今期もフラットの本格的なシーズンが到来し、サーフや河口といった
フィールドにエントリーする事が多くなり、例年通り楽しい季節がやって来ました。
ただこの時期になってくるとマゴチの量が多くなる分、
ヒラメを狙ってキャッチするのが難しくなってくる時期でもあります。
マゴチだけ釣るのも十分楽しいですが、ヒラメも釣れたらもっと楽しい。
ヒラメ、マゴチの釣り訳なんて話もありますが、やってみるとうまく出来なかったり、
釣り分ける事を忘れてマゴチに没頭したり、なかなか上手くいきません!(笑)
今年のヒラメキャッチは、まだリバーシーバス中で釣れた50UP1枚のみ。
どうにか数も伸ばしていきたいと、今回は某激戦区の河口にエントリーしてみました。
ヒラメとなれば、サーフのイメージが強いターゲットですが・・・
以外にも私の場合は、年間を通してサーフと河川で釣ってるヒラメの割合が
そこまで差が無かったので今回は、河口に入ってみる事にしました。
いつもの狙い目としては、ワンドや緩い流れのエリアを探して
いかにもベイトやフラットが溜まりそう所で釣りをしていましたが・・・
その分マゴチの確立も高まるので、今回は少し視点を変えて
普段なかなか入らない川幅が狭くなって、激流・深場が絡むエリアを選びました。
まずは、いつもの定番のローテーションで探っていきます。
ジグや鉄板、ワームなど間違いないルアーでアプローチしていきますが・・・
数投キャストした所である事に気がつきました。
ボトムに着底する前に、勝手に潮の流れに沿ってドリフトしてしまい
自然と探るレンジも表層〜中層になってしまうのです。
それだとイマイチ攻めきれず、すぐに流れに沿って流芯が外れてしまい、
もっとボトム付近も意識したい所ですが思うようにいきません!
普段使っているルアーは、14gのワームから40gのメタルジグまでで
ウエイトで言えば幅が広いですが、基本的な探り方としては
ズル引き・リフト&フォール・ボトムバンプ。
まだスキル不足な点もあり、大体このぐらいの誘いの中で
魚にスローに見せて食わすか、フォールやリトリーブを止めたときの食わせの間で
バイトを誘うイメージで釣りをしていましたが、
大半のフィールドで通用しても激流・深場の絡むエリアでは全く効きませんでした。
一体どう攻めようと思った時、ふとルアーボックスの中で
まだ試していなかったBleuBlueのニンジャリがありました。
早い動きをさせてリアクションでガツンと食わせるイメージのルアー。
ただでさえ、激流の中で早い動きは不向き?と勝手なイメージを持っていましたが・・・
この選択がこの後の釣りを大きく変えてくれました。
ニンジャリ+サイズL(32g)のセッティングで対岸ギリギリにキャストして・・・
フォールをカウントすると、あっという間にストン!と着底。
まずここで驚き!
他のルアーでボトムタッチ出来ないコースでしっかり落として誘い出す事が出来ました。
そのあと、すかさすロッドを大きく上にシャクって
シャクった勢いでそのままロッドを下げ、再びロッドを大きくシャクるを繰り返します。
ロッドを下げてからすぐに上げるのではなく、
少し食わせの間を作って上下にジャークしていると・・・
なんと一投目でガツンと明確なバイトがロッドに伝わります。
すぐに合わせを入れて、一気に流れから引き離して
手前の緩い流れの中でファイトして無事にランディング!
ニンジャリ+クロームLサイズ/チャートクリア
32gという重めのジグヘッド。
ストレート形状のワームの組み合わせにより、激流と深場の絡むエリアでも
しっかりボトムまで着底される事が出来、
攻めたいコース・レンジをキープしてバイトに持ち込む事が出来ました。
早い流れ+早く動くルアー。
不向きではなく、むしろどハマりでした♪
まさかこんな釣りで威力を発揮するとは思いもせず、
普段使っていた定番ルアーの中で新たな武器が増えて
私の釣りの引き出しがまた1つ増えた瞬間でした。
しかも立て続けに次のキャストでもヒット!!
更にカラーを変えてみると、ヌマガレイまでバイトしてきました♪
ニンジャリ+クロームLサイズ/葉隠れイカ
スローに見せたり、止めて食わすという誘いは違ったリアクションの釣り。
以前からワインドの釣りはありましたが、あまり使った事が無かったので
今回のきっかけを通して、本当に面白い釣りだなと思いました。
魚にどう見えたのか分かりませんが、相当魚の食い気スイッチを刺激したんだと思います。
そんな新たな武器のお蔭で、今季のヒラメ枚数も一気に2枚追加♪
去年は秋しか釣っていなかったので、今回のヒラメキャッチはかなり嬉しかったです。
引き続きサイズアップ求めて狙ってみます!
普段なかなかやらない、激流・深場が絡むエリア。
是非皆さんも試してみてはいかがでしょうか♪
久しぶりに釣りの中で衝撃を受けたので、長々と真面目なログでした(笑)
ニンジャリ気になった!って方は・・・
是非
にほんブログ村 東北釣行記を!!
にほんブログ村
応援よろしくお願い致します。