2011年04月04日
ジョギング~!
今日は、最近チャリで釣りに行く事も無くなってしまったので・・・m><m!
今の東部道路の橋の下の状況を見に行くついでに
チャリではなく、走りでジョキングして行ってきました。
とりあえず思った以上に体がなまっていたようでww
下半身が今筋肉痛ですーOー;;
まずは、自宅付近の名取川の状態は明らかに河川の形が変形してました。
何か前より狭くなった気がします><。

そしてそこから歩きながらもちょくちょくダッシュしてヘ(**--)ノ
しばらくして、東部道路に着き

津波の影響で明らかに細かい海の砂が陸まで上がってました;;
そして今回は、前回より橋の下の方まで行ける足の踏み場があったので
今まで釣りをしていた橋の下へ行って見ました。
今日もまた橋の下をほぼ全体の背景を撮影してきましたので、また動画で載せます。
是非ご覧下さいm><m!
という感じで、橋の柱を見ると海側の鉄の棒にわらが引っ掛かっているので
おそらくそこまで、水が上がったんでしょうか・・・@@;
その後は、橋の下を過ぎまたあんどん松側から東部道路を撮り

そこから先は、行かずまた元の道を走って帰りました。
てことで、また何かあれば更新致します!!!
今の東部道路の橋の下の状況を見に行くついでに
チャリではなく、走りでジョキングして行ってきました。
とりあえず思った以上に体がなまっていたようでww
下半身が今筋肉痛ですーOー;;
まずは、自宅付近の名取川の状態は明らかに河川の形が変形してました。
何か前より狭くなった気がします><。

そしてそこから歩きながらもちょくちょくダッシュしてヘ(**--)ノ
しばらくして、東部道路に着き

津波の影響で明らかに細かい海の砂が陸まで上がってました;;
そして今回は、前回より橋の下の方まで行ける足の踏み場があったので
今まで釣りをしていた橋の下へ行って見ました。
今日もまた橋の下をほぼ全体の背景を撮影してきましたので、また動画で載せます。
是非ご覧下さいm><m!
という感じで、橋の柱を見ると海側の鉄の棒にわらが引っ掛かっているので
おそらくそこまで、水が上がったんでしょうか・・・@@;
その後は、橋の下を過ぎまたあんどん松側から東部道路を撮り

そこから先は、行かずまた元の道を走って帰りました。
てことで、また何かあれば更新致します!!!
Posted by 櫻井 翼 at 21:40│Comments(4)
│その他の話
この記事へのコメント
tubasaさんこんばんは(^^
津波って怖いですね。
思い切って来週釣りしてみます。
ジョギングお疲れ様です
津波って怖いですね。
思い切って来週釣りしてみます。
ジョギングお疲れ様です

Posted by ocea at 2011年04月04日 21:49
oceaさん!
本当津波は、怖いですね><!
何か改めて見てきて震災後の変化の状態が
かなり変り過ぎてありなえないなと思いました@@;;
自分ももう少し暖かくなったらルアーテストしに行ってみます!^-^!
それとジョギングは、また時間がある時にやろうと思います!
本当津波は、怖いですね><!
何か改めて見てきて震災後の変化の状態が
かなり変り過ぎてありなえないなと思いました@@;;
自分ももう少し暖かくなったらルアーテストしに行ってみます!^-^!
それとジョギングは、また時間がある時にやろうと思います!
Posted by tubasa1002 at 2011年04月05日 12:37
閖上の町が消えました。
河口は大きく広がり、井戸浦はなくなって即太平洋
となりました。
旧河口の残骸が残っていて、王子を偲ぶことができます。
アレだけ河口が広がれば、シーバス、ショゴ、アオ
など大量に押し寄せて来るはずですので
楽しみが増えます。
釣りでウサばらししましょう。
ツバサさんも、暇を作ってガンガン行って下さい。
河口は大きく広がり、井戸浦はなくなって即太平洋
となりました。
旧河口の残骸が残っていて、王子を偲ぶことができます。
アレだけ河口が広がれば、シーバス、ショゴ、アオ
など大量に押し寄せて来るはずですので
楽しみが増えます。
釣りでウサばらししましょう。
ツバサさんも、暇を作ってガンガン行って下さい。
Posted by スンダーランド at 2011年04月06日 20:42
スンダーランドさん
そうでしたか><!
原発の影響が無くなって、
暖かい時期にリバーシーバスから始めようと思います。
そうでしたか><!
原発の影響が無くなって、
暖かい時期にリバーシーバスから始めようと思います。
Posted by tubasa1002 at 2011年04月07日 11:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。