2014年10月15日
台風18号前後のサーフゲーム。
2週連続で週末は、ナイトゲームで北の大河釣行へ釣りに行っていましたが
朝マズメの時間帯には、仙南サーフへ釣りに行っていました。
先週末は、台風18号前の高波のタイミングであったので
メタルジグでの遠投をメインに釣りをしました。
フォルテンを白波の先にキャストし、テンポよく探ってみたものの
白波に押され狙いづらく、苦戦していました。
しかしそんな場面で、ご一緒した目黒さんに60アップのヒラメがヒット。

荒れ模様の中にも関わらず、状況に合わせたアクションで
フォルテンを匠に誘い続けてキャッチされていました。
サーフが荒れている状況での経験がまだまだ浅い自分にとって、
目黒さんのヒットはとても勉強になった場面でした。
そんな目黒さんに釣れたパターンのご指導をいただき、再び誘い続けてみるも・・・
この日は、他にコムさんやアイザックさんと
ご一緒させていただていましたが、目黒さんの1枚のみで終了でした。
それから台風を迎え、1週間が経ちました。
すると今度は、新たに台風19号が訪れるという事で、
その前のタイミングに再び仙南サーフで釣りに行くことに!
しかし!!
集合時間に間に合わず、まさかの遅刻!!!爆
最初に釣りをされていた目黒さん、コムさん、junさん、大変失礼いたしましたm--m!汗
そんな今回は、目黒さん、コムさん。
UMIMANの総長マサシさん、junさん。
更にタイゾウさん、遅れてmasaru-さんの登場で
大勢のアングラーの皆様とご一緒させていただきました。
先週とは打って変わって、波も穏やかで釣りがしやすい状況で
色々なルアーを試しました。
最初は、フォルテンとシーライドでのジャーキングでフォールの当たりを狙っていきました。
しかしその誘いに反応は無く・・・
リフト&フォールも交えながら誘っていきます。
するとココンッ!一回何かが乗ったものの、数秒でスッと外れてしまいました。
数分後、junさんがサバをヒット!
どうやら青物も回ってきたようだったので、もしかしらサバだったのかもしれません。

junさんお写真頂きますm--m!
そこから小1時間探り続けたところで、再びjunさんがヘビーシンキングミノーでヒット!

更にコムさんにも、トレイシー25でのヒットが続きました。

そんなヒットを目撃し、ジグを投げつづていく中で少しルアーに変化を加えていくことにしました。
ジグを使った広範囲に攻める釣りから、
近距離を鉄板やミノーを使いながら誘っていきます。
最初は、トレイシー25でのジャーキングで食わせの間を与えながらバイトを誘う釣りや
ブローウィン140Sで、ボトムを丹念誘っていきます。
しかしそれでも魚からのバイトは、得られず最終手段のワームで攻めていくことしました。
DS-35+静ヘッドでキャストしながら・・・
数投探ってみましたが、これでもまさかの反応無し。
迷った挙句、ワームケースを見てみると・・・
夏場に良く使っていた閖上グリーン(ラメ入り)+静ヘッドがあったので、
最後の最後に試してみることにしました。
すると、ワームを変えて一投目。
着水して、糸ふけを取ってテンションをかけると・・・
「ん、重い。」
テンションを掛け始めた時点で、既に違和感を感じたので・・・
すかさず合わせを入れると!!
グンッグンッ!!!
ここで、まさかのヒット!
どうやらキャストして着水してすぐのフォールで食っていたようでした。
慎重にランディングをし、何とか久しぶりの50アップをキャッチすることが出来ました。

閖上グリーン(ラメ入り)+静ヘッド

54cm
そしてその後は、グリーン系のカラーでの反応を得られたので・・・
他のルアーでも誘ってみましたが、今回はこの一枚で終了を迎えました。
朝マズメの数時間で、単発ながら様々なルアーでのキャッチが見れました。
大勢で釣りをしたサーフゲーム、久しぶりに賑やかな感じでとても楽しい時間を過ごせました♪
またタイミングが合えば是非皆様と釣りが出来ればと思います。
今回ご一緒した目黒さん、コムさん。
UMIMANの総長マサシさん、junさん、タイゾウさん、masaru-さん。
ありがとうございました!
また波が落ち着いてきた頃にサーフ行ってみます♪
座布団ヒラメが釣りたい!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!

