ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年07月02日

清流鱸を求めて。in雄物川

昨年の夏、ノーフィッシュ・ノーバイトという悔しい結果で終わっていた雄物川遠征から1年。

そのリベンジを胸に6月某日、1年ぶりの雄物川へパイセンを連れて向かいました。

今回は休みを合わせて、2日間の中で清流鱸を狙っていきます。










数時間の長旅の末、いよいよ真夜中のうちにフィールドに到着。

高ぶる気持ちを抑えつつ、最初は通称すぐそこPにエントリーしました。








まずはパイセンに激流の中で、どう攻めるかを教えてつつ・・・

自分も徐々に感覚を取り戻していきます。

しかし最初のポイントでは不発し、朝マズメも無反応!!

一旦1〜2時間ほど仮眠をとり、デイゲームの釣りにシフトチェンジしていきます。

流れの中で、バイブレーションや鉄板バイブを引いてくる釣りや

対岸の際に鉄板やシンペンを落として、際沿いに着いている魚を狙ったりと

色々な誘い方を試していると、昨年も訪れたとあるポイントにて!

ついに待望ヒット!!!

流芯の激流にスイッチヒッター85Sをアップクロスにキャストして、

ルアーの流れに乗せながら、緩い流れでステイさせていると

後ろからガツン!!と勢いよくバイト!!!

手前までルアーを引いてきていたのが見えたので、捕食シーンが丸見えでした♪

流れの中での力強いファイトに圧倒されつつ、手前まで寄ってきたところでネットイン。



























ついに姿を現してくれた清流鱸。

68㎝と長さは無かったものの・・・

背ビレがピンピンでカッコイイ魚でした。











スイッチヒッター85S/カタクチレッドベリー











これまで65Sや120Sなど比較的、表層~中層レンジを引けるタイプの

スイッチヒッターを使用していましたが・・・

今回は、初めて85Sを購入し中層~ボトムレンジを刻めた事が吉と出ました♪

流れの中でもしっかりレンジをキープ出来、飛距離も抜群!

今後も一軍ルアーとしてバシバシ使っていきます。

1日目のデイゲームは、私の1本のみで終了。

更にナイトゲームも2~3箇所ランガンしてみましたが、イマイチ魚の居場所が掴めず・・・

そのまま2日目の朝マズメを迎え、とある小規模なポイントに入りました。










移動先での一投目。

対岸の際にスイッチヒッター85Sを落として、着水した途端!!

バコッ!!まさかの落ちパク!!!

しかし流れの中で、2~3回のエラ洗いをしたところでまさかのフックアウト。

アドレナリン全開で興奮している自分を落ち着かせ、一呼吸置いてから再度キャスト。

改めて対岸の際を丹念に打っていきます。

ガルバ87Sを対岸に投入して、ルアーの頭を下流に向けて

上流から流れてくるベイトをイメージしながら、デットスローで激流の中を流していると!!







ガツンッ!!ガババッバッ!






勢いのあるバイトとの後に豪快なエラ洗い♪

今度は、しっかりフッキングが決まりファイトへ持ち込みます。

またしてもデイゲームでのヒットに、眠気も一気に覚めました!!

最後の最後まで粘り強い引きで、ナイスファイターの鱸でした。









流れの中の魚は、本当に強くて面白いです♪

60㎝前半ではありましたが、こちらもコンディション良い魚でした。





ガルバ78S/マルチイワシ









そんな私の釣果は、ここまでの2本で終了。

後は、パイセンに釣ってもらうべく良さそう場所があれば

先に打ってもらう形で釣りを進めていきました。

朝マズメから数時間が経過し、すっかりデイゲームの時間帯。

更に数箇所のポイントを移動し、今回の釣行では9箇所目のポイント。

大好きな鉄板バイブを信じて投げ続けたパイセンに

ついについに!!待望のヒット!!!




無事にキャッチ出来るかどうかドキドキしながら、横で見ていましたが・・・

なんとか無事にランディング成功!!










雄物川での初めての鱸。

パイセンの粘り勝ちで見事価値ある一本をキャッチしていました!














2日間という十分過ぎる時間と途中からモミさんにもアドバイスも頂きながら、

かなり有意義な時間を過ごすことが出来ました。

またパイセンと2人で自由にランガンし、

色々な場所に足を運ぶ事が出来、昨年以上に多くのエリアを回りました♪

大自然の中での清流鱸。

普段のフィールドとは、違った環境でとても良い刺激になりました。

また機会があれば行ってみたいと思います。




清流鱸かっこいい!って方は・・・
是非にほんブログ村 釣りブログを!!

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

応援よろしくお願い致します。  

Posted by 櫻井 翼 at 09:57Comments(0)遠征