2015年01月12日
エリアトラウトに初挑戦!
先日は、地元でのナイトロックゲームで初釣りを終えて
更なるサイズアップを獲りたい今日この頃、一方でデイゲームはイマイチ沈黙状態でした。
そんな中、momiさんからデイゲームでのお誘いを頂き
まだ経験のなかったエリアトラウトへ挑戦してきました!
当日は、風が強い予報でしたが・・・
朝からポイントに入り、なんとか風の当らない位置で釣りをする事が出来ました。
まずは、momiさんから色々とアドバイスを頂き
既にお試し頂けてる方も居るかと思いますが、ボトムの釣りを「シーライドミニ」で挑戦しました。
使用する前に、あらかじめエリア用のフックに交換。
着水後、一旦ボトムとりをしてからリフト&フォールいわゆるスピニングスローで
毎回ボトムに着底させて誘ってみます。
初めての釣り、初めてのフィールドで自分なりに変化のある場所を探しながら
キャストを続けていると、早々にヒットしました。
しかしすぐにバレてしまい、最初の魚は惜しくもバラシ。
エリアトラウトではバーブレスフックが基本とのことで、バラしが多い釣りのようです。
そして隣で釣りをされていたmomiさんにファーストヒット!
シーライドミニを使用されており、開始早々にキャッチしていました♪
その後、自分にも再びバイトがありました!
フォールした後の巻き始めで違和感を感じ、今度はしっかりフッキング。
手前まで寄ってくると、チリチリとドラグが出て楽しいファイトでした。

シーライドミニ3g/グリーンゴールド
その後もバイトは、あるもののショートバイトでキャッチには至らず・・・
別なポイントへ移動してみることに。
そこでは、少し水深があるようなエリアで駆け上がりになっている箇所もありました。
先ほどまでのリフト&フォールより、少し振り幅を変えてボトム付近をタイトに攻めてみると・・・
またしてもフォール中にかすかな違和感がありました。
すかさず合わせを入れると、生命感のある引きがロッドを通して伝わります。
ドラグがジィージィーと出ていき、先ほどよりも手応えのある引きから
自然とファイトも慎重になります。
そして無事にランディング!

リフト&フォールの振り幅に変化を与えて、なんとかサイズアップに成功。
フォールからの巻き初めての、生命感のあるバイト。
なんとも堪りません。

シーライドミニ3g/コットンキャンディー
反応が無くなり、カラーチェンジやアクションに変化を加えたりと・・・
限られたフィールドの中で色々と自分の中で考えて試し、
答えが出てくれることが本当に楽しかったです。

そしてmomiさんにも、先ほどよりサイズアップの魚がヒット!
こちらもシーライドミニでの釣果でした。

シーライドミニ3g/ブルピンダスト
この後も、momiさんにフォール中の当たりの取り方などを教わったり
更なるビックバイトがあるも、頭の良い魚だったのが
ゆっくりと水面に浮いてきて、一発首を振られてバラシ!
3時間の釣行は、あっという間に過ぎ去ろうとしていました。
先ほどのアクションから大きい振り幅に戻し、
ボトムから上の層まで広範囲にアピールしていきます。
すると今度は、駆け上がり付近で明確なバイトがありました!
コンッ!というバイトから、始めは引きが無く重みが伝わる程度だったものの・・・
数回巻いた時に、いきなりドラグを鳴らし抵抗を見せます。
手前まで寄ってきたところで、タイミングを合わせてランディング♪

今度は、口元が尖がっていてカッコイイ魚をキャッチすることができました!
エリアの中にはさまざまな種類のトラウト居たので、
何が上がってくるか分からないのも楽しみの一つでした♪
そして3時間は、あっという間に終わってしまい・・・
最後の数分間に、もう1匹キャッチして終了となりました。

シーライドミニ3g/ブルーブルー
今回は、momiさんからお誘い頂いたお蔭でエリアトラウトに初挑戦する事が出来
一人ではなかなか踏み出せない釣りに、挑戦する機会を作って下さり本当に感謝しています。
そしてこの時期、デイゲームで釣りものに悩んでいる時にお誘い頂けて
この時期にこんな釣りが楽しめるんだと、新たな発見にも繋がり
momiさん無しでは分からなかったです。
改めて本当にありがとうございました。
シーライドミニ、是非エリアトラウトでもお試し頂ければと思います♪

砂の上も良いですが、雪化粧した山々に囲まれての
スピニングスローにも、また違った楽しさがありました。
エリアトラウト楽しそう!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!

