ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月01日

再び訪れた恵みの雨。

前回の更新から1週間以上が経過。



ここ数日間は、学校の実習授業が続いた為に出撃時間を作れず

久々に潮と天気を見てウズウズする日々を過ごしていました>0<!





釣りに行けてなかった間には、宮城県も梅雨明けを迎え、再び猛暑日が到来!




フィールドがどれだけタフコンディションへと変わってしまったのか、

ようやく今週末から夏休みを迎えたので、そろそろ調査再開していきたいと思います。








そんな今回は、先週の釣行の話を書いていきます!






今年の梅雨は、雨が少なく一回のまとまった雨がとても貴重な存在となり

前回のログで紹介した、雨絡みの釣行では数々の魚と出会う事が出来ました。






それから数日後、しばらく雨による影響は起きないだろうと思っていた矢先。






梅雨明け直前に再びまとまった雨が降り注ぎ、

前回を上回る降水量となり、水温低下にプラスして

増水や濁りも加わり、絶好のコンディションとなりました。







水位変動や増水よる水位上昇をチェックした上で

安全第一を考えて、フィールドにエントリーしました。










この日は、チームメンバーtetsuさんとご一緒させていただき

ポイント案内も絡めながらシーバスを狙います。






到着すると対岸や数百メートル離れたからライトが光っている姿や

キャスト音が聞こえ、ホーム河川も盛り上がってきているんだなと

改めて気合いが入りました♪










流れが本格的に効いてくると・・・

案の定、表層付近ではベイトの存在が目立ち始め

対岸では、それに反応する大型の魚も波紋を立てる場面もありました。















今回は、ルアーを流すアプローチをする前に

騒がしい対岸の様子が気になったので、その近辺をピンポイントに狙う事から始めました。

ルアーは、レンジとベイトサイズに合わせて小型のシンキングペンシルをセレクト。





ポイントが上流側に位置し、対岸に近い場所だったので

それより上流に向けてキャストし、ドアップでルアーをピンに流していきます。




















すると・・・












まさかまさかの・・・・
























開始1投目のことでした!!(爆)


























着水後ルアーがダウンに向けて、テロテロと流れ始め・・・

水面が騒がしい付近に重なり、そこから少し外れた瞬間!!









コンッ!






ティップが若干動く程度のショートバイト。




















しかし次の瞬間!
















ガバババ!!!












食ったーーーー!!!!



















ショートバイトから急に重みが加わり、ファイトが始まりました!






手前には流木が沈み、自分の足場もあまり移動ができなかったので

魚を寄せる前に数十メートル先で遊ばせて、

手前に寄ってきた際に暴れさせないようにやり取りを楽しみます。







これも前回の釣行でニゴイがヒットした時の事。


最初に魚を寄せすぎて、ウェーダーにラインが絡まるハプニングを経験し!!

挙句の果てに魚をバラシしてしまったことがあったので、

今回から色々な事を想定するようになり、何事も勉強だなと

また一つ大事なことを学びました。。。








そんな経験から今回は、手前でのファイトは落ち着いて誘導する事が出来!





無事にネットイン!!!















60UPの元気なシーバスをキャッチできました!


写真を撮り終えた後は、優しく蘇生しリリース。








開始早々から楽しませてくれた魚に感謝しました♪











1キャスト目からという早過ぎる出来事に、後の連発を期待しつつ・・・

引き続き狙ってみるも、そこからまさかの無反応!!





ほんの数分もしないうちに、流れが緩くなり魚っ気も落ち着いてしまいました。




今回狙いに来た日は、小潮の期間で水位変動も比較的緩やかでしたが・・・

そんな一瞬のチャンスをどれだけものに出来るかというのが大事だな思いました。

毎回課題が増えるたびに、自分のやる気に繋がります。












ここ数日は、潮周りもよくとても狙いやすい期間。

ホーム河川のシーバスにより一層力を入れていきつつ

明日は、久しぶりにチームメンバーでサーフゲームに挑もうと思います!!
















炎天下の釣り嫌いじゃない。って方は・・・
にほんブログ村 東北釣行記を!

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします。  

Posted by 櫻井 翼 at 16:22Comments(0)名取川