2017年06月29日
ホーム河川でシャローアッパー炸裂♪
梅雨入りが発表されて以降、1〜2回ほど雨が降り、ホーム河川でも増水が確認できました。
しかしそのタイミングは、ことごとく外し。。。
目ぼしい場所にランガンしてみるも、魚の着き場が分からず単発バイトで終了。
実績ルアー達の活躍で何とかボウズ逃れは出来ていたましたが
スイッチヒッター65S/ゴールドレインボー
レイジースリム88S/マイティベイト
そこで大きいサイズを仕留めることは、出来ていませんでした!(汗)
彩雲105型/アルミイワシ
連日の水面爆発バイトにより、リングが伸びていたことに気づき!
この後、慌てて自主規制(笑)
それから数日が経過し、すっかり影響が無くなった今日この頃。
タバスコキャットさんと共に再びホーム河川に挑みました!
潮回り通りの潮位変動、流れもごくごく普通の状況で
魚の着き場を探して、2箇所目のポイント。
実績ルアーのローテーションで、魚の反応を見ていると・・・
レイジースリム88Sで久しぶりの豪快バイトが訪れました!
流芯の流れから慎重に引き出して、手前まで寄ってきたところでランディング!
その後も同じ流芯の中にガルバ73Sを投入して、ドリフトさせてバイト!
こちらも元気の良いシーバスでした。
ガルバ73S/ゴールドレインボー
お気に入りのキャスティング別注カラーです♪
そしてサイズアップを狙って、少しコースに変化をつけて
ショアラインシャイナーZバーティス 97F-SSRをタラタラとデットスローで引いてくると・・・
ガツン!ガバガババ!とバイトの後に厳ついエラ洗い♪
少しサイズも厳つい感じか!?
と思いきや・・・
厳ついのはサイズでは無く、食い方の方でした(>_<)!(爆)
ショアラインシャイナーZバーティス97F-SSR/3Dバーニングイワシ
ルアーの頭から豪快な捕食!!
お陰でリーダーもボロボロでした(笑)
このようなガッツある丸呑みを見るとテンションが上がります♪
更に数日前にキャスティング南仙台店に
レイジースリム88Sのライトニングカラーが数本追加されていたので
久しぶりに追加し、今回の釣行で早速キャスト!!
水質に濁りが無いため、派手なカラーを見切らないように
少し早めのリトリーブで表層を引いてくると!
流芯の流れを抜けて、手前のファーストブレイクでガバッと追ってきたようなバイト。
手前でのやり取りを楽しみランディング。
レイジースリム88S/ライトニング
やはり去年の実績カラーも相変わらずの釣れっぷりでした♪
昨年は、マイティベイト、不夜城以上の釣果を叩きだしていましたが
ストラクチャーを攻め過ぎて殉職!
改めて追加できたので、今期も更なる活躍が期待出来そうです。
更に今週から徐々にキャスティングの店頭で目にするようになってきた
シャロアッパー125Sも発見して早々に購入。
こちらも早速使ってみました!
飛距離は、キャストする時の重心移動のタイミングが
セットアッパーと同じぐらいで気持ちよく飛ぶ印象。
更に立派な水押しも強く、ブリブリとしたアクションは、
いかにも釣れそうなアクションでした。
デットスローでもしっかり水を絡みながら泳がせることが出来、
アップクロスからダウンにかけてのドリフトの釣りで一投目からヒット!!
まだアクションを確かめていた段階だった為、かなり驚きつつ
魚とのやり取りは、落ち着いて行い無事にランディング。
使い始めて早々のヒットで、このルアーのポテンシャルを知ることが出来ました♪
シャローアッパー125F/レーザーマイワシ
とにかく使いやすいルアーで巻きスピードを変えてみたり、
リトリーブを止めて、食わせの間を与えてみたりと
使い方次第で色々なアプローチが出来そうな気がしました♪
ちなみに色々と試している内に、更に2本のシーバスをキャッチ出来ました!
今までのルアーに加え、新たなアプローチの引き出しが増え
今後のルアーローテーションが更に充実しそうです♪
ちなみにその後も安定のレイジースリム88Sやソラリア70Fでも3本キャッチ!
レイジースリム88S/3Dバーニングイワシ
レイジースリム88S/不夜城
ソラリア70F/涼海
ご一緒したタバスコキャットさんも、紫電やドリペンで数本のシーバスをキャッチされてました♪
サラダ紫電でナイスシーバスキャッチ!!
グリーンテクニシャン、持ってなくて今更ながら後悔しました汗
来週から少し仕事が忙しくなるので、週2ペースの生活になりそうですが!
