ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月16日

地元磯歩きと初工房。

前回のサクラマス単独釣行を終えて、すぐに大雨が降ってしまい数日出陣できない状況に・・・

そんなタイミングに魚種を変えて、何を狙うか迷っていた平日。




モミさんから連絡をいただき、鱸狙いで釣りに行くことになりました。





そんな今回のポイントは、地元の磯場。

地元の磯と言えば以前、masaru-さんやびききさんにお世話になり

チームメンバーやかっちゃんで、ロックフィッシュを狙いに行った経験のあるフィールドです。

そんなエリアでの鱸釣りという事で俄然気合いも入り、いざポイントへ向かいました。








今回入ったポイントは、足場の高い場所だった事から

しっかり潜ってくれるシンキングミノーや鉄板やバイブレーションをセレクトし。

岩礁帯や流れの強弱がある場所、魚が付きそうだなと思う場所を丹念に探りました。






日が昇り磯に入れる時間帯になってから、正午過ぎぐらまで竿を振り

今回は、残念ながら魚からのコンタクトはありませんでしたが。




久しぶりに海風を感じ、時より感じられる暖かい日差しの中。

磯場の最高のロケーションで釣りをすることが出来、あっという間の時間帯でした。



地元磯歩きと初工房。





そんな釣りの帰り道、北のポイントに来たからにはあの場所に寄らないと!という事で♪

モミさんの提案でとある場所へお邪魔する事になりました。

そこは、以前からブログやFBを通して拝見していて是非行ってみたかった場所!









そこは・・・



地元磯歩きと初工房。


東北の巨匠こと村岡博之さんの工房でした♪

まだチャリンコアングラーだった頃。

FBで「自転車で工房まで来い!」と言われて数年・・・

結局その目標は達成できませんでしたが!(爆)

こうしてモミさんが機会を作って下さり、初めて来る事が出来たので本当良かったです♪

魚やルアートークで話が盛り上がり、気がつくと三時間も滞在してしました(笑)

巨匠さん今回は、ありがとうございました。

また機会があれば、お邪魔します!











今回は、釣り以外に以前から行きたかった工房にも寄れて、とても内容の濃い一日になりました。

地元磯鱸、次回行く機会があれば絶対リベンジします!








リベンジできると良いね!って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いします。




同じカテゴリー(遠征)の記事画像
台風前の北の大河!!
今季初北の大河遠征!
シーバス2018開幕!!
牡鹿半島ランガン!
のんびりナイトロック!!
台風前の短時間勝負!
同じカテゴリー(遠征)の記事
 台風前の北の大河!! (2018-09-05 02:30)
 今季初北の大河遠征! (2018-08-28 03:41)
 シーバス2018開幕!! (2018-06-23 16:35)
 牡鹿半島ランガン! (2017-12-24 21:58)
 のんびりナイトロック!! (2017-12-07 03:01)
 台風前の短時間勝負! (2017-11-01 01:13)

Posted by 櫻井 翼 at 19:31│Comments(2)遠征
この記事へのコメント
初めまして。いつもブログ読ませて頂いてます。私も閖上によく行きますのでお会いできればと思います。よろしくお願いします。
Posted by キング at 2015年03月16日 23:44
キングさん!

コメントありがとうございます。

いつも当ブログをご覧いただき嬉しいです。

ここ最近の地元の釣りは、名取川や閖上漁港をメインに釣りをしていますので、是非お会いする機会がありましたら気軽にお声掛け下さい。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by 櫻井 翼櫻井 翼 at 2015年03月17日 11:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地元磯歩きと初工房。
    コメント(2)