2夜連続ナイトシーバス!
前日のシーバス釣行に引き続き翌日もフィールドに向かいました!
前日とは打って変わって、無風で水面もベタ凪。
おまけに月明かりも水面に照らされ・・・
見る限りでは何とも言えない状況。
早速コスケ110から広範囲に探って行きます。
着水と同時に1シャクリでレンジを入れてあげて、
リトリーブ中に何度か食わせのアクションとして
2〜3回ほどロッドをシャクります。
するとリトリーブ中の食わせのアクションで
ルアーがフワッとバランスを崩す瞬間にゴォン!!
60㎝前後とトルクのある元気な魚。
今回から秋の大物に備えて強い魚に備えて
ラブラックス106Mとカルディア3012Hの組み合わせの為。
安心して寄せる事が出来、難なくランディング。
コスケ110/ピンクオレンジ
コンディションの良いカッコいい魚でした♪
更にランガンしながらキャストを繰り返していくと!
まさかまさかのオガワさんと遭遇!!
しばしご一緒させて頂き、今か今かと回遊してくる魚を狙いました。
ボラ、ピンクオレンジ、マットチャート・・・
様々なカラーのローテーションを試して、最終的に選んだのはゴールドキャンディ。
流芯に着水させて、テロテロとルアーをダウンに流しながら
流れが淀むブレイクまできたところで!
ゴォン!!!
すかさず合わせを入れて2本目もゴリ巻きしてランディング!
コスケ110/ゴールドキャンディ
同じタイミングでまさかのオガワもヒットしていました♪
その後は、前日同様に冷え込みが一層に深まり・・・
魚のレンジが落ちてきたので、パンチライン80にチェンジ!!
表層から中層付近の魚をデットスローで誘って
ココン!!!
バイトもショートバイトが多いながら、なんとかそこから数本追加しました♪
パンチライン80/黒金香魚(数量限定)
そんな2日目の釣行でも終わる頃には、7本キャッチ。
3連休中は、計14本キャッチする事出来ました!
これから益々冷え込みが増してきますが、リバーシーバス終盤戦!
引き続き通っていきたいと思います。
Kosuke110(ピンクオレンジ)のみですが!
今ならナチュラムの方でお買い求めいただけるようです。
ご興味のある方は是非!
ご覧頂いた際に無くなっていた場合は、ご了承くださいm--m!
ナイトゲーム寒い!!って方は・・・
是非
にほんブログ村 東北釣行記を!!
にほんブログ村
応援よろしくお願いいたします。
関連記事