2011年02月17日
リベンジ!牡鹿ロックを求めて!・・・2月17日!
今日は、ついに!!
前回のリベンジを含め!!
牡鹿半島へ釣行へ行ってきました!!^0^!
そして今回は、前からブログでコメントでお話をしていた方でww
去年の青物のシーズンにお会いして
そこから色々とブログでちょくちょく会話していた方です!
てことで最初のPは桃〇漁港というPへ行き!
最近のスタイルの落とし込み竿+ライトロックで!
Wロックで狙って見ることに!!
するとヘチを狙って、一投目だけ激ショートバイトがありww
そこからその方も同じく激ショートが何回かあったようで!
とりあえず小さい何かが当たっているだけで・・・;;
のぉ・・・のらない(T△T)
そしてそこから餌での反応も無く、
ワームもノーバイトな感じになってきたので!
間もなく漁港を移動して牡鹿の中では、結構奥の漁港へ移動し!m>0<m!!
そこの漁港は、かなり牡鹿の中では大きい方だそうで!
Pも結構ある感じでした^0^!
そして同じくWロックで開始し!
ライトロックの方は、一瞬だけ『ピクッ!』というのがあり!
しばらくねばってみるも、今度は竿先だけの反応でww
手元までブルブルが伝わってこないまでの激激渋ショートバイト(笑)
そして!
同じく餌放置してやられていたその方の竿に!
めっちゃ重そうな竿の具合!!www
てことでww
ドォーーーーーン

そして自分も数分後
ドォーーーーン

∑(; ̄□ ̄!!!!!!!
てことでそこから落とし込みは、引き続き放置してww
ライトロックでこまめにヘチを探り!
んーーー>-<!!
反応が無い・・・;;
てことで!
湾内側で数分ねばった後、かなり風が強い外側で!!
同じくヘチを狙ってみる事に!!
すると!!
何と一投目でまさかの『ピクッピクッ!!』という!!
完全ショートでは、無い当たり!!ww
てことで!
もう2投目で!
同じく当たってきたので!
素早く合わせ!!
ンォーーーノッたぁぁーーー!!(≧∇≦)!!
そしてピクッピクッという反応があるまま陸に上げてみると・・・www
ワーーオ!
ナイスアナハゼ!!>0<!!www

とりあえずこの時期に、ワームでロックを楽しめて!
しかもアナハゼながら釣れるという時点で!!
最高に嬉しい、楽しい1匹でした!m>0<m!!
しかもガッポリ食っているという(笑)
そしてそこから同行していた方も同じくアナハゼを釣っておられ^0^!
今日は、その後はロストしてまた今回もママワームを4種類を1つずつ頂き!>0<!
ホント毎回会うたんびに何かしらくださり本当ありがとうございますm>0<m!!
そしてその中の一つでまたやってみるも・・!
どうやら地合いが終わってしまったようで>0<!!!
どこを探っても反応が無くなってしまい!
間もなく撤収しました!
てことで今日は、ホント普段は絶対に行けない牡鹿半島へ連れて行って下さいまして
本当にまた一つ思い出が増えました^0^!
そしてママワームは、今後の釣行で自分もちょっと
1パック欲しくなってしまったので>0<笑
多分お金が入ったらすぐ買おうと思いますww
本当昨日は、牡鹿半島へ連れて行って下さり〇〇さん!
ホント有難う御座いましたm>0<m!!
是非また行ける機会がございましたら、是非宜しくお願い致します。
てことで昨日は、せっかく牡鹿でキャッチしたアナハゼを無駄には出来ませんので!ww
昨日同行して下さいました〇〇さんからも1匹頂き!^0^!

昨日の夜は、揚げたてのハゼのから揚げで美味しく頂きました^-^!!!


