ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月10日

地震そして津波。

9日午前11時45分頃、東北地方で強い地震がありました。

そして今現在もまだ余震が続いている今日この頃ですが
皆様の方では、被害は無かったでしょうか>0<?!


自分は、ちょっと気持ち悪くなっただけで後は海が心配でした;;


そして今回の地震は、余震が多いようで
自分が感じたのでも昨日から今まで4~5回は、あった気がします。


ホントもっと大きな地震が起きてしまった時、一番大事な釣り具が心配です(汗)
なので今から、家で一番安全そうな場所に移動しておこうと思います。


それと今回は、津波も0.4~0.6mのものを観測されていましたが。
幸い津波の影響で被害のあった所は少なかったようで、とりあえず安心しました>0<!



本当これから1週間は、余震の心配があるようなので一応日曜日あんどん松か広浦へ
その時の潮の状況と余震の数を考えて、行けたら釣行へ行きます。



てことで、また何かあれば更新致します。




同じカテゴリー(その他の話)の記事画像
新年明けましておめでとうございます!
bleu師匠に習う!かっちゃん料理修行!!
クリパクオリティー!
北海道 冬季スクーリングから無事帰宅!!
来週!北海道に行ってきます!!
チョコは、GETしたけども・・・
同じカテゴリー(その他の話)の記事
 SNSへの移行 (2024-01-10 23:06)
 遅れながら2018年初投稿!! (2018-02-13 02:08)
 新年明けましておめでとうございます! (2016-01-04 16:04)
 bleu師匠に習う!かっちゃん料理修行!! (2013-02-02 19:25)
 新年明けましておめでとうございます!! (2013-01-01 06:18)
 クリパクオリティー! (2012-12-20 09:40)

この記事へのコメント
この地震で活性が上がれば……なんてことは無さそうですね(x_x)
ただでさえ気温低いのに地震まで…
ホントやめて欲しいです>_<
Posted by ocea at 2011年03月10日 18:57
oceaさん!

ホントそうですね>0<;;!
なんだか今年は、去年よりも不漁になる気がして
本当今年のシーズンが心配ですね(汗)
また津波・猛暑・寒波で魚にこれ以上、影響が無いと良いんですけどね;;
Posted by tubasa1002 at 2011年03月10日 19:27
海近くだけど無事かい?
Posted by 美容室トリニティの高橋 at 2011年03月12日 00:10
荒浜の話聞いて心配だ。大丈夫か?
Posted by narty at 2011年03月12日 22:19
はじめまして-t-といいます。
ここへの書き込みは初めてとなります。

tubasa1002は海で一度お見かけしたのですが(多分)、地震の後ご自身は大丈夫でしたか?

おそらくここに書き込みしている方々も県内の方が多いと思いますが近況はどうでしょうか?

私若林区の中でも駅よりなので被害は少なかったのですが、それでもライフラインは水以外駄目でした

昨日より電気の供給が始まったみたいです
一応pcが使えるようになりましたので書き込みしてみます。

少しでも皆さんの状況が把握出来ればと思いまして書き込み致します
Posted by -t- at 2011年03月13日 16:05
tubasaさんや、みなさん大丈夫ですか?

こっちは、ガス以外のライフラインが大丈夫です。

僕のブログで、状況を適当にまとめたので、皆さん宜しくお願いします。

皆さんがんばりましょう!!!
Posted by たかっちたかっち at 2011年03月13日 20:14
ツバサ休戦だ!


なんとしても、家族ともども生き残れよ!

死ぬことは認めない!

早く、「元気」と書き込め!


死んじゃぁだめだ!

地獄だろうと天国だろうと現世であろうと

戻るんだ生きるんだ!

こんな、オレでも助かった。

死ぬべきは俺で、お前は生きるなきゃならんのだぞ!

死ぬなんて許さないからな!
Posted by すん at 2011年03月15日 19:00
心配されて下さった方々
tubasa1002(閖上アングラー)は、無事です。
本当に今までご心配おかけして申し訳ありません。今日の夕方19時まで電気復旧がされていなかったので、コメント返事の方を返す事が出来ませんでした。ホント電気復旧した直後は、涙が出そうになりました。そして今現在は、何とか携帯でのブログ更新とコメント返事が可能なので詳しい地震直後の情報は、また明日詳しく記事での更新を致しますのでよろしくお願いお願いします。

本当被災者の方々が一人でも多く無事で生きていて欲しいと強く願います。
Posted by tubasa1002 at 2011年03月15日 22:45
無事で何よりです。

みなさんとにかく頑張りましょう。
Posted by ゆう at 2011年03月15日 23:31
おぉ、生きてたか。何より無事でよかったです。
実家・名取なんでユリアゲの場所・地形だいたいわかってる。
いっさいがっさい・・・

本当によかったです。無事であれば。
御家族もだいじょうぶですか?

がんばってください。
Posted by サビキんぐ34 at 2011年03月15日 23:37
とにかく御無事でなによりです
m(__)m

お互い冷静に不便な生活を乗り切りましょう
m(__)m
Posted by ブラクリ戦士 at 2011年03月16日 06:52
自分の家も名取川が目の前にあるので、津波がきて川の水が逆流してきたときは、本当にギリギリ家にまで来ない感じでした(汗)

家族も皆無事で今は、しばらく食料が持ちそうに無いので近くの店まわろうと思っております。
Posted by tubasa1002 at 2011年03月16日 08:36
おお~~~~~~~~!
tubasaさん無事か
良かった~~~~~~~~~

今は色々大変だけど生き抜いて釣りに行こう!
Posted by ocea at 2011年03月16日 11:34
oceaさん!

はい!心配して下さり有難う御座いますm>-<m!
これから先、いつ釣りに行けるかはまだわかりませんが!>0<!
とりあえず今は、生きて行く事を最優先に考えて頑張って行こうと思います。
Posted by tubasa1002tubasa1002 at 2011年03月16日 16:23
つばさ君お久しぶりです!

ブログ更新がなかったので、心配してました。

元気で何よりです!

物資もなく大変だと思いますが、山形県から応援しますので、頑張ってください(^^)/
Posted by 510k at 2011年03月16日 18:05
510kさん!!お久しぶりです!
ホント自分は、元気です!>0<!
今は、何としてでもこの状況を乗り切って
一日一日を頑張って行きます><!
ホントコメント有難う御座いました!><!
これからも応援宜しくお願いします!
Posted by tubasa1002tubasa1002 at 2011年03月16日 20:41
おお、無事か。良かった。

自然相手では人間の力なんて

ほとんど役に立たないもんだ。

しかしそれに屈服することなく、

人間の無力さを承知で、どう工夫して

乗り越えていくか。

釣りと同じだな。

次代の宮城を引っ張るのはツバサ君はじめ

その同級生たちだ。

がんばってくれよ。
Posted by 釣り王 at 2011年03月17日 07:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地震そして津波。
    コメント(17)