霧煙サーフの単発バイト。

櫻井 翼

2015年05月03日 17:51

いよいよゴールデンウィーク突入を迎え・・・

どこの釣り場も多くのアングラーで賑わいを見せる今日この頃!

連休前半戦は、今日まで2度サーフへ足を運びました。








1回目は、朝マズメから仙南サーフにエントリー。

前回のポイント周辺からランガンを進めていき、流れの効いている払い出しを探しながら

釣りを進めてみましたが、あいにくこの日は荒れたコンディションに苦戦しました。





波が落ち着く一瞬を狙ってキャストしたり、波が発生する先へメタルジグを遠投して・・・

スピニングスローや前回の釣法を試すも、無反応という結果に終わりました。

荒れた状況の釣りがまだまだ慣れない所もあり

これもまた通う中で練習していく部分だと感じました。





しかしそんな中で来てみて、分かった発見がありました。




それは、ベイトの存在です。



今シーズン、情報をきっかけにサーフに行き始めたことで

実際には、姿を確認していなかったので波打ち際に打ち上がっていた

ベイトを確認出来、今後どんなシルエットやサイズのルアーを選べば良いのか参考になりました。







それから2日後の今日。

チームメンバーのtoday介を連れて、前回のリベンジも兼ねて再びサーフへ足を運びました。

早朝の満潮時刻からポイントに入り、下げ潮を狙っていざ釣りスタート!








前回同様、波は若干高いままで曇り空に霧がかかった天候でした。





そんな時、飛距離を出して波の向こうから誘い出したい時に使うのはやはりメタルジグ。

シーライド30gやフォルテン30gの組み合わせでローテーションを組んでいきます。








手前のブレイクから沖のブレイクまで・・・

大きく分けて三段階、波が発生しているのが目視で確認することが出来。

一番先のブレイクをめがけて、勢いよく遠投をします。






スピニングスローによるリフト&フォールで、徐々にランガンをしていきながら

丹念に沖から手前まで探り、ブレイク付近でのテーリングに気を配りながら狙っていくと・・・

釣りを始めて1時間ぐらい経過したところで!








遠投をして着底後の3回目のリフト&フォールで!






ゴゴォ!




と待望のバイトが!






しかしフッキングして以降、小さな首振りで素直に寄ってきてくれました。







可愛らしいサイズではありますが、なんとか本命のマゴチをキャッチ出来ました!

その間にtoday介もシタビラメやコチの幼魚をキャッチし、お互い魚からの反応を味わったところで

こうなるとやはりサイズアップを目指していきたいところ・・・!









更にランガンを進めていく中で・・・

junさん、沼ピーさん、タイゾウさん、バヤッシーさん、沼ピーさんの同僚さんと遭遇し!

ご一緒する方々が一気に増えて、ここからは会話を楽しみつつの釣行へと変化していきました♪







早朝から釣りを開始して数時間が経過。

天候にも少しずつ変化が見受けられ、晴れ間も見え始め霧もとれてきました。




ルアーセレクトは、鉄板やミノーに時々チェンジしてみるものの・・・

以前として波が高いままの為、メタルジグをメインに釣りを進めていました。








潮止まりまで後残りわずか・・・。







そして諦めずにやってきた中で・・・




とある1投目でした!!






リフト&フォールを続けていく中で、手前までルアーがやって来て

波に揉まれてルアー操作がしづらくなり、途中でアクションをただ巻きに変えた瞬間!








ゴッゴッゴッゴォン!




突然やってきた強烈なバイト!

すかさずフッキングに持ち込み、至近距離で食ったところからファイトが始まりました!

始めから波の影響をダイレクトに受け、それと同時に加わる魚の引き!

ロッドが大きく曲がります・・・!





そして勢いの良い波と共に一気にランディング!!









本日2度目のバイトの正体は・・・













これまた本命のヒラメでした!

なんとか干潮間際まで粘り続けてのキャッチ。



シーライド30g/クロームパープル



今回もこのジグに助けてもらいました♪

この後も同じく流れで、ただ巻きの際にフォルテンにもバイトが出るも!

合わせた瞬間に外れてしまい、本日は3バイト2キャッチ1バラシで終了を迎えました。

ゴールデンウィーク前半戦は、2回に渡る釣行でとても内容の濃いものになりました♪

残りの後半戦は、どんな出会いが待っているのか。






BlueBlue製品を使ってくださっているユーザー様からの

座布団ヒラメ情報も続々と聞こえてきてましたのでm--m!



自分もそのサイズを目標に引き続き通ってみたいと思います!







出だしから座布団が獲りたい。って方は・・・
是非にほんブログ村 東北釣行記を!!


にほんブログ村

応援よろしくお願いします。


あなたにおススメの記事
関連記事