うぉぉぉーーーーー!!
美味い~~!!!!!!!>0<!!!!
ホントあの渋さの中で釣れた2匹は、最高に美味かったです!!>0<!
この激寒、激渋の中釣果が出るあの漁港!
次回暖かい時期になってまた行けたら完全に爆ると思います(笑)
てことで今回は、釣果はアナハゼだけでも!
久しぶりのライトロックでの釣りが楽しめたので!>0<!!
本当に楽しかったです!!^0^!!!
ホントまた行ける機会があれば、絶対行こうと思います!!!
というわけで!
次回は、日曜日今度はtoday介とメインフィールドでの〇防外洋テトラで!
餌での落とし込みしに行ってきます!!^0^!
後もしかすると平日中に残りわずかのお小遣いで
Fマンにてライトロック用のジグのアシストフックを購入して来ようと思います!^0^!
あぁーーママワームもほすぃ∩(´∀`)∩!
前回のリベンジを含め!!
牡鹿半島へ釣行へ行ってきました!!^0^!
そして今回は、前からブログでコメントでお話をしていた方でww
去年の青物のシーズンにお会いして
そこから色々とブログでちょくちょく会話していた方です!
てことで最初のPは桃〇漁港というPへ行き!
最近のスタイルの落とし込み竿+ライトロックで!
Wロックで狙って見ることに!!
するとヘチを狙って、一投目だけ激ショートバイトがありww
そこからその方も同じく激ショートが何回かあったようで!
とりあえず小さい何かが当たっているだけで・・・;;
のぉ・・・のらない(T△T)
そしてそこから餌での反応も無く、
ワームもノーバイトな感じになってきたので!
間もなく漁港を移動して牡鹿の中では、結構奥の漁港へ移動し!m>0<m!!
そこの漁港は、かなり牡鹿の中では大きい方だそうで!
Pも結構ある感じでした^0^!
そして同じくWロックで開始し!
ライトロックの方は、一瞬だけ『ピクッ!』というのがあり!
しばらくねばってみるも、今度は竿先だけの反応でww
手元までブルブルが伝わってこないまでの激激渋ショートバイト(笑)
そして!
同じく餌放置してやられていたその方の竿に!
めっちゃ重そうな竿の具合!!www
てことでww
ドォーーーーーン

そして自分も数分後
ドォーーーーン

∑(; ̄□ ̄!!!!!!!
てことでそこから落とし込みは、引き続き放置してww
ライトロックでこまめにヘチを探り!
んーーー>-<!!
反応が無い・・・;;
てことで!
湾内側で数分ねばった後、かなり風が強い外側で!!
同じくヘチを狙ってみる事に!!
すると!!
何と一投目でまさかの『ピクッピクッ!!』という!!
完全ショートでは、無い当たり!!ww
てことで!
もう2投目で!
同じく当たってきたので!
素早く合わせ!!
ンォーーーノッたぁぁーーー!!(≧∇≦)!!
そしてピクッピクッという反応があるまま陸に上げてみると・・・www
ワーーオ!
ナイスアナハゼ!!>0<!!www

とりあえずこの時期に、ワームでロックを楽しめて!
しかもアナハゼながら釣れるという時点で!!
最高に嬉しい、楽しい1匹でした!m>0<m!!
しかもガッポリ食っているという(笑)
そしてそこから同行していた方も同じくアナハゼを釣っておられ^0^!
今日は、その後はロストしてまた今回もママワームを4種類を1つずつ頂き!>0<!
ホント毎回会うたんびに何かしらくださり本当ありがとうございますm>0<m!!
そしてその中の一つでまたやってみるも・・!
どうやら地合いが終わってしまったようで>0<!!!
どこを探っても反応が無くなってしまい!
間もなく撤収しました!
てことで今日は、ホント普段は絶対に行けない牡鹿半島へ連れて行って下さいまして
本当にまた一つ思い出が増えました^0^!
そしてママワームは、今後の釣行で自分もちょっと
1パック欲しくなってしまったので>0<笑
多分お金が入ったらすぐ買おうと思いますww
本当昨日は、牡鹿半島へ連れて行って下さり〇〇さん!
ホント有難う御座いましたm>0<m!!
是非また行ける機会がございましたら、是非宜しくお願い致します。
てことで昨日は、せっかく牡鹿でキャッチしたアナハゼを無駄には出来ませんので!ww
昨日同行して下さいました〇〇さんからも1匹頂き!^0^!

昨日の夜は、揚げたてのハゼのから揚げで美味しく頂きました^-^!!!


