ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月19日

晩秋ナイトサーフゲーム!

2週連続で訪れた台風も過ぎ去り、そろそろサーフも落ち着く頃かなと思っていた矢先。
目黒さんからお誘いいただき、ナイトサーフゲームに行ってきました。









季節も一気に進み、朝晩が冷え込むこの季節。

今回からしっかり防寒着も着用し・・・




目黒さん,コムさん、自分の三人でサーフに行きました。
到着すると思ったより波も穏やかで、釣りをする分には釣りがしやすい状況でした。





早速ブローウィン140Sでキャストし、波を交わしながらゆっくりと誘います。





暗いサーフの中で、薄らと見えてくる地形の変化を確認しながら
1キャストずつ丁寧に探り、ランガンしていきます。








すると数分後、隣で釣りをされていた目黒さんにヒット!!




ランディングされた頃に近寄ってみると、そこには本命のシーバスの姿がありました。




ブローウィン140S(シャローチューン)/カタクチイワシ


キャッチされる前にkomomo SF-145でのバイトがあったとの事で
その後に沖目の方で、バイトが出たとこのことでした。


サーフシーバスらしい、綺麗な銀鱗の魚体!








自分もそんな魚を求めて、再び釣りを再開しました。










しかし!ここから目黒さんとコムさんに連発モード!





目黒さんのヒット以降、間もなくコムさんにもヒットにもヒットしました!






こちらは、近距離でのバイトだったのことでした。







そして目黒さんには、更にハンドメイドシンペンにて・・・










シンペンの遠投性を活かし、短時間で2本のシーバスをキャッチされていました。







そしてコムさんにも2匹目のシーバスをキャッチし、

こちらもシンペンでのヒットとのようでした!












残すは自分のみ、若干焦りも出ていた中で・・・
目黒さんからブローウィン140S(シャローチューン)をお借りすることにしました。






更に目黒さん、コムさんにシーバスのバイトの状況をもっと詳しくお聞きし、
バイトの瞬間やルアーの泳ぎを想像しながら再び同じエリアを探り直してみました。












しかしここから、バイトが得られないまま数時間が経ちました。

連発していたバイトも、すっかり遠のいてしまい沈黙の時間が続きました。










そんな時でした。






程よく白波が立ち、タイミングによっては
波が穏やかになりヨレが出ている場所を見つけました。







すかさずブローウィン140S(シャローチューン)をキャストし、

白波をロッドワークで交わしながら探ってみます。









すると、デットスローで誘っていた数投目!!





ここでようやく待望のバイトがありました。


ゴゴォン!と強引なバイトにすかさず合わせを入れフッキングします!





数時間竿振り続けての待望のヒット!!




サーフの白波も揉まれながらの重量感のある引き!

エラ洗いと水中での暴れる力が、ロッド全体を揺さぶります。










そして数回のエラ洗いと手前の引き波をレバーブレーキを活かして乗り越えます。



数分後、無事にランディング成功!














ブローウィン140S(シャローチューン)/カタクチイワシ


数時間探り続けて、粘りに粘って
ようやくキャッチ出来た魚は、グットコンディションの70Upでした。



74cm



初めてのサーフシーバス。
寒空の下で数時間竿振り続けて勝ち取った一本は、
自分の中でまた一つ経験値が増えた瞬間でした。






早々に写真を撮り終え、感謝の気持ちを込めてリリースして次の魚を狙います。












シーバスを釣った事で一気に目が覚めて、気合いと集中力も高まりました。





そんな釣り再開後の2投目。



今度は波が立つタイミングにゴゴォ!と再びロッドにバイトが伝わってきました。





エラ洗いは無いものの、グングングンッ!と強烈な首振りが何とも堪りません。




そして無事にランディング。



ブローウィン140S(シャローチューン)/カタクチイワシ



2匹目は、50Upの肉厚なヒラメでした!


55cm







サーフ初シーバスから肉厚のヒラメまで、ここまで良い思いを出来た事を
シャローチューンを貸して頂いた目黒さんに感謝し、このタイミングにお返ししました。









今度は、本来のブローウィン140Sで再び探っていきます。





シャローチューンに比べ、レンジが入りますが・・・
ヒラメのスイッチが入っているタイミングで、きっとバイトが出るはずと当たりを待ちます。







すると、すぐに答えは返ってきました。
今度は波打ち際でゴゴォンと本日3度目のバイト!!

ゴォン!ゴォン!と重みのあるバイトを楽しみにながらランディング。










ブローウィン140S/ラフブルー

こちらも肉厚コンディションでガッツリルアーを食っていました。



52cm







そして最後に目黒さんにもヒラメがヒットし、
長時間に渡る、ナイトサーフゲームは終了を迎えました。










シャローチューンでの表層~中層でのバイト、更にボトムでのバイトがあり!
ブローウィン140の使い分けで今回のナイトサーフ釣行は、かなり内容の濃いものになりました。









目黒さん、コムさん、今回はありがとうございました。
是非またタイミングが合いましたら、宜しくお願いします。









ナイトサーフ面白そう!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

応援宜しくお願いします!  

Posted by 櫻井 翼 at 16:18Comments(6)仙南サーフ