引き続き出来る時に足を運んでみたいと思います。
タバスコキャットさん今回もお疲れ様でした♪
シャローアッパー気になる!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記
にほんブログ村
応援よろしくお願い致します。
しかしそのタイミングは、ことごとく外し。。。
目ぼしい場所にランガンしてみるも、魚の着き場が分からず単発バイトで終了。
実績ルアー達の活躍で何とかボウズ逃れは出来ていたましたが
スイッチヒッター65S/ゴールドレインボー
レイジースリム88S/マイティベイト
そこで大きいサイズを仕留めることは、出来ていませんでした!(汗)
彩雲105型/アルミイワシ
連日の水面爆発バイトにより、リングが伸びていたことに気づき!
この後、慌てて自主規制(笑)
それから数日が経過し、すっかり影響が無くなった今日この頃。
タバスコキャットさんと共に再びホーム河川に挑みました!
潮回り通りの潮位変動、流れもごくごく普通の状況で
魚の着き場を探して、2箇所目のポイント。
実績ルアーのローテーションで、魚の反応を見ていると・・・
レイジースリム88Sで久しぶりの豪快バイトが訪れました!
流芯の流れから慎重に引き出して、手前まで寄ってきたところでランディング!
その後も同じ流芯の中にガルバ73Sを投入して、ドリフトさせてバイト!
こちらも元気の良いシーバスでした。
ガルバ73S/ゴールドレインボー
お気に入りのキャスティング別注カラーです♪
そしてサイズアップを狙って、少しコースに変化をつけて
ショアラインシャイナーZバーティス 97F-SSRをタラタラとデットスローで引いてくると・・・
ガツン!ガバガババ!とバイトの後に厳ついエラ洗い♪
少しサイズも厳つい感じか!?
と思いきや・・・
厳ついのはサイズでは無く、食い方の方でした(>_<)!(爆)
ショアラインシャイナーZバーティス97F-SSR/3Dバーニングイワシ
ルアーの頭から豪快な捕食!!
お陰でリーダーもボロボロでした(笑)
このようなガッツある丸呑みを見るとテンションが上がります♪
更に数日前にキャスティング南仙台店に
レイジースリム88Sのライトニングカラーが数本追加されていたので
久しぶりに追加し、今回の釣行で早速キャスト!!
水質に濁りが無いため、派手なカラーを見切らないように
少し早めのリトリーブで表層を引いてくると!
流芯の流れを抜けて、手前のファーストブレイクでガバッと追ってきたようなバイト。
手前でのやり取りを楽しみランディング。
レイジースリム88S/ライトニング
やはり去年の実績カラーも相変わらずの釣れっぷりでした♪
昨年は、マイティベイト、不夜城以上の釣果を叩きだしていましたが
ストラクチャーを攻め過ぎて殉職!
改めて追加できたので、今期も更なる活躍が期待出来そうです。
更に今週から徐々にキャスティングの店頭で目にするようになってきた
シャロアッパー125Sも発見して早々に購入。
こちらも早速使ってみました!
飛距離は、キャストする時の重心移動のタイミングが
セットアッパーと同じぐらいで気持ちよく飛ぶ印象。
更に立派な水押しも強く、ブリブリとしたアクションは、
いかにも釣れそうなアクションでした。
デットスローでもしっかり水を絡みながら泳がせることが出来、
アップクロスからダウンにかけてのドリフトの釣りで一投目からヒット!!
まだアクションを確かめていた段階だった為、かなり驚きつつ
魚とのやり取りは、落ち着いて行い無事にランディング。
使い始めて早々のヒットで、このルアーのポテンシャルを知ることが出来ました♪
シャローアッパー125F/レーザーマイワシ
とにかく使いやすいルアーで巻きスピードを変えてみたり、
リトリーブを止めて、食わせの間を与えてみたりと
使い方次第で色々なアプローチが出来そうな気がしました♪
ちなみに色々と試している内に、更に2本のシーバスをキャッチ出来ました!
今までのルアーに加え、新たなアプローチの引き出しが増え
今後のルアーローテーションが更に充実しそうです♪
ちなみにその後も安定のレイジースリム88Sやソラリア70Fでも3本キャッチ!
レイジースリム88S/3Dバーニングイワシ
レイジースリム88S/不夜城
ソラリア70F/涼海
ご一緒したタバスコキャットさんも、紫電やドリペンで数本のシーバスをキャッチされてました♪
サラダ紫電でナイスシーバスキャッチ!!
グリーンテクニシャン、持ってなくて今更ながら後悔しました汗
来週から少し仕事が忙しくなるので、週2ペースの生活になりそうですが!
引き続き出来る時に足を運んでみたいと思います。
タバスコキャットさん今回もお疲れ様でした♪
シャローアッパー気になる!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記
にほんブログ村
応援よろしくお願い致します。
Posted by 櫻井 翼 at 20:41│Comments(0)
│遠征
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。