コスケ110で地元河川に挑む。
連日の大雨で川は、濁りと増水で落ち着かない様子。
そんな中、2~3日ほど天気が安定し水量が落ち着いていた事から
リバーシーバスへ行ってきました!
足場や地形チェックも兼ねて、明るい時間からフィールドへ!!
いざモニターキャンペーン中のコスケ110で探っていきます。
雨の影響が若干残っていたようで、流れが効いている事からルアーもキビキビと泳ぎます。
開始早々の出来事でした!
着水後、すぐに巻き始めて早めのリトリーブにゴォン!!!
明るい時間から食ったーー!!
すぐさま豪快なエラ洗いでシーバスの姿を確認。
手前で何度も突っ込みますが、レバーブレーキで
魚のやり取りを楽しみ無事にランディング!
ゴォン!とダイレクトなバイト。
コスケ110/ボラ
着水後の立ち上がりが良く、巻き始めのバイトもしっかり拾うことが出来ました♪
そこからショートバイトも増えてきて、小さい個体も居る様子で!
水面が賑やかになってきたところでカラーをゴールドキャンディーにチェンジ。
すぐに2回目の強烈バイト!!
ゴォン!!バシャバシャ!!
サイズは、小ぶりながらこちらも元気な魚でした。
コスケ110/ゴールドキャンディー
それから乗らないバイトが増えてきたものの・・・・
少し流すコースを変えて、ゆっくりとしたスローリトリーブに変えて
ロールアクションで魚にルアーを見せてあげると!
ゴォボ!!!
バシャバシャ!!
これまでの2匹とは、一回り違う重量感のある引き!!
ガバガバと豪快なエラ洗いを何度か見せてくれたところで
手前までゴリ巻きで寄せてランディング!
良型サイズゲット!!
コスケ110/ゴールドキャンディー
77㎝
今季最大の80近い魚でした♪
その後は、潮も変わってしまい当たりが無くなったので撤収。
今回は、コスケ110をメインに地元河川のリバーシーバスをやってみましたが
流れの効いたタイミングでのウォブリングアクション。
魚にしっかりルアーを見せたい時にスローリトリーブでのローリングアクション。
状況に合わせて、ルアーアクションを変えてあげた事で3本の魚を獲る事が出来ました!
先月の釣りでは、小型ルアーの反応が良かったですが
ここにきて10㎝以上のミノーにもしっかり反応してくれるようになってきたので
これからの釣りにも益々出番が増えそうなルアーです♪
今後もシーバスメインに引き続き使ってみます!
コスケ110気になる!って方は・・・
是非
にほんブログ村 東北釣行記を!!
にほんブログ村
応援よろしくお願いします。
関連記事