うぉぉぉーーーーー!!
美味い~~!!!!!!!>0<!!!!
ホントあの渋さの中で釣れた2匹は、最高に美味かったです!!>0<!
この激寒、激渋の中釣果が出るあの漁港!
次回暖かい時期になってまた行けたら完全に爆ると思います(笑)
てことで今回は、釣果はアナハゼだけでも!
久しぶりのライトロックでの釣りが楽しめたので!>0<!!
本当に楽しかったです!!^0^!!!
ホントまた行ける機会があれば、絶対行こうと思います!!!
というわけで!
次回は、日曜日今度はtoday介とメインフィールドでの〇防外洋テトラで!
餌での落とし込みしに行ってきます!!^0^!
後もしかすると平日中に残りわずかのお小遣いで
Fマンにてライトロック用のジグのアシストフックを購入して来ようと思います!^0^!
あぁーーママワームもほすぃ∩(´∀`)∩!
Posted by 櫻井 翼 at 17:09│Comments(9)
│遠征
この記事へのコメント
tubasaさん。こんにちわ!
激渋のなか釣れると嬉しいですよね(^^
いい思い出になりますね。アナハゼ旨そうですね!牡鹿の方は海綺麗でしたか?(^^
ママワームはちぎられにくいから長持ちしていいですよね
URL貼らせていただきます! 暇なとき見て下さい(^^
激渋のなか釣れると嬉しいですよね(^^

ママワームはちぎられにくいから長持ちしていいですよね

URL貼らせていただきます! 暇なとき見て下さい(^^
Posted by ocea at 2011年02月17日 17:23
私も先週桃○漁港に行ってましたよ。結果は散々でしたけどね。
今週末は女川近辺に行く予定ですが、牡鹿方面は最近船外機の盗難で物騒みたいなので、立入禁止になるのではと心配してます。
今週末は女川近辺に行く予定ですが、牡鹿方面は最近船外機の盗難で物騒みたいなので、立入禁止になるのではと心配してます。
Posted by ゆう at 2011年02月17日 20:35
こんばんは!
イントレ君です!!
ハゼキャッチ、おめでとうございます!!
あの、ブログリンクに追加してもよろしいですか??
返答よろしくです!!
イントレ君です!!
ハゼキャッチ、おめでとうございます!!
あの、ブログリンクに追加してもよろしいですか??
返答よろしくです!!
Posted by 海のイントレ at 2011年02月17日 21:45
牡鹿お疲れ様でした!
ホントこの前のリベンジできて良かったですね!
夏にはまたトリオで行きましょう!><!
Fマンお供させてください!!!
ホントこの前のリベンジできて良かったですね!
夏にはまたトリオで行きましょう!><!
Fマンお供させてください!!!
Posted by today介 at 2011年02月17日 21:46
ブログのURLのせられないです><
禁止ワードってなってwww
すいません、直接で、リンクしてもらっていいですか??
禁止ワードってなってwww
すいません、直接で、リンクしてもらっていいですか??
Posted by 海のイントレ at 2011年02月17日 21:50
oceaさん!
了解です^-^!
了解です^-^!
Posted by tubasa1002
at 2011年02月18日 16:20

