ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年10月22日

晩秋ナイトシーバス!

ここに来て例年より暖かい日が数日続き、そんなタイミングで潮回りも良好。




迷わず潮に変化のあるタイミングに合わせて、フィールドに向かいました。







到着すると、既に竿を振られていたタバスコキャットさんとaさんを発見!


既にお互い2本ずつ獲っていたということで♪

近くに入らせて頂き、いざ釣りを開始しました!









いつも以上に流れが早く、リトリーブスピードも

普段より早めに巻いて行きます。



今回は、短時間釣行でしたので出だしからシンペンを使って

広範囲にキャストして魚を拾っていきます。






選んだルアーは、スイッチヒッター65S。


アップクロスにキャストして流れに乗せながら、ダウン差し掛かるところで!


















ゴォン!!












バシャバシャ!!!

















慎重に寄せて無事にランディング!








流れが効いた中にやはり居ました♪





スイッチヒッター65S/3Dイナッ子







幸先良く1本キャッチ!

最近よく釣れるアベレージサイズでした♪






魚を飽きさせない為にも、すぐにカラーチェンジ!

ゴールドレインボーで再度同じコースを流します。








何回かキャストを繰り返すと一箇所だけボトムを擦るエリアを発見。

どうやらその近辺の地形変化に着いているようでした。



ボトムに当たるエリアの前後でロッドを立て気味にして、

デッドスローで丹念に流してあげると!








ゴォン!






ヒット!!





手前まで寄せて来るとかなり抵抗を見せますが・・・
隙を見つけてなんとかランディング!







スイッチヒッター65S/ゴールドレインボー






2本目が出た後もルアーローテーションをテンポよく行いますが・・・


ここからまさかの2バラシ!









挙げ句の果てにチーバスがヒット(笑)





















悪い流れを変えていこうと・・・

レンジを少し上げてコスケ110にチェンジ。




信頼のピンクオレンジで表層付近のレンジをデットスローで探り、

流れを感じながらアップクロスからダウンに入った瞬間にガツン!!







さっきまでとは一回り大きい予感♪



慎重に手前まで寄せながら、エラ洗いを回避して


無事にランディング!







なんとか悪い流れから立て直し

50前半のコンディションの良い魚をキャッチ出来ました!




コスケ110/ピンクオレンジ








その後は、流れも緩くなり最後にチーバスを

もう1匹追加したところで終了!













今夜は、後半からオガワさんも参戦し!

最終的には全員安打で楽しい釣りになりました♪








どこまで釣れるのやら!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!


にほんブログ村

よろしくお願い致します!  

Posted by 櫻井 翼 at 07:37Comments(0)遠征