にほんブログ村
応援宜しくお願いします。
朝マズメの時間帯には、仙南サーフへ釣りに行っていました。
先週末は、台風18号前の高波のタイミングであったので
メタルジグでの遠投をメインに釣りをしました。
フォルテンを白波の先にキャストし、テンポよく探ってみたものの
白波に押され狙いづらく、苦戦していました。
しかしそんな場面で、ご一緒した目黒さんに60アップのヒラメがヒット。
荒れ模様の中にも関わらず、状況に合わせたアクションで
フォルテンを匠に誘い続けてキャッチされていました。
サーフが荒れている状況での経験がまだまだ浅い自分にとって、
目黒さんのヒットはとても勉強になった場面でした。
そんな目黒さんに釣れたパターンのご指導をいただき、再び誘い続けてみるも・・・
この日は、他にコムさんやアイザックさんと
ご一緒させていただていましたが、目黒さんの1枚のみで終了でした。
それから台風を迎え、1週間が経ちました。
すると今度は、新たに台風19号が訪れるという事で、
その前のタイミングに再び仙南サーフで釣りに行くことに!
しかし!!
集合時間に間に合わず、まさかの遅刻!!!爆
最初に釣りをされていた目黒さん、コムさん、junさん、大変失礼いたしましたm--m!汗
そんな今回は、目黒さん、コムさん。
UMIMANの総長マサシさん、junさん。
更にタイゾウさん、遅れてmasaru-さんの登場で
大勢のアングラーの皆様とご一緒させていただきました。
先週とは打って変わって、波も穏やかで釣りがしやすい状況で
色々なルアーを試しました。
最初は、フォルテンとシーライドでのジャーキングでフォールの当たりを狙っていきました。
しかしその誘いに反応は無く・・・
リフト&フォールも交えながら誘っていきます。
するとココンッ!一回何かが乗ったものの、数秒でスッと外れてしまいました。
数分後、junさんがサバをヒット!
どうやら青物も回ってきたようだったので、もしかしらサバだったのかもしれません。

junさんお写真頂きますm--m!
そこから小1時間探り続けたところで、再びjunさんがヘビーシンキングミノーでヒット!

更にコムさんにも、トレイシー25でのヒットが続きました。

そんなヒットを目撃し、ジグを投げつづていく中で少しルアーに変化を加えていくことにしました。
ジグを使った広範囲に攻める釣りから、
近距離を鉄板やミノーを使いながら誘っていきます。
最初は、トレイシー25でのジャーキングで食わせの間を与えながらバイトを誘う釣りや
ブローウィン140Sで、ボトムを丹念誘っていきます。
しかしそれでも魚からのバイトは、得られず最終手段のワームで攻めていくことしました。
DS-35+静ヘッドでキャストしながら・・・
数投探ってみましたが、これでもまさかの反応無し。
迷った挙句、ワームケースを見てみると・・・
夏場に良く使っていた閖上グリーン(ラメ入り)+静ヘッドがあったので、
最後の最後に試してみることにしました。
すると、ワームを変えて一投目。
着水して、糸ふけを取ってテンションをかけると・・・
「ん、重い。」
テンションを掛け始めた時点で、既に違和感を感じたので・・・
すかさず合わせを入れると!!
グンッグンッ!!!
ここで、まさかのヒット!
どうやらキャストして着水してすぐのフォールで食っていたようでした。
慎重にランディングをし、何とか久しぶりの50アップをキャッチすることが出来ました。
閖上グリーン(ラメ入り)+静ヘッド
54cm
そしてその後は、グリーン系のカラーでの反応を得られたので・・・
他のルアーでも誘ってみましたが、今回はこの一枚で終了を迎えました。
朝マズメの数時間で、単発ながら様々なルアーでのキャッチが見れました。
大勢で釣りをしたサーフゲーム、久しぶりに賑やかな感じでとても楽しい時間を過ごせました♪
またタイミングが合えば是非皆様と釣りが出来ればと思います。
今回ご一緒した目黒さん、コムさん。
UMIMANの総長マサシさん、junさん、タイゾウさん、masaru-さん。
ありがとうございました!
また波が落ち着いてきた頃にサーフ行ってみます♪
座布団ヒラメが釣りたい!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!

にほんブログ村
応援宜しくお願いします。