2017年11月01日
台風前の短時間勝負!
前回の落ち鮎遠征から数日が経過し、ここにきて立て続けに台風が発生し
なかなか釣りがしづらい日々が続いておりました。
そんな台風前のある日。
天候が悪化する前の短時間勝負でシーバス狙いに行ってきました。
夜遅くから天候が悪化する予報だったので、
デイゲームオンリーでポイントをランガンし
ビックベイトのローテーションで魚を探して行きました。
そんな3箇所目のとある場所で、サイズは大きくないものの活性の高い個体を発見。
目の前で何度かライズをしているものの、最初はなかなか食わせられず苦戦しました。
コースを変え、ルアー変え・・・
色々な試行錯誤を重ねるうちに、ようやく水面を割る待望のバイト!
前回と比べてサイズは小さいものの、コンディションの良いナイスシーバス。
しっかり餌も食っていて、重みのあるファイトを楽しませてくれました。
モアザン モンスターウェイク156F/ハッスルナイト
他にも結構ヤバそうなサイズの捕食も見れましたが、
残念ながら射程圏内ではなく断念!
反応も遠いてきたのでその場を後にしました。
それから暗くなるまで1〜2箇所回ってみたものの、
今回は最初の1本で終了となりました。
ちなみに一緒に行っていたパイセンは、5バイト1バラシ。
なかなか乗ってくれない魚のバイトに苦戦しつつも、
ようやく味わえた水面爆発に大興奮でした♪
台風明けから朝晩の冷え込みもより一層深まり、今年も残すところ2ヶ月となりました。
引き続きフィールドに足を運びながら、冬の釣りに備えて
防寒着の準備も徐々に進めていきたいと思います。
そろそろネックウォーマーが無いとキツイ!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!
にほんブログ村
応援よろしくお願い致します。
なかなか釣りがしづらい日々が続いておりました。
そんな台風前のある日。
天候が悪化する前の短時間勝負でシーバス狙いに行ってきました。
夜遅くから天候が悪化する予報だったので、
デイゲームオンリーでポイントをランガンし
ビックベイトのローテーションで魚を探して行きました。
そんな3箇所目のとある場所で、サイズは大きくないものの活性の高い個体を発見。
目の前で何度かライズをしているものの、最初はなかなか食わせられず苦戦しました。
コースを変え、ルアー変え・・・
色々な試行錯誤を重ねるうちに、ようやく水面を割る待望のバイト!
前回と比べてサイズは小さいものの、コンディションの良いナイスシーバス。
しっかり餌も食っていて、重みのあるファイトを楽しませてくれました。
モアザン モンスターウェイク156F/ハッスルナイト
他にも結構ヤバそうなサイズの捕食も見れましたが、
残念ながら射程圏内ではなく断念!
反応も遠いてきたのでその場を後にしました。
それから暗くなるまで1〜2箇所回ってみたものの、
今回は最初の1本で終了となりました。
ちなみに一緒に行っていたパイセンは、5バイト1バラシ。
なかなか乗ってくれない魚のバイトに苦戦しつつも、
ようやく味わえた水面爆発に大興奮でした♪
台風明けから朝晩の冷え込みもより一層深まり、今年も残すところ2ヶ月となりました。
引き続きフィールドに足を運びながら、冬の釣りに備えて
防寒着の準備も徐々に進めていきたいと思います。
そろそろネックウォーマーが無いとキツイ!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!
にほんブログ村
応援よろしくお願い致します。
Posted by 櫻井 翼 at 01:13│Comments(0)
│遠征
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。