oceaさん!^0^!
ホント久しぶりに引きも楽しめて!^-^!
今回の牡鹿釣行は、かなり思い出になりました!>0<!
本当牡鹿の海は、綺麗でしたね~!^0^!
やっぱ山に囲まれてますし、
自分的には牡鹿半島!
めちゃくちゃ好きなフィールドになりました^-^!
本当また行ける機会があればまた行こうと思います!
それとママワームホント良いですねー!^0^!
しかも色もキレイでしかも目立つ感じでww
ホント今日今からまたFマンに
見に行きますので良いのがあれば購入しようと思います!
それとブログ見ましたよー!^0^!
今日早速時間がある時コメントしますね!
ゆうさん!!
桃〇漁港、ゆうさんも行かれてたんですが!^0^!
それと盗難何かあったんですか・・・;;
ホントそういう人の行為で釣り禁止なんてなったら;;
本当ヒドイですね!>0<;;!!
それとアナハゼは、結構牡鹿の方では
北側の湾奥の方の漁港で釣りました^0^!
ホントまた行けたら今度は、爆れるよう頑張ります!^-^!!
today介~!!
ホント今回は、リベンジ出来て良かったよー!^0^!
それと夏になったら、トリオでやろうねー!
後の話は、Fマンでね~!ww
海のイントレ~!^0^!
ありがとう~!
ホントあの状況で釣れたハゼは、
めちゃくちゃ美味いねぇ~>0<!!
それとリンク全然おkですよー^-^!
それとイントレ君のブログは、さっき見つけたので!
リンク書き込みしなくてもおkだよ~!^0^!
それとリンク紹介したい時は、コメント書き込みの!
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
のURLに書き込めば!
名前からURLクリック出来るよ~!^0^!
ホント久しぶりに引きも楽しめて!^-^!
今回の牡鹿釣行は、かなり思い出になりました!>0<!
本当牡鹿の海は、綺麗でしたね~!^0^!
やっぱ山に囲まれてますし、
自分的には牡鹿半島!
めちゃくちゃ好きなフィールドになりました^-^!
本当また行ける機会があればまた行こうと思います!
それとママワームホント良いですねー!^0^!
しかも色もキレイでしかも目立つ感じでww
ホント今日今からまたFマンに
見に行きますので良いのがあれば購入しようと思います!
それとブログ見ましたよー!^0^!
今日早速時間がある時コメントしますね!
ゆうさん!!
桃〇漁港、ゆうさんも行かれてたんですが!^0^!
それと盗難何かあったんですか・・・;;
ホントそういう人の行為で釣り禁止なんてなったら;;
本当ヒドイですね!>0<;;!!
それとアナハゼは、結構牡鹿の方では
北側の湾奥の方の漁港で釣りました^0^!
ホントまた行けたら今度は、爆れるよう頑張ります!^-^!!
today介~!!
ホント今回は、リベンジ出来て良かったよー!^0^!
それと夏になったら、トリオでやろうねー!
後の話は、Fマンでね~!ww
海のイントレ~!^0^!
ありがとう~!
ホントあの状況で釣れたハゼは、
めちゃくちゃ美味いねぇ~>0<!!
それとリンク全然おkですよー^-^!
それとイントレ君のブログは、さっき見つけたので!
リンク書き込みしなくてもおkだよ~!^0^!
それとリンク紹介したい時は、コメント書き込みの!
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
のURLに書き込めば!
名前からURLクリック出来るよ~!^0^!
Posted by tubasa1002
at 2011年02月18日 16:20

牡鹿半島は最高だよな。
同じ海とはとても思えない…
行くだけで癒される所だ。
北で俺のお奨めは三陸沖の神割崎。
キャンプ出来る所もあって、最高の場所だ。
しかし今回のツバサ君の釣果には驚いた。
場所は全然違うが、俺の釣果とほとんど一緒じゃないか…
仕事で忙しくて更新はたまにだが、
暇ある時は俺のブログにも訪問してくれ
分かり易いようにナチュラムにも作ったから
写真や動画はほとんどないが、まあいいじゃないか…
同じ海とはとても思えない…
行くだけで癒される所だ。
北で俺のお奨めは三陸沖の神割崎。
キャンプ出来る所もあって、最高の場所だ。
しかし今回のツバサ君の釣果には驚いた。
場所は全然違うが、俺の釣果とほとんど一緒じゃないか…
仕事で忙しくて更新はたまにだが、
暇ある時は俺のブログにも訪問してくれ
分かり易いようにナチュラムにも作ったから
写真や動画はほとんどないが、まあいいじゃないか…
Posted by 釣り王 at 2011年02月18日 18:04
釣り王さん!!
ブログ見ましたよ^0^!
確かに釣り王さんの釣果もほとんど一緒ですねww
やっぱり今の時期あのハゼが一番食いつき良いんですね>0<!ww
ブログ見ましたよ^0^!
確かに釣り王さんの釣果もほとんど一緒ですねww
やっぱり今の時期あのハゼが一番食いつき良いんですね>0<!ww
Posted by tubasa1002
at 2011年02月18日 18:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。