テスト期間を直前にし、釣りがしたくてウズウズしていた中・・・
朝マズメ短時間勝負に狙いを絞り、我慢出来ずウミマンjunさんに同行して頂き
久しぶりのサーフへフラットフィッシュを狙いに行ってきました。
話を聞くと、ここ最近マゴチの数釣りが出来ていたとのこと。
その情報を頼りに暗いうちから、エントリーし早速釣りを開始しました。
今朝は、かなり肌寒くレインウェアを着用していても寒かったです。
そんな秋めいた空気感の中、黙々とミノーをローテーションしながらキャストを続けていると・・・
ヨレの筋を狙っていたjunさんにシーバスがヒット!
junさん、お写真頂きますm--m!
朝イチの薄暗い時間帯には、これ以降を反応を得られず。
すっかり明るくなってきた頃に、今度は早い動きの誘いにチェンジしました。
すると、またしてもjunさんにマゴチがヒット!
シーバスに続き、まさかの連続ヒット。
自分も後に続こうと色々な事を試します。
しかしフォルテンやシーライドを使って、大遠投をして攻めるも無反応。
そこでトレイシー25を使って波動でのアピールを試み、
丁寧にジャークを加えながら、食わせの間を与えながら誘っていると・・・
2回のジャークを加えて、ピタッと止めた瞬間にガッゴチ!
ここでようやく待望のヒット!
トレイシー25/フラッシュレッド
真夏のサーフゲーム以来、久しぶりにマゴチでした♪
それから同じ誘いで、もう1匹ゲット!
しかし、ここから当たりが無くなります。
メタルジグや鉄板でのジャークやリフト&フォールで数時間誘い続けましたが・・・
バイトを得られず、時間だけ過ぎていきました。
そして当たりが無い時間が続いていたところに、久しぶりにワームも試します。
固いルアーに比べると、飛距離は落ちてしまいますが
1投ごとに少しずつ、サーフを歩きながら近距離のエリアに魚が居ないかを確かめます。
すると手前のシャローエリアに差し掛かったところで、
ボトムをズル引きしたアクションに微かな当たりがありました!
しかし食いきれていない様子でしたので、
少し待ってから再びロッドにテンションをかけてみます。
ここでようやく明確なバイト!
ゴォンゴォンゴォン!
しっかり食っている様子、そこでビシッとフッキングしました。
思った以上に重量感のある引き、連続した首振りファイトがダイレクトにロッドに伝わります。
そして慎重にランディング。
静ヘッド+DS-35
54cmのナイスコンディション。
ここで再び鉄板での波動で誘おうと、トレイシー25にチェンジし誘い続けます。
するとここから連発モード。
餌釣り以来にキャッチしたシタビラメを筆頭に・・・
トレイシー25/グリーンゴールド
2回ジャークを入れて、食わせの間を与えてガッゴチ!
トレイシー25/オレンジゴールド
時にジャークスピードを変ながら、スローに誘ってみたり
シャローエリアでは早めのジャークをして、ボトムを逃げ惑う小魚をイメージしました。
そしてその狙い方で数本キャッチ出来、最後に良型サイズもゲット!
トレイシー25/レッドヘッドシルバー
ここでタイムアップとなり、終了することにしました。
久しぶりのサーフゲーム、鉄板でのジャークが効いたようで
渋い時間帯もありましたが、後半は連発してくれてかなり楽しめました。
サーフゲーム、次回はヒラメ狙いでまた行こうと思います!
junさん今回は、沢山写真を撮って頂きありがとうございました!
今度ご一緒した際は、自分も沢山撮らせて頂きますm--m!!
是非またよろしくお願いします!
鉄板でのジャーク楽しそう!って方は・・・
是非
にほんブログ村 東北釣行記を!!
にほんブログ村
応援宜しくお願いします。