚種も釣れないかなと、キャストを続けていると・・・
手前の駆け上がりを過ぎたあたりで・・・・
ググンッ!!とバイト!!
アジのように走りのある引きではなかったものの
元気の良いファイトを楽しんでから慎重にランディング!
正体は・・・!
なんとまさかの!
20㎝オーバーのデカハゼでした!(笑)
1月にも漁港でハゼをキャッチしましたが、その頃から比べると・・・
シーライドミニ3g/シルバーグローイワシ
更にサイズアップしていました♪
そして隣で竿を振っていたtetsuさんに何かがヒット!!
マゴチ、ドヤッ。
な感じのブツ持ち(笑)♪
その後もボトムをネチネチ探るtetsuさんには、その後も2本キャッチ!
残念ながら本命のアジは、キャッチ出来なかったものの・・・
久しぶりにみんなとはしゃぐ時間、改めて良いなと思いました。
なかなか釣りをするには厳しい季節ですが・・・
少し狙い方を変えて、久しぶりにのんびり楽しい釣りができました!
明日からは、また潮周りも変わってきます。
どんな釣りが楽しめるか!またフィールドに足を運ぼうと思います♪
ハゼ良いサイズ!!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!

にほんブログ村
応援よろしくお願いします。