2017年07月06日
単発バイトのリバーシーバス。
7月に突入し、夜も湿度が高く汗ばむ季節がやってきました。
虫の数も増えてきて、虫除けグッズも欠かせません。
そんな中、最近も時間を見つけてホーム河川に足を運んでいました。
数日前のような数釣りできるような群れは、なかなか見つけづらくなり、
単発バイトを拾うような狙い方で数を稼いでいました。
先日まで実績ルアーとしてバシバシ使っていた彩雲105型/アルミイワシを
モンスターサイズの何者かに持ってかれて、急遽ドジョウカラーの彩雲を購入。
購入して早々、その日のうちにナイトゲームで使用しました。
流れに乗せて、ミディアムリトリーブで引き波を立たせてバコッとバイト!!
使い始めて数投でシーバスがヒットしてれました♪

50クラスのアベレージサイズ。
エラ洗いが多めの元気いっぱいの魚でした。

彩雲105型/ドジョウ
もちろん安定の実績ルアーでもしっかりキャッチ!!

レイジースリム88S/マイティベイト
コンディションの良い60クラス♪

不夜城に変えて1本追加!

レイジースリム88S/不夜城
沖の流芯で、時々ライズする個体を狙ってスイッチヒッター65Sを投入。
ロッドを立てて中層~表層レンジを意識した釣りで、ダウンクロスでガツンとバイト。

スイッチヒッター65S/ゴールドレインボー
小ぶりなサイズだったものの、体腔のある綺麗な魚でした。
そんなポツポツと魚をヒットさせていく中で、
一緒に釣りをしていたパイセンはショートバイトに苦戦!!
試しに巻き合わせのやり方を伝授してみると・・・
ようやく乗せた魚がまさかのナイスコンディションのデカニゴイ(笑)!

60後半のナイスサイズだったので横持ちで撮影しました!!(爆)
更に別日には、タバスコキャットさん、Hさんとご一緒させて頂き!
ダブルブツ持ちを撮影♪

何処となく感じる狂キャラ感!!(謎)
いい写真が撮れました♪
私も遅れながら60後半の腹パンのシーバスをキャッチ!
アップクロスからクロスにかけてのピンををしつこく攻めてバコッと豪快バイト!

体腔が凄いカッコイイ魚。
ソラリア70Fに変えて数投での出来事でした♪

ソラリア70F/涼海
ここにきて単発バイトを拾うことが多くなってきましたが・・・
デカイ魚もボチボチ釣れ始めているので、単発バイトの中から
サイズの良い魚が出せるよう引き続き通ってみたいと思います。
そろそろランカー釣りたいな!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!

にほんブログ村
応援よろしくお願い致します。
虫の数も増えてきて、虫除けグッズも欠かせません。
そんな中、最近も時間を見つけてホーム河川に足を運んでいました。
数日前のような数釣りできるような群れは、なかなか見つけづらくなり、
単発バイトを拾うような狙い方で数を稼いでいました。
先日まで実績ルアーとしてバシバシ使っていた彩雲105型/アルミイワシを
モンスターサイズの何者かに持ってかれて、急遽ドジョウカラーの彩雲を購入。
購入して早々、その日のうちにナイトゲームで使用しました。
流れに乗せて、ミディアムリトリーブで引き波を立たせてバコッとバイト!!
使い始めて数投でシーバスがヒットしてれました♪
50クラスのアベレージサイズ。
エラ洗いが多めの元気いっぱいの魚でした。
彩雲105型/ドジョウ
もちろん安定の実績ルアーでもしっかりキャッチ!!
レイジースリム88S/マイティベイト
コンディションの良い60クラス♪
不夜城に変えて1本追加!
レイジースリム88S/不夜城
沖の流芯で、時々ライズする個体を狙ってスイッチヒッター65Sを投入。
ロッドを立てて中層~表層レンジを意識した釣りで、ダウンクロスでガツンとバイト。
スイッチヒッター65S/ゴールドレインボー
小ぶりなサイズだったものの、体腔のある綺麗な魚でした。
そんなポツポツと魚をヒットさせていく中で、
一緒に釣りをしていたパイセンはショートバイトに苦戦!!
試しに巻き合わせのやり方を伝授してみると・・・
ようやく乗せた魚がまさかのナイスコンディションのデカニゴイ(笑)!
60後半のナイスサイズだったので横持ちで撮影しました!!(爆)
更に別日には、タバスコキャットさん、Hさんとご一緒させて頂き!
ダブルブツ持ちを撮影♪
何処となく感じる狂キャラ感!!(謎)
いい写真が撮れました♪
私も遅れながら60後半の腹パンのシーバスをキャッチ!
アップクロスからクロスにかけてのピンををしつこく攻めてバコッと豪快バイト!
体腔が凄いカッコイイ魚。
ソラリア70Fに変えて数投での出来事でした♪
ソラリア70F/涼海
ここにきて単発バイトを拾うことが多くなってきましたが・・・
デカイ魚もボチボチ釣れ始めているので、単発バイトの中から
サイズの良い魚が出せるよう引き続き通ってみたいと思います。
そろそろランカー釣りたいな!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!

にほんブログ村
応援よろしくお願い致します。