にほんブログ村
応援よろしくお願いします。
更なるサイズアップを獲りたい今日この頃、一方でデイゲームはイマイチ沈黙状態でした。
そんな中、momiさんからデイゲームでのお誘いを頂き
まだ経験のなかったエリアトラウトへ挑戦してきました!
当日は、風が強い予報でしたが・・・
朝からポイントに入り、なんとか風の当らない位置で釣りをする事が出来ました。
まずは、momiさんから色々とアドバイスを頂き
既にお試し頂けてる方も居るかと思いますが、ボトムの釣りを「シーライドミニ」で挑戦しました。
使用する前に、あらかじめエリア用のフックに交換。
着水後、一旦ボトムとりをしてからリフト&フォールいわゆるスピニングスローで
毎回ボトムに着底させて誘ってみます。
初めての釣り、初めてのフィールドで自分なりに変化のある場所を探しながら
キャストを続けていると、早々にヒットしました。
しかしすぐにバレてしまい、最初の魚は惜しくもバラシ。
エリアトラウトではバーブレスフックが基本とのことで、バラしが多い釣りのようです。
そして隣で釣りをされていたmomiさんにファーストヒット!
シーライドミニを使用されており、開始早々にキャッチしていました♪
その後、自分にも再びバイトがありました!
フォールした後の巻き始めで違和感を感じ、今度はしっかりフッキング。
手前まで寄ってくると、チリチリとドラグが出て楽しいファイトでした。
シーライドミニ3g/グリーンゴールド
その後もバイトは、あるもののショートバイトでキャッチには至らず・・・
別なポイントへ移動してみることに。
そこでは、少し水深があるようなエリアで駆け上がりになっている箇所もありました。
先ほどまでのリフト&フォールより、少し振り幅を変えてボトム付近をタイトに攻めてみると・・・
またしてもフォール中にかすかな違和感がありました。
すかさず合わせを入れると、生命感のある引きがロッドを通して伝わります。
ドラグがジィージィーと出ていき、先ほどよりも手応えのある引きから
自然とファイトも慎重になります。
そして無事にランディング!
リフト&フォールの振り幅に変化を与えて、なんとかサイズアップに成功。
フォールからの巻き初めての、生命感のあるバイト。
なんとも堪りません。
シーライドミニ3g/コットンキャンディー
反応が無くなり、カラーチェンジやアクションに変化を加えたりと・・・
限られたフィールドの中で色々と自分の中で考えて試し、
答えが出てくれることが本当に楽しかったです。
そしてmomiさんにも、先ほどよりサイズアップの魚がヒット!
こちらもシーライドミニでの釣果でした。
シーライドミニ3g/ブルピンダスト
この後も、momiさんにフォール中の当たりの取り方などを教わったり
更なるビックバイトがあるも、頭の良い魚だったのが
ゆっくりと水面に浮いてきて、一発首を振られてバラシ!
3時間の釣行は、あっという間に過ぎ去ろうとしていました。
先ほどのアクションから大きい振り幅に戻し、
ボトムから上の層まで広範囲にアピールしていきます。
すると今度は、駆け上がり付近で明確なバイトがありました!
コンッ!というバイトから、始めは引きが無く重みが伝わる程度だったものの・・・
数回巻いた時に、いきなりドラグを鳴らし抵抗を見せます。
手前まで寄ってきたところで、タイミングを合わせてランディング♪
今度は、口元が尖がっていてカッコイイ魚をキャッチすることができました!
エリアの中にはさまざまな種類のトラウト居たので、
何が上がってくるか分からないのも楽しみの一つでした♪
そして3時間は、あっという間に終わってしまい・・・
最後の数分間に、もう1匹キャッチして終了となりました。
シーライドミニ3g/ブルーブルー
今回は、momiさんからお誘い頂いたお蔭でエリアトラウトに初挑戦する事が出来
一人ではなかなか踏み出せない釣りに、挑戦する機会を作って下さり本当に感謝しています。
そしてこの時期、デイゲームで釣りものに悩んでいる時にお誘い頂けて
この時期にこんな釣りが楽しめるんだと、新たな発見にも繋がり
momiさん無しでは分からなかったです。
改めて本当にありがとうございました。
シーライドミニ、是非エリアトラウトでもお試し頂ければと思います♪
砂の上も良いですが、雪化粧した山々に囲まれての
スピニングスローにも、また違った楽しさがありました。
エリアトラウト楽しそう!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!

にほんブログ村
応援よろしくお願いします。